【27卒】日系IT・通信募集情報まとめ【早期・本選考・選考直結・サマーインターン】

【27卒】日系IT・通信募集情報まとめ【早期・本選考・選考直結・サマーインターン】

2025/08/12

会員登録すると
このコラムを保存して、いつでも見返せます

アイキャッチ

27卒の皆さんこんにちは。外資就活ドットコム コラムチームです。

日系IT・通信業界は就活生からも人気の業界です。きっとこの記事を読んでいる就活生の中にも志望している人も多いでしょう。しかし、日系だから4年生になるまで選考は始まらないと思っている人はいませんか?

近年は日系でも就活の早期化が進んでおり、今から対策をしても早すぎるということはありません。

日系IT・通信業界を志望している方、興味がある方は、この記事を参考に最新の選考情報をチェックする習慣をつけるようにしましょう!

27卒の就活はいつから動くべきか?

27卒は、夏インターンの募集が多くある今が始めるチャンスです。インターンは、実際に働くことで将来どのような仕事をしたいかを考える良いチャンスであるだけでなく、自分の興味やスキルを試す場でもあります。
日系IT・通信業界の就活スケジュールを見てみましょう。

画像

夏インターン選考が本格的に始まっていることがわかります。日系IT・通信業界を目指している方は、ぜひこの記事をクリップに保存して順次選考をチェックしましょう!

本記事では、日系IT・通信業界で直近に応募を開始したインターン・本選考・選考直結情報を紹介しています。さらには、就活をスタートした学生向けに業界研究のできるコラムも紹介しております。

エントリー前に【外資就活ドットコムへの会員登録】をお忘れなく!

◆各業界トップ企業の選考情報が順次追加公開されますので、会員限定「クリップ」機能を使用して順次チェックすることをおすすめします。

◆エントリーには会員登録が必須となります。

新規会員登録はこちら

27卒学生向けのサマーインターンシッププログラムの募集

募集職種
対応職種|フロントエンドエンジニア、バックエンドエンジニア、Webアプリケーションエンジニア、アプリエンジニア

概要
マイベストでは、27卒学生向けのサマーインターンシッププログラムの募集をスタートしました!

このインターンシップでは3日間で、現場で働くマネージャー・テックリードクラスの優秀なエンジニアからサポートを得ながら、急成長ベンチャーのプロダクトづくりを感じることができるはず。
優秀な仲間と一緒に、圧倒的に成長できるプログラムをご用意しています!

■マイベストのサマーインターン3つのポイント
(1)企画〜設計まで、コードを書くだけじゃないプロダクト開発体験
(2)メンターからの実践的なフィードバックで、成長を実感できる
(3)早期選考パス・選考一部免除の特別ルートあり!

■開催時期
2025年8月
※上記にて、複数日程での開催を予定しております。
詳しい日程につきましては、確定次第ご連絡いたします。

■勤務地
株式会社マイベスト 本社
住所:東京都中央区築地7-17-1 住友不動産築地ビル
最寄り駅:東京メトロ日比谷線 築地駅 徒歩7分

■諸手当
本インターンシップでは報酬は発生致しませんのでご了承ください。
なお、遠方からお越しの方には、交通費/宿泊費を支給いたします。

■当日の緊急連絡先:
電話番号:03-6712-7460
メールアドレス:recruit@my-best.com

応募資格/歓迎スキル
■応募資格
・2027年3月までに大学・大学院を卒業予定で、同年4月に入社可能な方
・チームでの開発経験がある方もしくはそれに準じる経験がある方
・DBを利用したアプリケーションの開発経験がある方
・以下のいずれかのご経験をお持ちの方:
 - 運用されているアプリケーションへの機能追加や改善の経験
 - 競技プログラミング等を継続して実施している経験(AtCoder 緑レベル以上目安)

■歓迎スキル
・アルバイトや長期インターンなどにおける開発実務の経験
・コンピュータサイエンスの基礎知識
・Rubyを用いたバックエンド開発経験
・TypeScriptを用いたフロントエンド開発の経験(Reactなどのフレームワーク含む)
・AWSやDockerなどのクラウド・コンテナ技術を活用したインフラ構築・運用経験

