会員登録すると
このコラムを保存して、いつでも見返せます
いま、さまざまな業界で活躍しているビジネスパーソンも、学生時代は志望する会社に入るために「就活」をした人がほとんどでしょう。そのとき、どんなことを考えていたのでしょうか。2016年5月に外資系ネットメディア「ハフィントンポスト」の日本版編集長に就任した竹下隆一郎さん(36)は、伝統的メディアの朝日新聞の出身です。大学生のときは、どんな戦略をもって、どんな就職活動をしていたのか、竹下さんに語ってもらいました。(取材・構成/亀松太郎、撮影/岸田浩和)
・インタビュー後編 「外資は一期一会。その緊張感がたまらない」
就活生は「ゴールデンチケット」を持っている
――竹下さんは2002年に慶應義塾大学を卒業して朝日新聞に入社していますが、就活という点では、どんなことをしたのでしょうか。
就職活動は大学3年の10月ごろから始めましたが、前半戦と後半戦に分けていました。前半戦では、就活生である自分は「ゴールデンチケット」を持っていると考えていました。
――「ゴールデンチケット」というのは、どういう意味ですか?
別の言葉でいうと「顔パス」。どこにでも入れるという意味です。就活という形だと、多くの人が会ってくれて、会社の中にも入ることができます。だから、
...
会員登録して全ての内容を見る
続きは外資就活ドットコム会員の方のみご覧いただけます。
外資就活ドットコムはグローバルに活躍したい学生向けの就職活動支援サイトです。会員登録をすると、「先輩のES・体験記」や「トップ企業の募集情報リスト」など、就活に役立つ情報をご覧いただけます。
この記事を友達に教える