会員登録すると
このコラムを保存して、いつでも見返せます
27卒の皆さんこんにちは。外資就活ドットコム コラムチームです。
日系IT・通信業界は就活生からも人気の業界です。きっとこの記事を読んでいる就活生の中にも志望している人も多いでしょう。しかし、日系だから4年生になるまで選考は始まらないと思っている人はいませんか?
近年は日系でも就活の早期化が進んでおり、今から対策をしても早すぎるということはありません。
日系IT・通信業界を志望している方、興味がある方は、この記事を参考に最新の選考情報をチェックする習慣をつけるようにしましょう!
27卒の就活はいつから動くべきか?
27卒は、夏インターンの募集が多くある今が始めるチャンスです。インターンは、実際に働くことで将来どのような仕事をしたいかを考える良いチャンスであるだけでなく、自分の興味やスキルを試す場でもあります。
日系IT・通信業界の就活スケジュールを見てみましょう。
夏インターン選考が本格的に始まる時期であることがわかります。日系IT・通信業界を目指している方は、ぜひこの記事をクリップに保存して順次選考の開始をチェックしましょう!
本記事では、日系IT・通信業界で直近に応募を開始したインターン・本選考・選考直結情報を紹介しています。さらには、就活をスタートした学生向けに業界研究のできるコラムも紹介しております。
【業界研究】コンサルティング編
【文系】27卒の就活はいつから始まる?25卒・26卒の先輩から学ぶ勝ち組の就活スケジュールとは
【戦略コンサル内定】戦略コンサルタントの仕事内容とは?|業務内容や魅力
エントリー前に【外資就活ドットコムへの会員登録】をお忘れなく!
◆各業界トップ企業の選考情報が順次追加公開されますので、会員限定「クリップ」機能を使用して順次チェックすることをおすすめします。
◆エントリーには会員登録が必須となります。
早期選考直結|テクノロジーインターンシップ エンジニア向け|5days
インフラコース
インフラエンジニアを目指す学生向けの実践的な体験プログラムです。
インフラの基礎から、業務でも利用している高度な技術まで幅広く体験していただきます。
■日程
2025/07/28~08/01
■主な体験内容
- クラウド基盤構築
・OpenStackを活用
・GPUクラウド開発事例の紹介 - コンテナ管理
・Kubernetesによる運用管理 - インフラ運用
・ネットワーク構築
・SRE(Site Reliability Engineering)業務
・トラブルシューティング
・システム監視
■特徴
・実際の開発工程に沿ったカリキュラム
・現役エンジニアから直接指導
・経済産業省認定のGPUクラウド ( https://gpucloud.gmo/ ) の開発事例共有
・キャリアプランニングのサポート
■ こんな方におすすめ
・インフラエンジニアを目指している学生
・実践的な技術を学びたい方
・キャリアについて相談したい方
Webアプリケーション開発コース
■日程
2025/08/04~08/08
■主な体験内容
ハッカソン形式のWebアプリケーション開発インターンになります。
弊社の主力ホスティングサービス「ConoHa」のコントロールパネルを利用していただき、その中で感じた課題や改善から要件を定義します。
要件から新しくコントロールパネルをチームで開発し、最終日に完成した成果物を参加者や現場のエンジニアパートナーに向けて発表していただきます。
フロントエンド、バックエンド、データベース、Webサーバーのデプロイなど、アプリケーション開発に必要な一連の作業を経験することが出来ます。また、インターン期間中はコーディング力の向上や幅広い経験を得ることができるだけでなく、チーム開発における困難や楽しさなども経験できます。
セキュリティコース
■日程
2025/08/25~08/29
■主な体験内容
ユーザー企業の中でどのようにセキュリティを考えているかが学べるインターンを予定しています。
セキュリティを専門とする会社との考え方の違いなどを学んでいただくために
ユーザー企業として行っているサイバーセキュリティ対策を紹介します。
紹介するだけでなく、実際にサイバー攻撃が発生した際の対応(模擬インシデント対応)をグループワークを通して体験頂く予定です。
インターン生同士で協力して課題解決を目指してください。
AIコース
■日程
2025/09/01~09/05
■主な体験内容
- ConoHaのGPUサーバーを使ってローカルLLMを用いたチャットボット開発を行います。
・AIチャットボット作成のためのデータ収集・整形から構築、精度向上、サニタイジング/ガードレールの実装までend-to-endで体験いただきます。
・ワークを通してローカルLLMの性質やチャットボット開発ツールについて理解を深めていただきます。 - チームに分かれて、プロンプトインジェクション対策バトルを行います。
・チャットボット入出力のセキュリティについて学ぶことができます。
“本選考直結” 1dayインターン〜GIANT LEAP for TECH〜
概要
当社は創業以来、"リアルとテックの融合"をテーマに掲げ、急成長を遂げてきました。不動産取引をワンクリックで完結する新しい世界観を実現するため、弊社のプロダクトはすべて自社開発にこだわり、高い品質を追求しています。
本コースでは、当社の開発組織の責任者が登壇し、ワークショップや講演を通じて、当社のエンジニアリングに対する考え方や、現場で即戦力となるコーディング技術などを学ぶことができます。
エンジニアリングの基礎を学びたい方、ユーザードリブンな開発視点を深めたい方にオススメです。
全日程、同じ内容で実施いたします。
応募要件
下記の条件を全て満たす方が対象となります。
1)インターンシップの実施時に大学または大学院に在籍中で、2026年4月から2027年3月までに大学・大学院を卒業見込み(学部・学科不問)
2)当日に現地(東京本社)での参加が可能
開催日程
【term1】 5月9日 (金)
【term2】 5月15日 (木)
【term3】 5月22日 (木)
【term4】 6月6日 (金)
【term5】 6月17日 (火)
【term6】 6月23日 (月)
【term7】 7月9日 (水)
【term8】 7月24日 (木)
※8月以降の日程は随時更新します
時間:13:00-17:00
開催方法
【会場】
GA technologies 東京本社
東京都港区六本木3-2-1 住友不動産六本木グランドタワー 40F/42F
(東京メトロ南北線 六本木一丁目駅直結)
【補助】
会場までの交通費については、全額支給いたします。
※支給対象は国内公共交通機関に限ります。
選考フロー
① エントリー
以下「エントリーする」ボタンより、ご応募ください。
※ STEP2のエントリーシートの提出を以って、エントリー完了となります。
② エントリーシート提出
※外資就活でエントリー後、送信されるメール内にあるエントリーフォームURLからのエントリーシート提出完了を以って応募完了となりますので、ご留意ください。
③ 書類選考
※ 合格者のみ1週間以内にご連絡をメールにて差し上げます。
④オンライン面接(1~2回)
※ オンラインでの実施です。
※ 選考ステップが変更するケースがございます。
⑤ インターンシップ参加
※ 面接合格者に、インターンシップ参加のご案内をいたします。
■応募締切
7/17(木)23:59
エントリー
詳細はこちら
【サーバーサイドエンジニア/3days仕事体験】エンタメ事業を支える! マルチプレイゲームのリアルタイム技術を学ぶ!
