会員登録すると
このコラムを保存して、いつでも見返せます
目次
三菱商事内定への道のり
こんにちは。外資就活 商社チームです。
今回は、商社業界の中で圧倒的な存在感を誇る三菱商事の選考対策についてまとめました。
24卒の方のインタビューや体験記を基に、選考の各フェーズについて掘り下げていきますので、是非参考にしてみてください!
24卒からは本選考の時期を選べるようになりました。3月中に内定が出る3月選考と、6月中に内定が出る6月選考が実施されました。どちらの選考を選ぶかで、面接が6月または6月に分けて行われました。
選考STEP
1.WEBテスト
実施時期:3月中旬~3月下旬(3月選考及び6月選考で同時期に提出)
試験内容:C-GAB(専用試験会場で実施される玉手箱型の試験)
倍率:ボーダーは6割以上。商社の中では低め。
結果連絡(時期、連絡手段):1週間以内にメールにて通知
◎内定者の感想
・GAB形式は総合商社のほとんどで採用されていたため、本選考前にスコアをとっていたのでその結果を提出した。
・英語と法則性は時間がタイトであまり正答できなかった。インターネットで形式を知ったりパターンを覚えておくのがよい。
◎選考の重要ポイント
・テストの結果のみでの合否判定
三菱商事はWebテストの結果と学業成績のみで、面接選考に進めるかどうかが決まります。特に、GABの中にある言語は正解が判断しにくく、苦しむ就活生も多いため、事前の対策が合否を分けます。
・そこまでボーダーは高くない試験
他商社に比べると、テストのボーダーはそこまで高くありません。内定者によれば、体感で7~8割程度の点数で突破したという方が多いようです。
◎外資就活からのアドバイス
・他社の選考を通じて出題内容の把握をしよう
三菱商事の適性検査のボーダーは決して高いものでは無いため、市販の問題集を用いた対策で十分通過できるといえます。GABは事前にスコアをとってその結果を提出することもできるので、ボーダーの高い企業で練習として受けておくこともおすすめです。
・Webテストでの不正行為は厳禁
最終面接の前に、筆記試験を人事部の前で再受験します。そのため、当たり前ですが、替え玉受験等の不正行為はしないようにしてください。
2.エントリーシート
実施時期:3月中旬までに提出(3月選考及び6月選考で同時期に提出)
形式:指定の設問に回答の上、マイページ上で提出
結果連絡(所要時間、連絡手段):Webテストと一緒に書類選考結果としてメールにて通知
・これまでに挙げた実績や経験を教えてください。大学時代に限らず記載いただいて構いません。また、学業、部活動、サークル、趣味、ボランティア、インターンなど何でも結構です。(最大4項目)(各50文字以内)
・自ら難易度の高い目標を定め、その達成のために粘り強く取り組んだ経験について、教えてください。結果の成否によらず、あなた自身が考え工夫・努力したことを含め、取り組みの動機やプロセスが具体的に分かるように記してください。(設問1で回答した経験の中から説明してください。)(400文字以内)
・変化を起こすために、周囲を巻き込んで行動した経験について、教えてください。あなた自身が果たした役割や周囲との関わり方が具体的に分かるように記してください。(設問1で回答した経験の中から説明してください。)(400文字以内)
・あなたが三菱商事で手掛けてみたいビジネスや、三菱商事で働く中で獲得したい経験・スキルについて、教えてください。(250文字以内)
・あなたらしさが表れている写真を2枚添付し、それぞれのエピソードを説明してください。(設問1にご回答いただいた実績・経験と同様でも構いません。)(各100文字以内)
◎内定者の感想
・Webテストのボーダーを突破していれば、面接は必ず受検できるため、時間をかけて面接時に話したいことを丁寧に書いた。
・面接はESに沿って進められるので、面接で聞いてほしい内容を書いた。
・指定された事柄について丁寧に記述し、読み手が状況を想像できるように心がけた。
◎選考の重要ポイント
・面接の際の参考資料として提出を求められるES
エントリーの段階では、ESとGABの結果の提出が求められますが、書類選考の合否はWebテストの結果のみで行われます。しかし、その後の面接はESの内容に基づいて進められるため、これを意識した内容のESを作成しましょう。
◎外資就活からのアドバイス
・面接での会話の「フック」となる事を意識しよう
上述の通り、このES自体は書類選考の合否に影響しません。面接の際の参考資料としての意味合いが強いので、面接官の印象に残るように「定量的な記述を心がける」「注目して欲しいポイントにキーワードを盛り込む」など、工夫して書くことを心掛けましょう。
