1.就活を始めるにあたって
「就活」の定義は難しいものです。
しかし、せっかく時間をかけて取り組むのであれば、ただ単に“内定獲得活動”と狭義に捉えてしまうのはもったいないことだと感じます。
知らなかった自分の一面に気づけたり、これまで出会わなかったような人と関わることで、思考が変化していく様を楽しんだりしながら、“自分にとっての理想のキャリア”を獲得するまでの道と捉えたほうが、有意義なものになるでしょう。
本特集では就活を漠然と意識し始め、何気なくこのページを訪れたみなさんが、視野を広げ行動を起こすきっかけとなるような情報をまとめてお届けします。
2.「就活」を俯瞰してみよう
外資系・日系 選考スケジュール
(画像をクリックすると拡大できます)
※【23卒保存版】トップ業界志望者の就活スケジュール・対策内容まとめ ~コンサル・投資銀行・マーケ編~から引用しています。
※【24卒保存版】日系トップ業界志望者の就活スケジュール・対策内容まとめ ~商社・広告・デべ編~から引用しています。
さらに、日系企業の3月以降のスケジュールにフォーカスすると下記の通りです。
- h
【25卒必見!】就活で知っておくべき6つの常識&必ずやるべきこと3選
これから就活を始める25卒のあなたに こちらのコラムでは、就活を始める25卒のみなさんに向けて、就活で知っておくべき6つの常識と、その対策として必ずやるべきこと3選をご紹介します。 まず、当たり前とさ...続きを読む -
高学歴就活生11の「慢心」-就活中にこれをやると落ちる
はじめに こんにちは、外資就活コラムチームです。 今回は「高学歴とされる大学にいるのに、就活に失敗してしまう人」にありがちな特徴について、自分の経験を踏まえながら考えたいと思います。 就活失...続きを読む -
【25卒保存版】トップ業界志望者の就活スケジュール・対策内容まとめ ~コンサル・投資銀行・マーケ編~
人気業界へ就職するには? 25卒のみなさん、はじめまして 外資就活 コラムチームです。 3月に入り、就活の準備を始められている25卒の方も徐々に増え始めています。そこで、25卒向けの記事をこれから少しずつ...続きを読む -
【24卒保存版】日系トップ業界志望者の就活スケジュール・対策内容まとめ ~商社・広告・デべ編~
はじめに こんにちは。外資就活 編集部です。 外資就活ドットコムというサイト名を見て、「自分は日系志望だから、このサイトを見るのはやめよう」と思ったそこのあなた! 最優秀層向けの就活サイトである...続きを読む
3.就活まで時間はあるけど、今何をすべき?
キャリア選択に解禁はない
狭義の就活では解禁日がありますが、自分の基礎力を高めたり、判断の基準となる経験を積んだりといったことに解禁日はありません。「自分のプログラミングスキルを磨き続けていたら大学2年次にオファーがあり内定先が決まった」という実例もあります。
また、就活の成功者ほど、「早く始めるに越したことはない」と言います。確かに、早くから就活の準備をしている人ほど、自分が行きたい企業から内定を貰っています。理由としては、インターンの選考過程に含まれているES・面接などの雰囲気を早期から知り、危機感が生まれ、対策に力をいれるようになることがあげられるでしょう。
自分は何をしたいのか?今何をすべきなのか?以下の記事を参考に考えてみましょう。
-
これから就活を始める人必読!人材業界のプロフェッショナルが選ぶ、生き方を見つめる10冊【必読の名著1...
はじめに 本から得られる知識や情報は、さまざまな人の話を聞くことや実体験から得る学びと同様に、私達の世界を広げてくれます。外資就活ドットコムでは【必読の名著10選】シリーズとして、現役社会人がさまざ...続きを読む -
「プログラミングやったほうがいいかも」と思っている文系学生に捧げる、未経験からエンジニアになったO...
はじめに IT化がさまざまな分野・業界に浸透し、いずれAIが人間の仕事を奪っていくだろうとも囁かれる昨今、コンピュータを操れる者のみが生き残ることができる、などとも言われ不安を感じている方もいらっしゃ...続きを読む -
「投資銀行では、解雇は常にありうるもの」 米系投資銀行NY本社での“チーム全員即日解雇”を乗り越えて ...
