会員登録すると
このコラムを保存して、いつでも見返せます
27卒の皆さんこんにちは。外資就活ドットコム コラムチームです。
就活生に人気の外資金融業界は、近年さらに選考の早期化が進んでいます。外資金融業界を志望している方、興味がある方は、この記事を参考に最新の選考情報をチェックする習慣をつけるようにしましょう!
27卒の就活はいつから動くべきか?
特に選考の早い外資金融業界は、夏インターンの募集が多くある今が始めるチャンスです。インターンは、実際に働くことで将来どのような仕事をしたいかを考える良いチャンスであるだけでなく、自分の興味やスキルを試す場でもあります。
外資金融業界の就活スケジュールを見てみましょう。
就活の早期化に伴い、外資金融業界も早い時期からインターンの募集が始まっていることがわかります。
今回紹介する外資金融業界は、投資銀行業務やトレーディング、アセットマネジメントを主な業務としており、 高度な思考力が求められ、難易度がかなり高いです。従って、レベルの高い就活生にもかなりの人気を誇っています。 また、選考のスタートが早いことで有名で、多くの就活生が今の時期から本腰を入れ始めています。目指している方は、ぜひこの記事をクリップに保存して順次選考の開始をチェックしましょう!
本記事では、外資金融業界で直近に応募を開始したインターン・本選考・選考直結情報を紹介しています。さらには、就活をスタートした学生向けに業界研究のできるコラムも紹介しております。
【業界研究】金融編
【文系】27卒の就活はいつから始まる?25卒・26卒の先輩から学ぶ勝ち組の就活スケジュールとは
【外銀IBD】投資銀行部門の業務内容・求める人材・選考方法について徹底解説
【27卒】外資系投資銀行・外資系資産運用会社志望の人集まれ
エントリー前に【外資就活ドットコムへの会員登録】をお忘れなく!
◆各業界トップ企業の選考情報が順次追加公開されますので、会員限定「クリップ」機能を使用して順次チェックすることをおすすめします。
◆エントリーには会員登録が必須となります。
プレエントリーBlackRock 2026サマーインターンシップ
2026サマーインターンシップのご案内
世界最大規模の資産運用会社でSummer Internshipに参加しませんか。8週間にわたりブラックロックの最前線で活躍するプロフェッショナルから先進的な金融サービステクノロジーを学びつつ、本格的な就業機会を経験して頂きます。シニア・リーダーとの交流セッションやグローバルな企業ならではの各種イベントを通じて、ビジネスについて学び、ネットワークを構築する豊富な機会もご用意しています。
期間は2026年6月後半から8週間程度、場所は東京オフィスにて行います。インターンシップ参加者の中から翌年のFull-Time Analyst Program(新卒)に採用される方も多くいらっしゃいます。
香港やシンガーポールのインターンと一緒に課題に取り組む機会も多く、グローバルな環境でご自身の視野を拡げたい方、金融サービス/テクノロジーに興味のある方はぜひご応募ください。
対象卒年:2026年9月から2027年8月までに四年制大学または大学院を卒業予定の方。ブラックロックでは様々なアカデミックバックグラウンドの社員が活躍しています。文系・理系、専攻学科は問いません。
*国内の大学生でインターン期間に学業がある場合は、パートタイムとして受け入れることも可能です。
選考の流れ
プレエントリー頂いた方にはブラックロックの採用サイトリンクを4月以降にお送りします。
応募は全てブラックロックの採用サイトから行う必要がありますので、ご注意ください。
1.下記「エントリーする」ボタンよりプレエントリー
2.プレエントリー頂いた方にはブラックロックの採用サイトリンクを4月上旬にお送りします。
■プレエントリー応募締切
4/30(日)締切
エントリー
詳細はこちら
【ゴールドマン・サックス】イベント開催情報
募集開始
ゴールドマン・サックスでは、皆様のキャリア形成を支援するため、国内外の4年制大学または大学院に在籍の方(全学年、全学部対象、文理不問)を対象に、採用関連のイベントを開催します。
募集要項および記載の応募方法をご参照の上、「エントリーする」ボタンより当社マイページにご登録いただき、ご応募をお願いいたします。
今年の新しいマイページにご登録いただく必要があります。すでにご登録いただいている方は、マイページへログインし、応募手続きを完了してください。
※昨年のマイページに登録済みの場合も、正しいURLより今年の新しいマイページに登録いただく必要がありますのでご注意ください。
開催詳細
● GSAM Insight Day
5月16日(金)18時~19時※地方大学生対象(応募締切:5月11日(日)23:59)
● コントローラーズ部門 WEB座談会:5月14日(水)15:00-16:15