3.一次面接
実施時期:3月選考:3月中旬 6月選考:6月上旬
形式:10年目くらいの中堅社員2人と学生1人の個人面接
時間:35分ほど
会場:オンライン (harutakaというツールを利用したWeb面接)
雰囲気:激しい深堀りはなく、和やかに進む
結果連絡(所要時間、連絡手段):面接当日中にメールにて通知
※評価が高い場合、面接後数時間で電話通知
◎進め方
面接内容:突飛な内容を聞かれたという例はほとんどない。通過率も高く、「基本的なコミュニケーションは可能か」「ESから受ける印象と話している印象が大きく離れていないか」といった、ネガティブチェックが行われる印象。
最後に5分程度逆質問の時間があることも。
◎質問内容
・ESに書いたガクチカの深掘り (どんな困難があったか、他にどのような打ち手があったと思うか、結果と周りの反応はどうだったか)
・ESで提出した「自分らしさを表す写真」について (どのような状況で撮ったのか、この写真のどこが自分らしさを表していると思うか)
※写真について全く触れられなかった内定者も存在する。
・なぜ商社なのか、何をしたいのか
◎内定者の感想
・穏やかで、喋りやすい雰囲気であった。
・最低限のコミュニケーション能力があるかどうかが見られていたと思う。
・自分がかつてどう行動したか、イメージがわくように分かりやすく説明した。
・自分を多面的に理解して欲しかったので、キャッチボール回数を増やしたかった。そのため回答は簡潔に、短い文章で答えるようにした。
◎選考の重要ポイント
・ネガティブチェックの要素が大きい一次面接
一次面接では突飛な質問がされることはなく、比較的オーソドックスな面接が行われます。自分の伝えたい内容や、その伝え方について精査したうえで面接の基本的な所作を振り返って選考に臨むとよいでしょう。
◎外資就活からのアドバイス
・基本的な面接での所作を振り返る
前述のとおり、一次面接はネガティブチェックの意味合いが強いです。基本的な所作・マナーを守りつつ、聞かれた質問に簡潔に答えることで十分通過できるでしょう。
・最終面接でも通用するレベルで「三菱商事とフィットする人材である」というアピールが大事
人によって通過連絡のタイミングが異なっていたことから、ネガティブチェックの意味合いが強いものの、一定の評価はつけているようです。
OB訪問や会社説明会等で感じた会社のカルチャーと自分のどの部分が一致しているのか、または魅力に感じたのかを言語化できるようにしておくとなお良いでしょう。
4.二次面接
実施時期:3月選考:3月中旬 6月選考:6月上旬
形式:中堅社員2人と学生1人の個人面接
時間:45分ほど(ケース面接)
会場:オンライン (harutakaというツールを利用したWeb面接)
雰囲気:緊張感はあるが、和やか
結果連絡(所要時間、連絡手段):面接当日中 (18時頃) メールにて通知
※評価が高い場合、面接後数時間で電話通知
◎進め方
面接内容:ケース面接を行う旨が伝えられ、事前に用意するように指示されている紙とペンは自由に使って良い。3分間で自分の答えを考え、3分間社員に発表する。残りの時間でディスカッションと通常面接と逆質問を行う。
時間が余った場合総合商社の志望動機を聞かれる場合もある。最後に5分程度逆質問の時間があることも。
◎質問内容
・個人経営の花屋の売り上げを上げるには
・自転車屋を再建するにはどうしたらよいか
・今、新しい習い事ビジネスを始めるとしたら何か
・塾の経営を立て直すためには
・通学、通勤による満員電車を解消するための施策
・飛行機の新サービスを考えなさい
・デジタルが浸透していない分野を選択して新規事業提案
・鉄道とかけあわせた新規事業を立案せよ
・海外にいる日本人向けに新たなサービスを提案してください
・日本の製品を新たに海外輸出するなら何にするか
<ディスカッションでの面接官の質問>
・この方法だと違うリスクが生じるがどうするか
・こういった工夫もできるが、どう考えるか
・他の分野で同じようなことはできるか
・その事業を行おうと思った原体験はあるか
・施策の妥当性
・集客数の概算
・事業収益の概算
<その他 (ケース面接終了後) >
・ガクチカ
・志望理由
・他社の内定状況
・言い残したこと
◎内定者の感想
・ケース課題の打ち手の提案に至った背景にも自分の経験を混ぜることで、打ち手の説得力を増すことができたと考えている。
・ケース面接では、3分の思考時間で完璧な案を出さなくてもよく、ディスカッションの中で社員の方の意見や質問を受けて、ブラッシュアップしていく適応力や思考力が試されていると感じた。
・フランクではあるものの、鋭い指摘が次々と飛んできた。しかし、こちらの粗探しをするような雰囲気ではなく、純粋に学生と一緒により良いアウトプットを出そうとしている感じ。