選考プロセス
・【エントリーする】ボタンよりエントリー
・書類選考(エントリーより一週間以内に提出してください)
・面接 2回 ※面接回数は状況によって変更となる可能性がございます。
・合格

■応募締切
8/15(金)19:00
エントリー
詳細はこちら

【27卒/年収500万円~】HR新規事業立ち上げメンバー(事業開発メンバー)募集!【外資就活限定】

ハウテレビジョンとは
──────────────────────────
「新卒から事業を創る当事者として、0→1の経験を積みたい!」
「将来の起業・事業責任者を見据えて、圧倒的な成長環境に身を置きたい!」

大企業では決して味わえない、裁量とスピード感で、自らの手で市場を創造する経験がここにあります。
──────────────────────────

ハウテレビジョンは「全⼈類の能⼒を全⾯開花し、世界を変える」をミッションとするITベンチャーです。
「外資就活ドットコム」「mond」などのサービス運営を通じて、2010年の創業から2019年の上場、2024年のM&Aによる事業多角化を実現してきました。

現在は「第三創業期」として新たなステージへ。
キャリア事業の進化に加え、「能力開花」を軸とした多角的事業展開、M&A、海外進出を積極的に推進中です。

この成長フェーズで2025年1月に始動した新規事業「外資就活エージェント」。
あなたは立ち上げメンバーとして、事業の方向性策定から戦略立案、実行まで、すべてに携わることができます。

私たちのバリュー「Challenge」が表すように、
"途方もないミッションに到達するためには、絶え間ない挑戦がだいじ。"
この想いを共有し、未知の領域に共に挑戦する仲間を求めています。

新規事業立ち上げメンバー(限定募集)
【募集ポジション】
・事業開発メンバー(HR領域) ※立ち上げメンバー5名程度

【事業概要:市場を創る挑戦】
「外資就活エージェント」は、外資就活ドットコム登録者と企業を結ぶ革新的なマッチングサービスです。
エージェント限定の「非公開求人」を武器に、従来にない価値提供を実現します。
この事業の真の挑戦は単なるマッチングではなく、優秀層に特化した新しい採用市場を創造し、業界の常識を変革することにあります。

【創業メンバーとしての醍醐味】
外資就活ドットコム登録学生の就活軸や志向を深掘りし、最適な求人を提案するマッチング業務に従事頂きます。
バリューチェーンを通して体感したステークホルダーの課題を、事業戦略検討にフィードバックしながら事業の非連続的成長に貢献頂きます。

  • 事業戦略の立案から実行まで全てに関与:マーケット分析、競合戦略、価格設定まで
  • 0→1フェーズの全プロセスを経験:サービス設計、営業戦略、組織づくりを主導
  • 事業戦略・方針の意思決定に関与:事業判断に直接参画し、意思決定に影響を与える
  • スケールフェーズへの主導権:事業が軌道に乗った際のリーダーポジションの可能性も

求職者の人生と向き合う責任の重さ。業界トップ企業の採用課題解決。
これらを通じて身につく課題解決力・提案力・交渉力は、将来のあらゆるキャリアで活かせる武器となります。

■応募締切
8/31(日)23:59
エントリー
詳細はこちら

【27卒本選考直結エンジニアインターン】webエンジニア|技術を武器にした一流の課題解決能力が身に着く

求める人物像
・プライベートでも技術書を読んだりコードを書くなど、技術に触れる習慣があり、技術やものづくりへの好奇心が旺盛な方
・解決や挑戦が難しいであろう課題に対して、前向きに取り組める方

職務内容
【難易度の高い社会課題解決へ】入社1日目からプロフェッショナルな仲間と自分の手で社会変革を起こせる
デジタルトランスフォーメーション事業(リアル産業DX)に携わっていただきます。

【担当業務】
日本の社会課題を解決するために、エンジニアとして事業を推進する役割を担ってもらいます。
ただ単に開発タスクをこなすだけではなく、顧客に価値を最速で届けるために目的や解決すべき課題の優先順位は何かなどを考え、最適な技術的意思決定をしていきます。

