会員登録すると
このコラムを保存して、いつでも見返せます
こんにちは、外資就活 編集部です。
本コラムでは、外資就活ドットコムで毎日更新される募集情報の中から
・就活情報こそ数少ないものの、業界が注目する優良企業の情報
・本選考直結・限定公開などのイベント告知
をピックアップしております。
今まで馴染みのなかった企業や、知られざるスタートアップ・ベンチャー企業の魅力を知るきっかけにしていただけると幸いです。
ZEIN株式会社
企業情報
ZEINは、2017年に 大手外資系コンサルティングファーム出身者 により設立した 総合コンサルティングファーム です。30名で本格スタートを切ったばかりのベンチャー企業ですがメンバーの働きやすい環境づくりを積極的に推進しており、GPTWが実施した2022年度版 「働きがいのある会社ランキング ベスト100」 に選出されました。
コンサルタントとエンジニアの垣根を超えたスキルミックスな人材輩出を強みとしており、大手エネルギー会社・有名アパレル企業などクライアントの業種は多岐に渡ります。また、 FinTechやAIなどの先端テクノロジー を活用し、ヒトと会話して業務を自動で実行することを可能にしたAIパッケージ 「dArwIn」 などの自社プロダクトを積極的に開発しています。
現在はこの時期から 早期内定が狙える本選考募集 に加え、シニアマネージャー以上の現役社員に気兼ねなく質問ができる 「カジュアル面談」 の募集がオープンしています。今後益々需要が高まっていくITコンサルティング業界や、業界における同社の強みや特色について詳しく知りたいという方は是非エントリーしてみましょう。
概要
戦略〜開発までビジネスにおけるクライアントの変革を全面的にサポートしていただきます!
求める人物像
1.ブランドや肩書より、自分自身の市場価値を高めることでキャリアを形成したい方
2.「人」や「こと」のために自らの意思で行動(努力)できる方
3.目的を理解し、最後までやりきることができる方
4.チームで目標達成に向けて協働することが好きな方
5.テクノロジー分野に対し、強い好奇心を持ち自己研鑽できる方
選考プロセス
1.エントリー
※採用ページの「応募する」をクリックし、エントリーフォームに<ご登録いただきたい内容>の情報をご登録ください。
2.書類提出/書類選考
3.一次面接+Webテスト
4.最終面接
5.内々定
※3と4のステップの間にご希望に応じて面談も実施いたします。
カジュアル面談の概要
「コンサルに興味があるからもう少し詳しく知りたいな…」
「学生のうちにどんなことをしておけばいいのかな…」
「ZEINってどんな会社なんだろう、知りたいな…」
現役コンサルタント(原則:シニアマネージャー以上)とのカジュアル面談を実施します!
【当日の流れ】
・会社紹介
・事前にいただいた質問に対して回答
・質疑応答
選考プロセス
1.エントリー
※採用ページの「応募する」をクリックし、エントリーフォームに<ご登録いただきたい内容>の情報をご登録ください。
2.書類提出/書類選考
3.一次面接+Webテスト
4.最終面接
5.内々定
※3と4のステップの間にご希望に応じて面談も実施いたします。
パーソルキャリア
パーソルキャリアは、労働者派遣会社を統括するパーソルホールディングスの子会社で、総合人材サービス会社です。「人々に『はたらく』を自分のものにする力を」というミッションのもと、人材派遣サービス、転職サービス、ITアウトソーシングや設計開発など、人と組織にかかわる多様なサービスを提供し、労働・雇用の課題解決に総合的に取り組んでいます。
「an」「DODA」 などの求人情報サービスのほか、自治体受託事業として就職支援プログラムや、ユーザーへのエージェントサービスなどを展開しています。人とテクノロジーの融合による 次世代のイノベーション開発 、アジア・パシフィック地域を中心とした海外でのサービス拡大も進めています。また、仕事・生活に合わせて柔軟に働ける社内制度が充実しており、はたらく人の多様な未来を支援している企業ならではの環境が整っています。
インターンシップ選考で注意すべきポイントを事前に情報収集出来る 「特別ウェビナー」 と、次世代ビジネスリーダー創出プログラム 「XROSS」 の2つを今回用意しています。労働市場の課題に対し、取り組みたいテーマを起点に事業戦略、組織戦略を体感出来るプログラムとなっています。人の成長や社会課題関する興味関心がある方にお勧めのインターンです。
概要
次世代ビジネスリーダー創出プログラム「XROSS」で事業開発や組織開発を体験してみませんか?