◎選考の重要ポイント
・素地となる思考力を問うている
ケース面接は、特別深く詰められるものではなかったという体験談が多いです。
思考体力や、案件を進める上での上司とのコミュニケーションを見ているのではないかという声もあります。アイディアも重要ですが、それを踏まえたディスカッションも重視されているようです。
◎外資就活からのアドバイス
・総合コンサルティングファームに向けたケース面接対策で十分通過は可能
ケース面接の出来そのものよりも、その結果を踏まえた面接官とのディスカッションが重要視されます。最低限のケース面接の思考法を押さえたうえで、面接官とのディスカッションを楽しむ姿勢や、粘り強く考え抜くことが大事であると言えます。
・逆質問でも気を抜かないように注意
ケース面接だけではなく、逆質問の時間が用意されている場合もあるようです。そこでも気を緩めず、三菱商事への熱意を伝えることを意識しましょう。
【現役コンサルが解説】ケース面接で差がつくポイント総まとめ〜多くの指導から見えた「失敗のパターン」と「対策ノウハウ」
5.筆記試験・三次面接(最終面接)・人事面談
実施時期:3月選考:3月下旬 6月選考:6月上旬
形式:部長クラスの社員2人(今までより格段に年次が上がる印象)と学生1人の個人面接
時間:企業オリジナルの筆記試験・法則性のWebテスト30分+最終面接30分+人事面談30分
会場:三菱商事ビルの会議室
雰囲気:緊張感があり、今までの面接官に比べリアクションも少ない
結果連絡(所要時間、連絡手段):2週間以内にメールにて通知
◎進め方
面接前:広めの会議室に学生15名ほど集められる。各人にパソコンが与えられ、法則性のWebテストを受ける。その後簡単な5問ほどの筆記試験を受検する。テストが全て終了すると、一人ずつ最終面接官に呼ばれ、面接室にて面接が始まる。
面接内容:学生時代の話の深堀りというより、「突発的な質問に対してどれだけ冷静に答えられるか」が評価されている。また、「高い倫理観を持っているか」「ひたむきに努力ができるか」といった「三菱商事に合うかどうか」という点(なぜ総合商社の中で三菱商事なのか)を深く見られている。
また、面接後には、社員二人対学生一人で人事面談が実施される。
◎質問内容
・新しく趣味を作るとしたら
・好きな国
・やりたい事業
・志望理由 (志望順位)
・入社後何をしたいか、なぜか
・総合商社の中でもなぜ三菱商事なのか
・三菱商事の総合力とは具体的にどういうことか
・総合商社で働く上で即戦力となるスキルはあるか
・配属リスクについてどう思うか
・人生で影響を受けた人はいるか、それはなぜか
・どんな時にストレスを感じるか、またそれの克服法
・コロナウイルスの蔓延でどのようなビジネスが盛り上がるか
・オンライン社会の弊害は何か
・最近気になるニュース
・逆質問
など
※面接後の採用担当者との面談にも注意
・現時点での内定先
・同業他社の選考状況(拘束状況、オワハラ対策など)
・志望するグループはどこか。それはなぜか。
・上記のグループに類似する他社(例えば複合都市開発グループならばデベロッパー業界など)ではなく、なぜそれを総合商社でやりたいのか。
・ (学生時代の経験を踏まえて) 自分の部署以外の人に仕事を依頼するときはどのようにするか。
◎内定者の感想
・用意した答えを話すのではなく、聞かれたことにその場できちんと答えることを意識した。
・奇抜なアイデアが求められているのではなく、論理立った回答をするように心がけた。
・最終面接では、あまり自分を飾らず、自分の考えたことを伝えたのが良かった。
・最終面接なので、三菱商事で働きたいという強い覚悟を示すことを意識して選考に臨んだ。
・質問内容はその場で考えているように感じた。
・一人の方はこれまでの面接官と比べて反応の薄い方だった。
◎選考の重要ポイント
・実は最も倍率が高い最終面接
一次、二次 (ケース面接) そして三次面接で最低ラインの能力と人間性をクリアした後に、「三菱商事とフィットするかどうか」を最終面接で深く見ています。
他の総合商社では選考を重ねる中でフィット感を徐々に確認していくのに対し、最後にまとめてフィット感を確かめているのは非常に特徴的です。結果として「組織の三菱」にふさわしい、三菱商事らしい人材を多く集めることが出来る方法だといえるでしょう。
◎外資就活からのアドバイス
・高い倫理観や協調性を示す
三菱商事のカルチャーとマッチしているのだと示す事に他なりません。高い倫理観や協調性をもって物事に取り組んだ/物事を決断した経験を話すことで、面接官を納得させましょう。
・飾らない素の自分をさらけ出す(いい意味での学生らしさ)