(応募締切:5月11日(日)23:59)
● 投資調査部門 WEBインサイトデー:5月26日(月)14時~15時10分
(応募締切:5月20日(火)23:59)
● オペレーションズWEBインサイトデー:5月19日(月)15時~16時30分
(応募締切:5月13日(火)23:59)
● オペレーションズWEB座談会:6月4日(水)16時~17時10分
(応募締切:5月29日(木)23:59)
● 証券部門WEBインサイトデー(体育会学生対象):5月15日(木)17時30分~18時30分
(応募締切:5月11日(日)23:59)
● 証券部門WEBインサイトデー:5月27日(火)17時30分~18時30分
(応募締切:5月21日(水)23:59)
● 証券部門WEBインサイトデー(関東圏外学生対象):6月11日(水)17時30分~18時30分
(応募締切:6月5日(木)23:59)
● 投資銀行部門インサイトデー ※対面開催:5月13日(火) 16:30-18:15
(応募締切:5月6日(火)23:59)
● 投資銀行部門インサイトデー ※WEB開催:6月5日(木) 16:30-18:15
(応募締切:6月1日(日)23:59)
● 投資調査部門2025 Research Analyst Academy:7月1日(火) &7月2日(水)
(応募締切:6月1日(日)23:59)
投資調査部門は、株式アナリストの業務に関心のある学生を対象として、株式アナリストとしてのビジネスを体感していただく2日間のプログラムを開催します。様々なバックグラウンドを持つプロフェッショナルがどのように投資調査部門でキャリアを築いているのかについても豊富に情報提供をいたします。ぜひ奮ってご応募ください。
※使用言語:日/英
※対面での開催です
応募資格
国内外の4年制大学または大学院に在籍の方 (全学年、全学部対象、文理不問)
※投資調査部門2025 Research Analyst Academy:2027年に国内外の4年制大学または大学院を卒業される学生の方(文理不問)
開催地
対面開催はオフィスでの開催、WEB開催はZoom開催です。
※投資調査部門2025 Research Analyst Academy:対面開催
イベントの各応募締切後に、ご参加いただく方に当日の詳細をご案内いたします。
応募方法
「エントリーする」ボタンより今年の新しいマイページにご登録ください。すでにご登録いただいている方は、マイページへログインしてください。
昨年のマイページに登録済みの場合も、正しいURLより今年の新しいマイページに登録いただく必要がありますのでご注意ください。
マイページ左メニュー「イベント応募フォーム」より参加をご希望のイベントにお申込みください。
当日聞きたい内容がある場合は、左メニューよりご提出ください。
※投資調査部門の Research Analyst Academy にお申込みを頂く方は、マイページ左メニューに表示される2025 Research Analyst Academy 選考フォームの入力・ご提出をお願いします。
■応募締切
ゴールドマン・サックス・アセット・マネジメント WEBインサイトデー (地方大学生対象):5/11(日)23:59締切
コントローラーズ部門 WEB座談会:5/11(日)23:59締切
オペレーションズWEBインサイトデー:5/13(火)23:59締切
その他上記「開催詳細」に記載
詳細はこちら②
詳細はこちら③
【ゴールドマン・サックス】2025年開催インターンシップ
プログラム概要
ゴールドマン・サックスでの日々は、あなたが成長していくチャンスの連続です。絶え間のないニュースとデータ、そしてあらゆる人々とのつながりの中であなたの知識や経験を活かしビジネスを体感してみませんか。
ゴールドマン・サックスでは、皆様のキャリア形成を支援するため、国内外の4年制大学または大学院に在籍の方(全学年、全学部対象、文理不問)を対象に、部門別のインターンシップを開催します。
インターンシップ詳細
【インターンシップ】
開催部門:
●ゴールドマン・サックス・アセット・マネジメント
●証券部門
●投資調査部門
●投資銀行部門
●オペレーションズ
※その他の部門に関しては確定次第本ページにて掲載、募集開始予定です
開催期間:2025年8月~9月予定
募集人数:各部門20-40名程度
【長期インターンシップ】
開催部門:
●コントローラーズ部門
開催期間:2025年8月~10月の間で1か月(延長の可能性あり)
ビジネスエリア別コース
・投資銀行・資本市場
・オペレーション本部
■応募締切
6/19(木)23:59締切
エントリー
詳細はこちら
【27卒対象】Morgan Stanley - 会社説明会
会社説明会
現段階で予定されている会社説明会について、以下ご確認ください。
●モルガン・スタンレー会社説明会(5月14日開催)