presented by Liiga 世界的な景気の落ち込みに伴って、解雇のリスクを感じている人もいるのではないでしょうか。とりわけ、海外本社などに勤める人の場合、いつ即日解雇を言い渡されるかもわかりません。 ...続きを読む -
モルガン・スタンレーのMDがおくる「世界で勝てる人材になるためのキャリア指南」
sponsored by モルガン・スタンレー 創業以来「一流のビジネスを、一流のやり方で」届けることを理念に据えるモルガン・スタンレー。この、誰もが知る金融のエキスパート集団では、一流の人材になるためのキャ...続きを読む -
戦略コンサル現役社員に聞く!「コンサルティングファームのキャリアパス」
presented by Liiga はじめに 外資就活の読者の中には、若手戦略コンサルタントの方や、現在戦略コンサルタントを目指している方も多いと思います。 入社年次に関わらず、実力次第でスピ...続きを読む -
「GAFAは戦略コンサル以上に経営に近く、年収が良かった」ー私はこうしてGAFAビジネス職に転職した
*こちらの記事は外資就活ドットコムの姉妹サイト、若手社会人向けキャリアプラットフォーム「Liiga」からの転載となっております。 転職に成功した方に経験を語って頂く「転職体験記」シリーズ、今回はGAFA...続きを読む -
「専門性ある=安定して給料高い」は間違い!? マーケティングに関わる仕事の7つのキャリアパス
はじめに こんにちは、外資就活編集部です。 インターンを通して業務への理解を深め、本選考にむけて企業や職種を再検討し始めるころかと思います。 「マーケティングを仕事にしたい!」という方は多いで...続きを読む
注目トピック
4.キャリアの選択肢を知る
コンサルタントやバンカー、商社マン、起業家など、さまざまなキャリアを持つ方々のお話から自分のキャリアについて考えてみましょう。
大まかなビジョンが見えてきたら、そこからブレイクダウンしていくと今すべきことが明確になります。
-
総合商社を蹴ってベンチャー!?日系選考で感じた違和感と「選んだ選択肢を正解にする」冒険のススメ
はじめに 内定を獲得したけど、本当にこの道でいいのだろうか、もっとプライベートを重視するべきだったか、もっといろいろとチャレンジするべきだったか……などと内定ブルーに陥り、卒業を間近に控えた頃、あら...続きを読む -
元広告代理店、外資系戦略コンサル転職者が語る「新卒で選ぶべきは日系大手?外資系?」【現役社会人か...
日系・外資、あなたはどっち? 就活生の皆さんは外資・日系企業にどのような印象をお持ちでしょうか。多くの就活生は日系がトップダウンの気風・まったり、対して外資がup or out ・激務・高給といったぼんや...続きを読む -
平均年収3000万円?!外資系投資銀行で働くバンカーの給与|現役I-bankerが語る業界事情(1)
はじめに 外資系投資銀行はトップ校の学生が続々と門をたたく人気の業界です。 巨大な資本市場を相手に株や債券の取引を行うトレーディング・セールスから、流動性の少ない未公開株・債権を扱うプリンシパル...続きを読む -
投資銀行とコンサルを比較するのはナンセンス!? 多くの就活生が知らない両者の違いとは
就活生にとって外銀と外コンは同じ? こんにちは、外資就活 編集部です。 5月に入り、25卒向けのサマーインターンの多くが解禁されてきた頃でしょう。 その中で「外銀と外コンの両方を見ています!」という...続きを読む -
就活生なら知っておくべき総合商社の魅力|トップ商社マンにインタビュー
過去に開催いたしました会員限定「トップ総合商社非公式OB訪問」のインタビュー内容をお届けいたします。 今回の記事を今後の就職活動に生かしていただければ幸いです。 主な総合商社一覧 三菱商事/三菱商...続きを読む -
「就活は死ぬまでできる。最初の会社は大学5年生と思えばいい」 ハフィントンポスト日本版・竹下隆一郎...
いま、さまざまな業界で活躍しているビジネスパーソンも、学生時代は志望する会社に入るために「就活」をした人がほとんどでしょう。そのとき、どんなことを考えていたのでしょうか。2016年5月に外資系ネット...続きを読む -
「戦略的に考えないと、キャリアは切り拓けない」 投資銀行→スタンフォードMBA卒起業家が語るグローバ...
投資銀行か戦略コンサルに入社し、数年働いてグローバルトップ10のMBAに留学、帰国して起業――。外資系エリート憧れのキャリアを歩んでいるのが、オーマイグラス株式会社の代表取締役・清川忠康さん(34)です...続きを読む -
学校に通うつもりで「外資」に行くな~グローバルウェイ各務正人社長インタビュー
企業の口コミ情報サイト・キャリコネなどを運営するITベンチャー「グローバルウェイ」は創業から12年目の今年4月、東証マザーズに上場を果たしました。創業者で社長の各務正人さん(43)は3つの外資系企業で...続きを読む -
マッキンゼーではトコトン仕事をする姿勢を身につけた|DeNA取締役ファウンダー 南場智子氏インタビュ...
