外資・日系トップ企業を目指す学生のための就職活動サイト「外資就活ドットコム」

【お知らせ】 現在Internet Explorerにおいて、一部機能が正常に表示されない不具合が発生しております。
ご利用中の皆様にはご迷惑をおかけしまして申し訳ございません。現在復旧に向けて対応中でございます。
※他ブラウザ、アプリにおいては正常に表示されております。

【保存版・コラムまとめ】広告代理店業界 選考対策コラム特集(電通、博報堂、ADKほか)

広告業界とは

業務内容

広告業界とは、文字通り、企業(クライアント)の広告活動を代理で行う会社・業界のことを指しています。近年SNSやデジタル技術の発達により、広告代理店は、マスメディア(TV・ラジオなど)もデジタル広告も包括的な企業の広告活動を行う企業を総合広告代理店、デジタル広告を専門に行う代理店はweb広告代理店と分類されるようになりました。2者の違いは広告を出すチャネルにあり、クライアントへの企画提案や案件受注の流れは2者とも大きな違いはありません。広告代理店の詳しい業務内容やビジネスモデルについては、以下のコラムで詳しく解説していますので、そちらをご参照ください。

【関連コラム】

【その他関連コラム】

  • 「いま広告代理店で何が起こっているのか」元社員が語る、組織体制から見る業界の未来
  • 電通・博報堂の今と内定獲得に向けた日常的な対策とは?
  • 電通・博報堂の今と内定獲得に向けた日常的な対策とは?
  • 【23卒保存版】広告制作だけが仕事じゃない!?広告代理店のビジネスモデルと主要な職種まとめ
  • 広告志望のあなたに読んでほしい書籍7選【シリーズ 電通・博報堂内定への道(5)】
  • 内定者が教える!大手広告代理店の面接で使えたおすすめの本7選
  • 五輪決定で人気再燃!?現役広告マンが語る、大手広告代理店の舞台裏[クリエイティブ編]
  •   

    比較される業界・業種

    広告業界はさまざまな業界と併願されています。
    例えば「マーケティング職」という軸で就活をされている方の場合、広告業界の他に、メーカーなどの事業会社やコンサルティング会社を併願する傾向にあります。
    一方で「クリエイティブな仕事」という軸で就活されている方の場合、テレビ局などのマスコミや出版社を併願する傾向にあります。
    以下のコラムでは、広告業界とよく併願される業界を比較していますので、業界研究にお役立てください。

    【関連コラム】

    【その他関連コラム】

  • 【若手外資系社員対談】「外資系コンサル×外資系広告代理店」の仕事と私生活Q&A #01
  • 【マーケティング職業界マップ付き】日系でも外資でもすべては夏インターンから始まる~最速ルート内定のための業界研究(後編)
  •   

    主な企業

    広告業界と一口にいっても、就活においては3種類の分類分けを押さえておけば十分です。本特集ではその概要について紹介します。

    総合広告代理店

    総合広告代理店は、企業と生活者を結びつけるために、TVCMやデジタル広告などほとんどの広告媒体を取り扱い、企画から製作までの全てを手がけています。代表的な会社は以下の通りです。

  • 電通
  • 博報堂
  • ADK
  • マッキャン・ワールドグループ
  • エデルマン・ジャパン
  • ハウスエージェンシー

    ハウスエージェンシーは、特定の事業会社の広告を企画から制作までの全てを手がける会社です。ハウスエージェンシーの一部は、他社の案件を引き受ける総合広告代理店のような機能も持っています。代表的な会社には、東急エージェンシーやJR東日本企画などがあります。

    デジタル広告代理店

    デジタル広告代理店は、クライアントのプロモーションにどのようなインターネット広告が最適かを検討し提案する会社です。代表的な会社は以下の通りです。

  • サイバーエージェント
  • 電通デジタル
  • 【関連コラム】

    【その他関連コラム】

  • 博報堂(総合職)の年収・初任給・給与制度
  • 【24卒必見】電通・博報堂内定者3名の選考ステップ振り返り〜 第4回 広告業界の基本の「き」編〜
  • 電通・博報堂の今と内定獲得に向けた日常的な対策とは?
  •   

    選考スケジュール

    他の日系企業と同じく、広告業界各社は、夏インターン・冬インターン・本選考と年3回の選考を実施しています。企業にもよりますが、インターン経由からの早期選考で内定者全体の半分以上を採用する企業もあります。そのため、広告業界を第一志望にしている方は、インターン選考の段階から本選考並みの対策をしておきましょう。

    【関連コラム】

    【その他関連コラム】

  • 【広告編】11月から始める日系難関企業就活【23卒】
  •   

    各選考フローごとの対策

    広告業界、特に総合広告代理店の選考は、ES・webテスト・面接・GDで構成されています。各選考種別に合わせて、23卒総合広告代理店内定者のアドバイスと関連コラムを掲載しますので、選考前にぜひご確認ください。

    ES

    広告代理店のESは、志望動機と自己PRをメインに構成されています。広告代理店はエントリー数が万単位にのぼるため、いかに「一読しただけで自分を伝えられるか」が鍵となります。そのため一度ESを書いた後は、内定者や社員さんへのOBOG訪問でESをチェックしてもらい、書いた内容や言葉が刺さるESへ昇華させていくのが良いでしょう。

    【関連コラム】

    【その他関連コラム】

  • 【19卒】日系(商社・広告・マスコミ・IT)インターンWEBテスト・筆記試験対策
  • 【23卒/日系(広告・テレビ局・新聞社・デベロッパー)】サマーインターンのエントリーシート(ES)で課される項目まとめ
  • 筆記試験・Webテスト