応募締切:2025年5月13日9:00(日本時間)
●Pathways into Morgan Stanley Japan – 投資銀行実務体験会(5月21日開催)
応募締切:2025年5月18日 23:59(日本時間)
●投資銀行、資本市場、インベストメント・マネジメント説明会(5月28日開催)
応募締切:2025年5月26日 23:59(日本時間)
●ファイナンス、オペレーション本部説明会(6月3日開催)
応募締切:2025年6月1日 23:59(日本時間)
●株式リサーチ説明会(6月4日開催)
応募締切:2025年6月1日 23:59(日本時間)
●セールス&トレーディング 実務体験および社員交流会(6月5日開催)
応募締切:2025年6月2日 23:59(日本時間)
●Women's Insight Program – 女性社員から学ぶキャリアセミナー(6月11日開催)
応募締切:2025年6月4日 23:59(日本時間)
●Discover Morgan Stanley Japan – インターンシップ説明会および社員交流会(7月3日開催)
応募締切:2025年6月26日 23:59(日本時間)
説明会・イベントに関する留意事項
【対象者】
2026年9月以降に大学または大学院を卒業・修了予定の新卒者(国内外大学、学部・学科不問)
【注意事項】
・全ての説明会・イベントはモルガン・スタンレーによる参加任意のイベントとなります。
・開催形式(WEB、対面等)は各説明会・イベントの詳細に記載されてあります。
・予約および予約の変更・キャンセル受付、参加についての詳細は各説明会の申し込みページをご確認ください。
【申し込み方法】
・以下の「エントリーする」ボタンより当社の「Our Events and Programs」ページをご覧いただき、ご希望の説明会・イベントのリンクよりまずはマイページの初期登録を行ってください。登録後、再度リンクよりエントリー登録を行ってください。
・定員に達し次第受付を終了いたしますので、お早目にお申込みください。
【27卒対象】Morgan Stanley - Summer Insights Program 2025
プログラム概要
モルガン・スタンレーは、2027年に大学および大学院を卒業される学生向けに、「Summer Insights Program」を開催します。このプログラムでは、講義やケーススタディ、グループワーク、社員との交流といった多様なプログラムを通して、グローバル総合金融サービス企業の最前線で働く魅力を体感いただきます。
本プログラムは、ビジネスエリア別にコースが分かれており、複数のコースに併願することが可能です。詳細は以下をご確認ください。
対象・ビジネスエリア
2026年9月以降に大学または大学院を卒業・修了予定の新卒者(国内外大学、学部・学科不問)
※海外の大学に在籍する学生への渡航費および宿泊費の支給はございません。
ビジネスエリア別コース
・投資銀行・資本市場
・オペレーション本部
・ファイナンス
・株式:セールス&トレーディング
・債券:セールス&トレーディング
・インベストメント・マネジメント
・株式リサーチ
開催日程
8月~9月(予定)
【モルガン・スタンレー】Technology Summer Analyst Program
情報技術部サマーインターンシップ
グローバルに活躍するエンジニアとプロジェクトに携わってみませんか。
日本の情報技術部では今夏、部内の多岐にわたるプロジェクトのひとつを、当社のエンジニアと共にグローバルチームの一員として担っていただくインターンシップを開催します。このインターンシップは、長期的なキャリアを考えるきっかけやスキルアップの機会となるほか、社内のイベントや社員との交流を通じて実務と企業文化への理解を深めていただけるプログラムです。是非ご参加ください。
募集概要
日程:2025年7月~10月(10週間)
※日程や期間は各大学のスケジュールに沿って応相談。ただし、平日週5日フルタイムで10週間の勤務が可能な方が対象となります。
募集ビジネスエリア:情報技術
募集職種:サマーアナリスト
勤務地:東京オフィス
勤務時間:9:00-17:30
休日・休暇:完全週休2日制、祝日
給与:当社規定による
応募資格
・2026年9月から2027年7月の間に国内大学または大学院を卒業予定の新卒者(学部・学科不問)で、以下の少なくともいずれかに該当する大学および大学院生
・ITへの強い興味を持ち、開発、構築、保守運営、効率化などのテクノロジーに関わる業務に将来的に携わりたいと思っている
・学校の授業等でIT、コンピュータサイエンスやプログラミングに関する科目を履修した経験がある
■応募締切
5/18(日)23:59締切
エントリー
応募手順など詳細はこちら
【外資系ファンド】Point72 アカデミーのサマーインターンシップ
POINT72について