【配属部署について】
Speeeのデジタルトランスフォーメーション事業部では、リアル産業におけるDXの推進を掲げております。

リアル産業では、
「膨大な小規模事業者が市場を支えており、情報が分散したり、そもそも公開されず埋もれやすい」
「大企業による多重下請構造による取引コストの高さ」
「アナログな管理とコミュニケーションによる属人的な価値提供」
という特性をはじめ、産業全体のデジタル化が進みにくい要因が多く存在しています。
そういった産業領域に対して、短期的な業務生産性を向上させる部分置換のアプローチではなく、業務プロセス全体の置き換えや再開発によってエンドユーザーへ提供する価値そのものをアップデートすることで産業全体のDXを牽引し、よりよい未来を引き寄せたい、という思いで事業を展開しています。

【具体的な業務内容】
現在は新規サービスの立ち上げと既存サービスをより盤石なものとすべく、さらなるグロースを両輪で進めていくフェーズです。
Mission/Visionを最速で実現するために、エンジニアとして大きな裁量を持ってプロダクト開発に携わっていただきます。
デジタル化が進んでいない難易度の高い事業領域に対して、企画段階からプロジェクトに関わる事や仮説検証を繰り返していくことでユーザー理解を深め、高速なプロダクトアウトプットを実現していきます。

★Speeeで働く魅力
・新卒エンジニアも事業構想やユーザーの課題特定、中長期の未来まで考えながら機能開発をする必要があり、開発難易度が高い課題に挑戦できる
・日本のレガシーな産業構造を丸ごと変え、市場を席巻できる可能性を持つサービスに携わることができる
・社内に、0-1、1-10、10-100さまざまなフェーズの事業が多数存在するので、さまざまな経験を積める
・各プロフェッショナルと一緒に働き、ユーザー価値を追求できる
・スクラム開発でフルスタックに開発を担当できる
・IT化が進んでいない領域をDXしていくので、自らの手で社会に貢献できる

★組織の魅力
・部署問わず、全社員が顧客への価値創造のために向き合っている組織風土
・エンジニアとして「これがやりたい/こうなりたい」という本人の自主性を尊重し、個人の成長をサポートしつつ、個々の強みを組織やプロダクト、ひいてはビジネスの成長につなげていくマネジメント方針
・毎週金曜日、日々の業務等を通して得られた学びを共有する時間を作り、互いを高め合い成長していくカルチャーを大切にしている
・朝会やAwardsなどでお互いを賞賛し合うカルチャーを大切にしている
・職種横断で自らの領域に線引きせず、出社をしチーム内コミュニケーションをとり、顧客価値のために最速に意思決定していくことを大切にしている

開発部門の特徴・強み
◆テクノロジーへの投資
・Ruby開発者 まつもとゆきひろ氏など 外部からも強力なメンバーを集め技術力の向上に取り組んでいます
・RubyKaigiの上位スポンサーや勉強会の実施等、社内外問わずエンジニアコミュニティーへの貢献を積極的に行っています
・技術ブログ の更新やカンファレンスでの登壇など、積極的にアウトプットする文化があります

◆情報シェア・アウトプット文化
ブログ執筆を活性化させるためのブログ合宿や、カンファレンスでの登壇など、積極的にアウトプットする文化があります。
技術の共有はチーム内でだけでなく、毎週金曜日に気軽にエンジニアたちが集まる「エンジニアTGIF」や「LT大会」などチーム横断で活発に実施しています。
読んだ本をKibelaにまとめて共有する「読書報告会」や、別々のチームに所属するエンジニアたちが集まり共有する「技術共有会」など、業務時間を技術研鑽に活用しています。
また、OSS開発アドバイザーを招き、業務時間内でのOSS活動を積極的に推奨しています。

■応募締切
8/31(日)23:59
エントリー
詳細はこちら

【AI技術のプロダクト実装を担当】医療PF AI活用エンジニア(長期インターン)