実施日
9/17(土)~9/18(日)
※事前オリエンテーション:9/10(土
こんな方におすすめ
・人と向き合うことや、人の成長に興味関心がある方
・解決したい社会課題がある方
・将来的に様々な人を巻き込んで社会に影響を与えられるような人間になりたいと考える方
実施会場
選考も含めてすべてオンラインにて実施予定
概要
選抜型インターンシップ「XROSS」の締め切り直前の特別ウェビナーです。
実施日
2022年8月4日(木) 11:00~11:45
会場
オンラインにて実施いたします。
ラジオ感覚で聞いていただけるウェビナーですので、移動中やカフェなどで気軽にご参加ください。
(※ツールはZoomを使用いたします。)
船井総合研究所
企業情報
国内の中小企業を中心に5,600社超のクライアントを抱える、 国内最大級の独立系ファーム であり、1970年の創業以来 中小企業の経営者達に多大な支持を得ています。 現在、不動産・医療・フード・人材サービス等々の100を超える業種を展開しており、変化する課題に柔軟に対応するために、都度それぞの分野に特化したコンサルタント部隊が連携を取りながら活躍しています。
上流から施策や改善点を提案するだけではなく、計画の実現を浸透させ、クライアントと共に事業を推進していくことを重視しています。中小企業という非常に多様な課題や経営体制を持つクライアントを相手に若手の時代から経営相談や実行支援の経験が積めるほか、入社後は 「業界別・テーマ別」に分かれたコンサルティングチーム に配属されるため、若手時代から自分の得意領域を見つけて専門性を高め、成長する事ができます。
今回のインターンシップでは、『総合経営コンサルティングコース』『医療コンサルティングコース』など、 興味のある業界・分野の中から希望コースを自由に選択できる プログラムとなっています。様々な事例を手掛ける船井総研ならではの、ノウハウを体感できるイベントとなっているので、少しでもコンサル業界に興味がある方はご参加ください。
早期選考直結型インターンシップ
◆FUNAI 1WEEK INTERNSHIP 2024◆
「経営者に伴走し、経営者の夢をより早く、より遠くまで実現させる」
内容
本インターンシップは、1週間のグループワーク型のプログラムです。
日程・コース内容
8月18日(木)~8月25日(木):医療、戦略コンサルティングコース
8月19日(金)~8月26日(金):経営、DXコンサルティングコース
※選考通過された方は、いずれの回へでも参加可能です
開催形式
■1WEEK INTERNSHIP:オンライン開催
(当社指定のビデオ会議室システム・チャットツールにてインターンシップを行います)
■任意参加のオフィスツアーでは、実際にオフィスにお越し頂けます
(東京本社もしくは大阪本社)
デロイト トーマツ サイバー合同会社
企業情報
デロイト トーマツ サイバー合同会社(DTCY)は、デロイト トーマツグループのメンバーシップ型グローバルファームです。総合コンサルファームでありながら サイバーセキュリティ専門のファーム としてのケイパビリティを最大限活用し、サイバーセキュリティの面から、クライアントの新しい価値の創造や、競争力の向上に貢献しています。
「戦略・マネジメント」「テクノロジー」「研究所」 の3本柱を主軸に、プログラムの立上げ・組織・人材・業務・ITシステムなどの変革をデロイト トーマツ グループの他ビジネスとも連携を取り、 戦略からオペレーションまでのサービスを一気通貫で提供可能 としています。また、幅広い経験を積み、高度な専門性をあらゆる状況で活用することで、様々なキャリアプランの形成もしやすい環境となっています。
今回、実際のビジネスに近い、企業経営におけるサイバーリスクの仕事を体験できるプログラムを用意しています。また、 専攻や文系理系を問わず幅広い分野での学生の参加を募集 しており、DTCYならではのフレームワークや課題解決について、理解をしっかり深められる機会となっているので、少しでも興味がある方はぜひご参加ください。
インターンシップの概要
・サイバーセキュリティに興味がある
・デロイトのノウハウを吸収したい
・コンサル業界に興味がある
※インターンでは専門知識、スキルがなくてもご参加いただけます。
(セキュリティ専攻の方~文系の方まで、幅広くご参加頂いています。)
日程
★オンラインにて実施★
<第1回>
日時:8/1(月)-8/3(水)
時間:9:30-18:00 (予定)
<第2回>
日時:9/7(水)-9/9(金)
時間:9:30-18:00 (予定)
おわりに
今回のピックアップは以上となります。
募集情報では他にも様々な企業の選考情報を更新しておりますので、欠かさずチェックしてください!
会員登録すると
このコラムを保存して
いつでも見返せます
マッキンゼー ゴールドマン 三菱商事
P&G アクセンチュア
内定攻略 会員限定公開
トップ企業内定者が利用する外資就活ドットコム
この記事を友達に教える