Point72はスティーブン・A・コーエンが率いる世界有数のオルタナティブ投資会社です。Point72は、30年以上にわたる投資経験に基づき、複数の資産クラスと地域にまたがる基本的かつシステマティックな投資戦略を通じて、投資家の皆様に優れたリターンをお届けすることを目指しています。当社は、投資家主導の企業文化を育み、社員の長期的な成長にコミットすることで、業界で最も優秀な人材を惹きつけ、維持することを目指しています。
Point72はアイデアを原動力として成長していく会社であり、Point72 アカデミーのアナリストたちは多様な視点や考え方を提供してくれる存在です。当社では、こうしたアナリストやポートフォリオマネージャーの成長や能力開発をサポートすることができます。
サマーインターンシップについて
投資関連のキャリアを目指している学生の皆さんにお知らせです。2026年12月から2027年7月の間に卒業される方は、2026年6月から8月まで実施される8週間のサマーインターンシップにぜひご応募ください。
Point72 アカデミーで投資関連のキャリアをスタートさせましょう。Point72 アカデミーは、株式アナリスト研修プログラムとして、常に進化する業界でキャリアを築くためのツールと知識を提供します。2015年以来、200人を超えるアカデミーアナリストがPoint72 アカデミーのプラットフォームで卒業し(2024年12月現在)、現在ポートフォリオマネージャーとなっている卒業生もいます。
Point72 アカデミーのサマーインターンシップは、教室での授業、ポートフォリオケースワーク、メンターシップを組み合わせたプログラムです。このプログラムでは、金融、リサーチ、公開市場の仕組みについて理解を深め、フルタイムのアカデミー Associate Programに備えることを目的としています。
応募フローについて
•オンライン願書、エッセイ、履歴書を提出してください。これらの書類はすべて、あなた自身を候補者として紹介するためのものです。オンライン応募が完了すると、プロフィールの審査を開始します。
•書類選考を通過した候補者には、ケーススタディへの参加招待状がメールで届きます。ケーススタディでは、あなたの経験とビジネスの洞察力を審査させていただきます。
•ケーススタディの提出と審査の後、選考通過の場合は、次のステップとして、オンラインアセスメントとアカデミーチームの様々なメンバーとの1対1のビデオ面接が行われます。
なお、アカデミーインターンシッププログラムへの応募は、全世界で1回のみ可能ですので、最も興味のある地域に応募してください。
Point72 アカデミーから投資の世界でのキャリアが始まります。この機会をお見逃しなく。
※応募書類の作成にあたり、生成AIを使用することは固く禁じられていますのでご注意ください。
【外資系ファンド】Point72 アカデミーインサイトプログラム
春のインサイトプログラム-東京
このインサイトプログラムは、2025年12月から2027年9月の間に卒業を予定している、当社の事業や企業文化について学ぶ意欲のある学生を対象とした、1週間の職場体験プログラムです。私たちの目標は、投資におけるキャリアに対する学生の意識を高め、この分野へのアクセスを増やすことです。このプログラムは、Point72でのキャリアを築くための第一歩となります。
東京オフィスでの5日間にわたるプログラムでは、金融市場についての理解を深め、アカデミーのプロフェッショナルの日常業務を見学することができます。Point72の職場環境や職務内容を直接見て体験することができます。また、参加者は当社のビジネスの基本についても学び、当社のチームメンバーとの観察や交流を通じて、Point72 アカデミーアソシエイトの日常を垣間見ることができます。アカデミーの経営陣からインサイトやフィードバックを受け取り、業界に対する理解を深めることができます。
応募フローについて
•2025年6月15日までに応募書類を提出してください。
•短い評価期間の後、選ばれた参加者には2025年7月24日までに通知いたします。
•このプログラムは、2025年9月1日から5日まで、東京にて対面形式で実施されます。
※Point72アカデミーインサイトプログラムは主に英語で行われます
※応募書類の作成にあたり、生成AIを使用することは固く禁じられていますのでご注意ください。
【シティグループ】サマージョブ 2025
サマージョブ 2025
シティグループでは、大学・大学院を2027年9月までに卒業予定の方を対象としたサマージョブを開催いたします。
ビジネス別のサマージョブでは、講義やグループワーク、社員との交流などさまざまなプログラムをご用意しております。
世界有数のグローバルな金融機関で働く面白さ、そしてシティの文化を感じ取ってください。
皆様のご応募をお待ちしております!