【募集背景】
株式会社メドレーは「医療ヘルスケアの未来をつくる」をミッションに掲げ、AI技術を活用した革新的な医療プロダクトの開発に取り組んでいます。
AI技術のプロダクト実装を一層加速させるため、アルバイトインターンとしてAI推進グループでの開発支援を担うメンバーを募集します。
最先端の技術に触れながら実務経験を積み、医療分野のDX推進に貢献できる貴重な機会です。

【職務内容】
医療機関や患者向けAIツールのPoC検証やプロトタイプ開発業務を通じて、実践的なスキル習得と顧客課題解決に貢献していただきます。
具体的な業務内容は、以下です。

AIを活用した新機能のプロトタイプの設計・実装補助および、PoC(技術的実証実験)の実施
社内ステークホルダーとの連携による要件整理や進捗報告補助
新規AI技術やクラウドサービス調査および適用提案
プロトタイプ評価データ分析支援と改善案検討
医療業界動向の情報収集およびチーム内共有活動への参加

【ポジションの魅力】
・生成AIなど最新技術に触れられる環境で、社会的意義の高い医療領域に携われます
・経営陣直下で事業戦略に触れ、多様な専門家と協働しながら成長可能です
・実務経験が少ない学生でもチャレンジできる体制が整っています
・希望者は本インターン経由にて新卒採用選考に挑戦いただけます

【主な技術スタック】
技術スタックは、プロトタイプ・PoCの内容に応じて柔軟に変更予定です。
ここではプロダクトで使用している技術スタックについて記述します。

◇プログラミング言語
Ruby, Typescript, Golang
◇バックエンド
Ruby, Ruby on Rails, Sidekiq
◇フロントエンド
TypeScript, React, Radix UI, Tanstack Query, React Hook Form, Storybook, Zod
◇インフラ
Amazon Web Service
ECS, Aurora MySQL, OpenSearch, ElastiCache, Lambda
Google Cloud
Firebase, BigQuery
◇その他
MongoDB Atlas
◇監視・運用
Terraform, SendGrid, Datadog, Sentry, PagerDuty
◇開発ツール
Cursor, GitHub, GitHub Copilot, Slack, Docker, OrbStack, MagicPod, CircleCI, GitHub Actions

【応募資格】
◇必須
・AI技術やプログラミング(Python等)の基礎知識を有する方
・データ分析に興味があり、学習意欲が高い方
・公式ドキュメント等を参照しながら自律的に学べる方
・学生(大学・大学院)または同等の学習環境にある方
・東京都港区六本木6-10-1 六本木ヒルズ森タワー13Fに出社可能な方
(リモート不可)

◇歓迎
・AIや機械学習に関する高度な知識
・クラウドサービス(AWS, GCPなど)の利用経験
・ソフトウェアエンジニアとしての基本的なスキル
・MySQL / PostgreSQL などRDBMSを用いたWebアプリケーション開発・運用経験

【求める人物像】
メドレーOur Essentialsを理解し、特に以下を体現できる方

凡事徹底:日々の業務を高い水準で実行し、確実性を持って成果を出す
誰よりも詳しく:AI技術や医療分野に対する深い理解を持ち、的確な判断が下せる
信頼を獲得する:チーム内外で信頼関係構築し、協力的な関係維持
革新と改善を主導:新しいアイデア提案し、業務プロセス改善推進

【給与】
時給2,000円〜3,000円
※スキルや経験、弊社での期待する役割に即した評価基準を考慮して決定します

■応募締切
8/31(日)23:59
エントリー
詳細はこちら

実務体験型有給サマーインターン Sansan Summer Internship 2025

エンジニア職インターンシップ
Sansanのプロダクトに関するエンジニアリングを通じて実務を体験できます。

応募要件
■必要な条件/経験
・2027年以降に卒業予定の高専生、専門学生、大学生、大学院生の方
・アプリケーションを1つ以上作成した経験、または継続してプログラミングの学習をした経験

■望ましい経験/スキル
以下のうちいずれかを用いた開発経験、もしくは使用経験
・C#
・Ruby
・Kotlin
・Swift
・TypeScript
・Python
・Java
・JavaScript