最終面接は部長クラスのベテラン社員が面接官を務めるため、どうしても緊張してしまいます。極度の緊張下でもありのままの自分をみてもらえるよう心がけましょう。
商社での業務には取引相手とのタフな交渉が含まれるため、適性を示すことにもつながります。
・時事問題対策も入念に
最終面接での質問内容はある程度面接官に任されているようですが、中には時事問題やそれに付随する突発的な質問をされている内定者もいました。また、単に事実だけを述べるのではなく自分なりの意見を求められることも多いようです。
落ち着いて回答できるように、日頃から時事問題に触れるだけでなく、自分の考えもまとめておきましょう。
・人事面談も気を抜かず
事前に、人事面談は選考の結果に無関係であると伝えられるそうですが、選考要素を感じさせる質問をされている方もいます。ここでも気を抜かずに取り組む事が重要だと言えるでしょう。
7.内定後について
内定連絡時期:3月選考:3月下旬 6月選考:6月中旬
選考中・内定後の拘束状況:特になし。内々定承諾者は、本社に呼ばれる。
内定後の課題:TOEIC730点以上の取得、簿記3級の取得、ITパスポートの取得など。
内定者について:女性比率が、他社が1.5割程度であるのに対し、3割弱と比較的高め。内定者の3割程度が体育会。一芸に秀でた人も勿論多いが、そうでないといけないという訳ではない。
◎内定を承諾した決め手
・面接官の方々は他社の面接官よりも自分という人間に興味を持って話を聞いて下さっているように感じた。誠実な社風に自分も身を置きたいと考えた。
・理性的で論理的で賢く穏やか、という印象。他商社に比べても温厚な人が多く感じた。
・組織の三菱と言うが、それぞれの社員の方が目の前の相手(取引先・就活生など様々)に誠実だから良い組織ができるのだなと感じたため。
・社風にフィットしていると感じたから。
こんな意見も
・内定者は体育会と留学生ばかりといった様子はなく、想像以上に多様な人々が集まっており、近年のダイバーシティを求める採用方針は本当であるように感じた。
おわりに
いかがでしたか。
面接では度々「なぜ三菱商事なのか」が問われています。三菱商事に限った話ではありませんが、総合商社はどこも「なぜ競合他社ではなくうちなのか」という部分を非常に重視しています。そのため、内定を獲得するには、その会社でなければならない理由を明確に示す必要があります。
また、社員の方に「一緒に働きたい」と思ってもらうことも重要です。早い段階からOB・OG訪問や会社説明会を通じて、三菱商事のカルチャーを感じ取っておくとよいでしょう。
今回のコラムは、三菱商事の選考フローを網羅しています。ぜひ、クリップ機能を活用し、選考の各段階で読み返してみてください。
・【23卒内定者に聞く選考対策まとめ】三井物産
・【22卒内定者に聞く選考対策まとめ】伊藤忠商事
・【24卒内定者に聞く選考対策まとめ】住友商事
・【21卒内定者に聞く選考対策まとめ】丸紅
・【業界研究】 総合商社編
・【23卒保存版】今からでも遅くない!夏から始める総合商社内定へのロードマップ
・【25卒保存版】総合商社内定に向けて。この「夏」やるべきこと5選!
・総合商社に通過するエントリーシート(ES)とは?~総合商社内定への道(1)~
・ 7大商社のインターンで優遇ルートに乗る人の共通点・攻略法~総合商社内定への道(2)~
・100人にOB訪問をした内定者による『OB訪問完全攻略法』~総合商社内定への道(3)~
・「動画選考」を突破するための徹底攻略法~5大総合商社内定への道(4)〜
・これで内定!総合商社志望者のための面接過去問まとめ
・【3分選考対策】三菱商事の本選考対策まとめ
・【3分選考対策】三井物産の本選考対策まとめ
・【3分選考対策】丸紅の本選考対策まとめ
・【22卒内定者に聞く選考対策まとめ】伊藤忠商事
・【22卒内定者に聞く選考対策まとめ】住友商事
総合商社内定を目指す大学生のためのサイト「外資就活ドットコム」
「外資就活ドットコム」は、就活生向けの無料で会員登録できる就活プラットフォームです。
五大商社の選考体験記・エントリーシートのほか、
・外資・日系トップ企業の募集情報や選考対策コラム
・外資/日系トップ企業が揃う「所属大学限定」の特別な募集情報やスカウトのご案内
・東京都内のオフライン選考対策イベント(少人数座談会、面接対策講座)
など、会員限定コンテンツが多数ございます。ぜひご活用ください!
会員登録すると
このコラムを保存して
いつでも見返せます
マッキンゼー ゴールドマン 三菱商事
P&G アクセンチュア
内定攻略 会員限定公開
トップ企業内定者が利用する外資就活ドットコム
この記事を友達に教える