サマージョブ開催部門・日程
以下2部門の予定です。
詳細はマイページよりお知らせ致します。
■投資銀行 7月下旬~8月上旬実施予定。
■マーケッツ 8月中実施予定。
両方とも対面開催(シティグループ東京オフィス)
応募方法
「エントリーする」ボタンよりプレエントリーの上、エントリーシートの提出、Webテスト受験をお願いします。
セミナーの開催もあります。
Mastercard Japan 2027年 サマーインターンシップ採用プログラム
会社概要
Mastercardは、世界200以上の国と地域で経済を活性化し、人々に力を与えています。私たちはお客様とともに、誰もが繁栄できる持続可能な経済の構築に貢献しています。取引を安全、シンプル、スマート、そしてアクセスしやすいものにするために、幅広いデジタル決済の選択肢をサポートしています。
私たちのテクノロジーとイノベーション、パートナーシップとネットワークを組み合わせることで、人々、企業、政府が最大限の可能性を実現できるよう支援する独自の製品とサービスを提供しています。
Mastercardのサービス部門は、付加価値のあるサービスを提供し、専門知識、データに基づく洞察、実行力を活用して優れた成果を生み出します。さらに、私たちは詐欺やリスクの管理、サイバーセキュリティの強化、デジタル決済体験の向上を通じて、顧客の獲得、エンゲージメント、維持に取り組んでいます。
募集職種
職種: アソシエイトコンサルタント インターン
インターン期間:2027年6月から9月の間で柔軟に対応可能(4週間から12週間の範囲で、開始日/終了日およびインターンシップの期間は交渉可能)
仕事内容: アソシエイトコンサルタント インターンとして、世界トップ企業と協力し、彼らの最も難しい戦略的課題に対する解決策を提案・実行します。小規模なチームで働き、クライアントとの関係構築や成果物の管理を通じて、即座に意味のある貢献を行います。テクノロジーとデータに焦点を当て、金融サービス、小売、レストラン、ホスピタリティなど、さまざまな業界に幅広く触れることができます。
本採用において、主に以下の2つのキャリアトラックからご応募いただきます。
(インターン期間中には、1つのプロジェクトにチームメンバーとしてご参加いただき、実際のプロジェクトワークをご体験いただけます。)
※キャリアトラック1:Strategy & Transformation (S&T)
仕事内容: クライアントの戦略的、戦術的、運用的、変革的な課題を解決し、パフォーマンスと運営を向上させます。製品開発、マーケティング、顧客ロイヤルティ、イノベーションなど、多岐にわたる分野をカバーし、多くのFortune 500企業と直接連携します。
この役割は、伝統的な経営コンサルティング会社の実践に沿ったものです。
※キャリアトラック2:Business Experimentation (BE)
仕事内容: Mastercardの「Test & Learn®」とSQLを活用し、データに基づいたビジネステストを実施します。製品の発売、マーケティングキャンペーン、顧客ロイヤルティ、価格設定などに関する洞察を提供し、クライアントと連携して効果的なアイデアを実行します。
応募フローについて
※プロセスは予告なく変更になる可能性があります。
1)エントリー
以下、「エントリーする」ボタンよりエントリーください。
2)応募情報の入力
弊社応募ページの「Apply」から、英語版のレジュメと合わせて、必要な情報をご入力いただき、応募段階に進みます。
3)オンライン会社説明会
オンライン会社説明会への参加が、以降の選考にお進みいただくための条件となります。
4)書類選考
受領いただいた英語版レジュメを基に、弊社側で書類選考を行います
5)1次選考(デジタルアセスメント)
書類選考に合格された方に1次選考となるデジタルアセスメントのご案内をいたします。
6)2次選考(個人面接)
1次選考に合格された方に2次選考となる個人面接のご案内をいたします。
7)最終選考(個人面接)
2次選考に合格された方に最終選考となる個人面接のご案内をいたします。
Mastercard Japan 2027年入社 新卒採用
応募資格
本選考は、以下①~③に該当する方を対象としております。
①応募時点で、2027年9月までに4年制大学または大学院(修士号)を卒業見込みの方
②日本語と英語の高い言語能力を持っている方