    広告業界は、商社や日系メーカー同様に、webテストで高得点を取る必要があります。コロナ禍になってから、例年、電通はSPIを、博報堂は玉手箱を採用しています。これらは巷で販売されているwebテスト対策本を2,3周し、併願企業のwebテストを受験して実践経験を積めば十分と言えるでしょう。

    【関連コラム】

  • 【23卒必見】電通・博報堂内定者3名の選考ステップ振り返り〜第1回 ES&webテ編〜
  • GD

    広告業界のGDでは、特にチームワークが見られています。チームワークとは具体的に言うと、「メンバーを尊重しながら、議論で出た意見の良い部分をアイデアに昇華させ、欠けている視点を提示できるか」です。ケース面接で用いる論理的な思考ももちろん見られていますが、特にチームワークができることをアピールできると良いでしょう。

    【関連コラム】

    面接

    広告業界の面接は、1人あたりの面接時間が10~20分と短く、面接官にいかに端的にかつキャッチーに「自分の個性」を伝えられるかが鍵となります。広告業界各社では求められる人材は大きく変わらないので、博報堂のESにあるパーソナルコアシートを完成させ、そこで洗い出した原体験や自分のキャッチコピーを他社の選考でも使うという方法も有効でしょう。

    【関連コラム】

    【その他関連コラム】

  • 広告代理店志望者に送る、OB訪問のススメ【シリーズ 電通・博報堂内定への道(4)】
  • 面接で必ず聞かれる!?「好きな広告は?」対策集ー電通編ー【シリーズ 電通・博報堂内定への道(6)】
  • 面接で必ず聞かれる!?「好きな広告はなんですか?」対策集ー博報堂編ー【シリーズ 電通・博報堂内定への道(7)】
  • ジョブ・インターン

    広告業界のインターンの立ち回り方は、基本的にGDと変わりません。ただエントリーする上で、自分のアイデアを提案する「企画課題」を求められることがほとんどです。この企画課題に対応するために、またインターンで自分の意見をチームでの提案内容の最大化につなげるためにも、普段から街の中の広告や商品、ニュースの背景について考える習慣をつけておくと良いでしょう。

    求められる素質

    広告業界各社には様々な職種がありますが、どの職種にも共通して求められるのは、「チームワークができること」、「論理的な思考力」、「自分の個性をわかりやすく説明できること」の3つです。以下の関連コラムでは、具体的に広告業界に就職するために求められる資質やスキルについてご紹介していますので、ぜひご覧ください。

    【関連コラム】

    【その他関連コラム】

  • 【24卒必見】電通・博報堂内定者3名の選考ステップ振り返り〜 第4回 広告業界の基本の「き」編〜
  • 電通・博報堂内定者に共通する3つのポイント
  • 大手広告代理店が生み出す2大価値と、いま求められる三つのスキル【現役社会人からのメッセージ】
  • 大手広告代理店の内定者が語る!非体育会系・コネ無し就活生でも内定を貰う方法
  •   

    キャリアパス

    広告業界には様々な職種がありますが、1つの職種を極める方もいらっしゃれば様々な職種を経験される方もいるようです。ただ最近の広告業界では、「越境」という言葉がキーワードになっており、自分の職種を軸足に置きつつどんどん他の業務にもチャレンジされる方が増えているそうです。内定者や社員の方が思い描くキャリアパスについては、次の関連コラムをご参照ください。

    【関連コラム】

    【その他関連コラム】

  • 電通によるハンズオン投資!? 電通が目指す「広告会社」を超えた「課題解決企業」とは?
  •   

    個社別選考対策記事

    3分選考対策記事

    【3分選考対策】電通の本選考対策まとめ
    【3分選考対策】博報堂の本選考対策まとめ
    【21卒内定者に聞く選考対策まとめ】電通

    企業ページ

    電通
    博報堂
    ADK
    マッキャン・ワールドグループ
    エデルマン・ジャパン
    サイバーエージェント
    電通デジタル

    選考体験記

    博報堂/博報堂DYメディアパートナーズ 22卒 本選考レポート
    【22卒】博報堂/博報堂DYメディアパートナーズ:本選考突破のエントリーシート
    電通 21卒 本選考レポート
    【22卒】電通:本選考突破のエントリーシート

    関連コンテンツリンク

    相談室の回答者

    社会人

    内定者

    コミュニティ

    マッキンゼー ゴールドマン 三菱商事
    P&G アクセンチュア
    内定攻略 会員限定公開

    トップ企業内定者が利用する外資就活ドットコム

    もっと記事を読む

    マッキンゼー BCG ベイン・アンド・カンパニー アクセンチュア 等の内定攻略記事会員限定に公開しています

    このページを閲覧した人が見ているページ

    募集情報

    {{r.GsRecruitingItemType.name}} {{r.GsRecruitingItem.target_year | targetYearLabel}} {{label.short_name}}

    {{r.GsRecruitingItem.name}}

    {{r.GsRecruitingItem.description}}

    {{s.entry_end_date}} ({{s.entry_end_day_of_week}}) {{s.entry_end_time}} {{s.apply_method_label}}

    {{s.name}}

    日程: {{s.event_date}}

    場所: {{' ' + s.place}}


    外資就活ドットコムに会員登録すると、様々な就職支援サービスをご利用いただけます。現在、会員の約7割が東大・京大・慶応・早稲田・東工大・一橋大などの上位校の学生です

    新規会員登録
    このページを閲覧した人が見ているコラム

    会員登録してすべてのコンテンツを見る

    無料会員登録