はじめに ディー・エヌ・エーを創業され、日本を代表するIT企業にまで成長させてこられた南場智子さん。新卒でマッキンゼーに入社され、ハーバードMBA取得後、日本人パートナーになるという一見華やかな経歴をお...続きを読む -
外資系は所詮日本支社。なんちゃってグローバルで満足するな|外資系IT企業現役社員インタビュー前編
はじめに 誰でも一度は聞いたことのある超有名外資系IT企業の現役社員にインタビューしてみました。 匿名インタビューを了承して下さった佐藤さん(仮名、以下S氏)は、新卒で某外資系コンサルに就職し、その...続きを読む
注目トピック
5.業界を知る
キャリアの展望が想定できたら、次にそれを実現するフィールド・業界について学びましょう。
各業界特集
業界研究コラム
-
早期リタイアって可能?高収入はハイリスクの代償。投資銀行IBD vs 戦略コンサル徹底比較(1)給与編
「短期間で成長したい」「自分の市場価値を上げたい」――。そんな皆さんの第一候補にあがってくるのは、外資系投資銀行か、コンサルティングファームの中でも難易度が高いといわれる戦略コンサルではないでしょ...続きを読む -
コンサルの仕事は楽しいが、英語には苦労した-現役コンサルタントにインタビュー(1)
はじめに 外資系コンサルタントの現役社員に直接合う機会は、学生にはなかなか巡ってこないもの。書籍やネット上の研究ではやはり限界もあります。 そこで今回は、外資就活ドットコムスタッフが就活生ととも...続きを読む -
投資銀行が求める学生五つの特徴~現役外資系投資銀行マンに聞いてみた(1)
はじめに 外資就活ドットコム編集部です。今回は現役外資系投資銀行勤務の方から「投資銀行が求める学生像」についてご寄稿頂きました。ぜひご一読ください。 外資系投資銀行一覧 ゴールドマンサックス/モル...続きを読む -
【必見!】外資系消費財メーカー《マーケティング部門》の業界研究
皆さんこんにちは!外資就活ドットコム コラムチームです。 外資系消費財メーカーは、上位校の就職人気ランキングでも戦略コンサルや総合商社と並び、毎年上位にランクインしている業界です。三菱商事やマ...続きを読む -
「総合商社とは?」事業内容から解説!総合商社の仕事内容と魅力
はじめに 商社は激務という印象が強いですが、海外で大規模な事業に携われるといった魅力はもちろん、給料が高く、福利厚生も充実しているため、非常に人気のある業界です。 しかし、皆さんは商社がどのよう...続きを読む -
「温泉に浸かっていたら、出社呼び出し?!」外資系投資銀行で働くバンカーにありがちな7つのこと 業務編
圧倒的なハードワークと高年収で知られる外資系投資銀行の実情に迫るコラム、先日リリースした第1弾では生活面に注目し家賃から交際関係まで掘り下げてみました。これほど多忙とは言われている投資銀行部門(Inve...続きを読む -
「20代で婚期を逃すと、40過ぎまで結婚できない?」外資系投資銀行で働くバンカーにありがちな7つのこと...
圧倒的なハードワークと高年収で知られる外資系投資銀行。専門性も高く実力主義ということもあり、サブプライムローン危機などの金融ショックを経た今でも、トップ校の学生が次々に門を叩いていきます。 しかし...続きを読む -
出身者が激白! メガバンクの出世とキャリアパスの裏事情
はじめに メガバンクと聞いて皆様は何を想像するでしょうか。転職とは縁遠く会社への忠誠心が高い、年功序列、高給取り、または「倍返し!」のような熾烈な出世競争を想像される方もいらっしゃるかもしれません...続きを読む
6.「内定=ゴール」ではない
自分の中でビジョンが明確になり、いざ実践となった時にはぜひ外資就活を参考にして選考対策を進めてみてください。
「外資就活ドットコム」で就活を有利に進める情報をチェック
「外資就活ドットコム」は外資・日系双方の選考対策に役立つ就職活動サイトです。無料で会員登録できますのでぜひご活用ください。
・外資・日系メーカーの企業ページで企業研究を進め、毎日更新される募集情報をチェックできる(限定募集情報や特別なイベントも多数あります)
・インターンや本選考ごとに、先輩就活生のES・選考体験記を読み、最新の情報で具体的な選考対策ができる
・就活に役立つ選考情報コラムのほか、5年先・10年先のキャリアプランニングに役立つ記事など、あらゆる局面で役立つコラムを多数掲載
※先輩就活生のES・選考体験記を読むためには、以下のボタンから無料会員登録をする必要があります。
新規会員登録はこちら