選考フロー
一次選考(スキルシート&コーディングテスト) → 二次選考(エンジニア面接)→ 参加確定

インターンの内容
Sansanのエンジニアは、「技術本部」に所属しています。
技術本部は、各プロダクトにコミットする部門や、データや機械学習といった技術の根幹を担う部門、セキュリティーやインフラといった専門性に特化する部門など、多様な部門から構成されています。
そのうちの一部門に所属し、エンジニアとして業務に携わります。配属部門は、選考過程で皆さまの希望とすり合わせながら決定します。
Webアプリはもちろん、モバイル、セキュリティー、インフラ、機械学習など特定の領域にWillを持つエンジニアを目指している方にもおすすめです。

インターンの特長
■事業会社エンジニアの解像度が上がる

実際に部門に所属するので、Sansanという事業会社で働いているエンジニアの実態を知れます。
エンジニアによる勉強会やLT会も活発に行われており、新しい技術に触れることも可能です。
また、ご希望に応じてインターン期間中は部門内外を問わず現場エンジニアとのランチを設定するなど、さまざまなロールの社員とコミュニケーションする機会も提供します。

■エンジニアメンバーとして、密度の濃い実務経験を得られる

Sansanのインターンは、単に技術的な知見をインプットするだけの学習機会ではありません。
現場のエンジニアたちと共に業務に取り組み、インパクトの大きいアウトプットを出すことを期待しています。

※就業インターンにご参加いただいた方は随時本選考へもご案内いたします。

■応募締切
8/31(日)23:59
エントリー
詳細はこちら

【賞金100万円】全国No.1エンジニアを決める挑戦|Engineer Guild Hackathon

最高のエンジニアは誰だ?
全国から腕に覚えのある学生エンジニアが集い、自らの技術とチームでの開発力を試す2週間。
優勝賞金100万円という日本最高水準の報酬を懸けて、
限界までコードを書き、議論し、形にする――。

あなたは仲間と共に高め合い、頂きを目指す覚悟はありますか?

2週間で得る、圧倒的な成長体験
このハッカソンは、単なるアイディアソンではありません。
予選・決勝の2段階審査で、
「技術選定・開発力・ユーザー体験」すべてが試される真剣勝負。
トップエンジニアと切磋琢磨し、今の自分を超えるチャンスです。

日本最高峰の審査員と豪華決勝会場
決勝戦は六本木・アークヒルズクラブにて開催。
審査員はAtCoder社長 chokudai氏をはじめとする
日本を代表するエンジニアたちが参加。直接のフィードバックは、
あなたのエンジニアキャリアにおいてかけがえのない財産となります。

豪華な報酬も
優勝:100万円(1チーム)
準優勝:20万円(1チーム)
3位:5万円(1チーム)
決勝進出者:Amazonギフトカード5,000円分(1人)
参加賞:Amazonギフトカード3,000円分(1人)

開催概要
・対象者
ソフトウェアエンジニアを志望するすべての学生(1・2年生歓迎)
推奨:Webサービスやアプリ開発経験がある方

・開催日時
Kick Off:9月6日(土) 10:00-11:00
予選開発:9月6日(土)〜9月12日(金)
予選発表会:9月13日(土) 13:00-18:00
決勝開発:9月14日(日)〜9月19日(金)
決勝発表会:9月20日(土) 13:00-20:00

・会場
予選:オンライン(Zoom)
決勝:アークヒルズクラブ(オフライン)

・参加費
無料

■応募締切
9/3(水)23:59
エントリー
詳細はこちら

住友商事・大日本印刷のパートナー企業で、大規模なプロジェクトに挑戦!AIエンジニアインターン - 株式会社KIYONOの長期・有給インターンシップ

株式会社KIYONOってどんな会社?
■目指していること
自ら機会を創り出し、機会によって自らを変える。
我々の成長が、企業を成長させ、社会を成長させる。
株式会社KIYONOではクローズドデータを活用してクライアントの先にいるユーザーの体験を向上させることにより企業を支援し、その変遷の一翼を担うことを目指しています。