③現在および将来において、日本でのフルタイム雇用に対する就労ビザのスポンサーシップを必要としない方
※カバーレターに第一希望のキャリアトラックを記載してください。この情報を基に、応募者の希望に最も合ったトラックにマッチングします。トラックの配置は、主に取り組むプロジェクトの種類を示しますが、チームメンバーが多様なスキルと経験を積むために、トラックを超えて働くことが可能です。
※Mastercardのコンサルタントとしての仕事を体験するために、弊社応募ページからジョブシミュレーションに参加してください
注意事項
Mastercardの資産、情報、ネットワークへのアクセスにはリスクが伴うため、Mastercardで働くすべての人は情報セキュリティに責任を持つ必要があり、以下のことを守る義務があります:
・Mastercardのセキュリティポリシーと実践に従うこと。
・アクセスする情報の機密性と完全性を確保すること。
・情報セキュリティの違反や侵害が疑われる場合は報告すること。
・Mastercardのガイドラインに従って、定期的な必須セキュリティトレーニングを完了すること。
【体育会学生限定 | シティグループ, ボストン・コンサルティング・グループ, 三井住友銀行など参加!】外資就活Meetup for 体育会 in 東京
体育会力をキャリアに活かす
体育会学生の皆様へ、外資就活ドットコムは学生時代の経験を活かしキャリア形成の新たな可能性を開拓する特別対面イベント「外資就活Meetup for 体育会」を開催いたします。
競技や部活動で培った体力、精神力、チームワーク、リーダーシップは、ビジネスの現場でも非常に重要な資産となります。
本イベントでは、トップ企業の体育会OB社員や人事の方との少人数座談会を通じてこれまでの経験をどのようにビジネスで活かすのか、また体育会ならではの就活の悩みなどに焦点を当てます。
自身の経験やスキルを問いかけ、就職活動を成功に導くヒントを得ることができますので、未来の成功への扉を開くためにぜひご参加ください。
登壇企業一覧
- ボストン・コンサルティング・グループ
- シティグループ・サービス・ジャパン
- 三井住友銀行
- 住友商事グローバルメタルズ
- レバレジーズ
- and more...!
※登壇企業は順次更新されます
イベント概要
◆開催日程
2025年6月16日(月) 16:00-20:40
※終了時刻が早まる場合があります
◆開催場所
ビジョンセンター新宿マインズタワー 1302
(〒151-0053
東京都渋谷区代々木2-1-1
新宿マインズタワー 13F)
◆参加条件
・2026年4月から2027年3月に卒業見込みの方
・体育会もしくは体育会に準じる組織に在籍している(もしくは在籍していた)方
■応募締切
6/12(木)23:59締切
エントリー
詳細はこちら
選考チェックと一緒に業界研究も進めよう
早期選考・イベントをチェックするとともに、業界研究を進めておくと、選考・インターンをよりスムーズに進めることができるでしょう。
以下の業界研究コラムを参考にしてみてください。
【業界研究】金融編
【文系】27卒の就活はいつから始まる?25卒・26卒の先輩から学ぶ勝ち組の就活スケジュールとは
【外銀IBD】投資銀行部門の業務内容・求める人材・選考方法について徹底解説
【27卒】外資系投資銀行・外資系資産運用会社志望の人集まれ
金融だけでなく、他業界の募集情報もまとめておりますので、是非ご覧ください。
【27卒】日系IT・通信募集情報まとめ【早期・本選考・選考直結・サマーインターン】
「外資就活ドットコム」で早期就活の情報をチェック
「外資就活ドットコム」は外資・日系双方の選考対策に役立つ就職活動サイトです。無料で会員登録できますのでぜひご活用ください。
- 外資・日系企業の企業ページで企業研究を進め、毎日更新される募集情報をチェックできる(限定募集情報や特別なイベントも多数あります)
- インターンや本選考ごとに、先輩就活生のES・選考体験記を読み、最新の情報で具体的な選考対策ができる
- 就活に役立つ選考情報コラムのほか、5年先・10年先のキャリアプランニングに役立つ記事など、あらゆる局面で役立つコラムを多数掲載
会員登録すると
このコラムを保存して
いつでも見返せます
マッキンゼー ゴールドマン 三菱商事
P&G アクセンチュア
内定攻略 会員限定公開
トップ企業内定者が利用する外資就活ドットコム