事業内容
クローズドデータを活用したマーケティングを実現するためには「広告代理店」×「コンサルティングファーム」×「SIer」の3つの共存が不可欠ですが、3つを全てできる人や企業はほぼ存在していません。

株式会社KIYONOは、1社で「戦略設計」「システム構築」「運用」を一気通貫で支援しているハイブリッド組織です。
エンジニアは上記の3点にエンジニアリングを通じて支援を行っています。

データを活用した各種デジタルマーケティングの活用支援
・デジタルマーケティングの全体活動支援 (戦略設計、システム構築、運用)
・データ利活用のマーケティング、技術支援(戦略設計、構築、運用)
・CDPの導入コンサルティング、運用支援(戦略設計、構築、運用)
・マーケティングオートメーションの導入コンサルティング、運用支援(戦略設計、構築、運用)
・その他、顧客ID統合、ファンマーケティング、SNS、ポイントプログラム、リテールメディア等の支援
デジタル広告運用
・各種運用型広告の運用
・ウェブサイト、ランディングページ、バナーといったクリエイティブ制作
・クッキーレス対策支援(コンサルティング、環境構築、運用)
EC運用支援事業
・ECサイトの構築、運用支援
・ECサイトの成果報酬型運用支援

応募の流れ
エントリー

書類選考

カジュアル面談

二次面接(エンジニアユニット長)
※場合により変更となる可能性があります

■応募締切
11/6(木)23:59
エントリー
詳細はこちら

選考チェックと一緒に業界研究も進めよう

早期選考・イベントをチェックするとともに、業界研究を進めておくと、選考・インターンをよりスムーズに進めることができるでしょう。
以下の業界研究コラムを参考にしてみてください。

27卒の外資系メーカー・サービス募集情報まとめ/早期・本選考・選考直結・サマーインターン 27卒の日系金融・証券募集情報まとめ【早期・本選考・選考直結・インターン】 【27卒】外資系IT・通信募集情報まとめ【早期・本選考・選考直結・サマーインターン】 【27卒】エンジニア募集情報まとめ【早期・本選考・選考直結・インターン】 【27卒】コンサル募集情報まとめ【早期・本選考・選考直結・サマーインターン】

「外資就活ドットコム」で早期就活の情報をチェック

「外資就活ドットコム」は外資・日系双方の選考対策に役立つ就職活動サイトです。無料で会員登録できますのでぜひご活用ください。

  • 外資・日系企業の企業ページで企業研究を進め、毎日更新される募集情報をチェックできる(限定募集情報や特別なイベントも多数あります)
  • インターンや本選考ごとに、先輩就活生のES・選考体験記を読み、最新の情報で具体的な選考対策ができる
  • 就活に役立つ選考情報コラムのほか、5年先・10年先のキャリアプランニングに役立つ記事など、あらゆる局面で役立つコラムを多数掲載

新規会員登録はこちら

会員登録すると
このコラムを保存して
いつでも見返せます

トップ企業内定者が利用する外資就活ドットコム

このコラムを見ている方におすすめの募集

本選考2026卒
本選考最終募集期間
場所
オンライン
インターン2027卒総合職
ユナイテッド投資事業(ベンチャーキャピタリスト) サマーインターン
日程
9/2(火) 0:30〜9/4(木) 10:00
場所
ユナイテッド本社(〒150-0002 東京都渋谷区渋谷1-2-5 MFPR渋谷ビル)
インターン2027卒海外大
【本選考直結】HENNGE 1dayインターン
日程
9/9(火)〜9/10(水)
場所
東京都渋谷区南平台町16番28号 Daiwa渋谷スクエア
インターン2027卒エンジニア海外大理系ITエンジニアシステムエンジニア(SE)
5daysインターンシップ(第4ターム)
日程
8/29(金) 2:00〜9/2(火) 10:30
場所
〒108-0073東京都港区三田3丁目11-24 国際興業三田第2ビル 8階・9階(受付)

会員限定コンテンツ多数!