3days仕事体験について
【エンタメ事業を支える! マルチプレイゲームのリアルタイム技術を学ぶ!】
ゲームの企画を元に、プロトコル設計から専用ゲームサーバーの機能実装までの一通りの開発を体験していただきます。
マルチプレイヤーゲームにおける専用ゲームサーバーは、プレイヤー間の通信を高速かつ正確に処理し、ゲームの整合性と公平性を担保する重要な基盤です。
専用ゲームサーバーの開発を通して、リアルタイム通信の理論から実装までを短期間で集中的に学べます。
業務例
・リアルタイムマルチプレイヤーゲームのプロトコル設計と専用ゲームサーバーの実装
【開発環境】
・言語/フレームワーク:Go, 内製リアルタイム通信フレームワーク 等
・開発ツール:GitHub, GoLand, Unity
開催日時
日程
・1回目:8/25(月)〜8/27(水)
・2回目:9/29(月)〜10/1(水)
時間
10:30~19:30(休憩1時間含む) ※応相談
手当
交通費 全額支給
※当社ルールに沿って支給いたします
※遠方の方には交通費のほか、宿泊費も当社ルールに沿って全額支給いたします
応募資格
・2027年3月以降に卒業・修了予定の大学生/大学院生/短大生/高専生/専門学校生
・エンタメ・ゲームサービスの開発に興味がある方
・リアルタイム通信の基礎から実践までを学びたい方
・授業や個人問わず、何らかの開発経験がある方
■応募締切
7/31(木)23:59
エントリー
詳細はこちら
※最終募集※【ESパス/7/31締切】成長ドメインにおける事業企画とその先の「実行」まで挑むインターンシップ/レバレジーズ
サマーインターン概要
Leverages SUMMER INTERNSHIP
成長ドメインにおける事業企画と、その先の「実行」まで挑む3日間
20年連続増収を遂げた事業グループ。
年間いくつもの新規事業が生まれ、その結果、社内には現在50近いサービスが存在します。
レバレジーズの強みは事業アイデアを生み出す力はもちろん、アイデアを「実現する力」です。
マーケター、セールス、エンジニア、デザイナー、データアナリスト。
彼らと実務レベルで事業アイデアの実現を追求するインターンプログラムです。
学生5人前後の1チームに、事業責任者・マーケティング責任者クラスの社員2人がメンターとして3日間フルサポートいたします。
レバレジーズが近い将来実行するであろう4つの事業の中から1つを選択し、事業実行の戦略と戦術を詰めていきます。
ペルソナ設計、プロモーション・プライシング・サービスデザイン・セールス戦略、業務フロー構築、組織設計といったありとあらゆる戦略・戦術を考え抜きます。「ビジネスアイデアを机上の空論で終わらせない」、急成長ベンチャーの真髄のスキルを習得していきます。
※本エントリーページに記載しているものは、昨年のインターンの内容を一例として掲載しております。コンテンツ内容は変更になる場合がございますので、予めご了承ください。
開催日程
5月~10月で複数回開催予定。
日程は参加者と柔軟に調整させていただきます。
選考フロー
エントリー → 面接(複数回)/企業説明会 → インターンシップ参加
※本エントリーページに記載しているものは、昨年のインターンの内容を一例として掲載しております。コンテンツ内容は変更になる場合がございますので、予めご了承ください。
応募締切
最終締切:2025年7月31日(木) 23:59
※締切までにエントリーされた方はES選考をパスとさせていただきます。
※早期にエントリーされた方から優先的にご案内いたします。
■応募締切
7/31(木)23:59
エントリー
詳細はこちら
【早期選考OC】時価総額世界第2位ITサービス企業のグローバルプロジェクト体験(日本TCS)
オープン・カンパニー(オンライン)
【ストーリー】
日本TCSの入社3年目の若手SEのあなた。そろそろ大きな案件を担当してみたいと考えていた矢先、上司に声をかけられた。「前例のない全世界でのITシステム一斉導入プロジェクト、参加してみない?」
前例のない、という言葉に驚きつつ、こんなチャンスは二度とないと参加を決めたあなた。
このプロジェクトは日本を代表する総合化学メーカーと日本TCSの大規模プロジェクト。
あなたは、日本TCSとグローバルメンバーで構成される「ハイブリッドモデル」のメンバーの一員となった。
プロジェクトを成功させる鍵は、グローバルメンバーと協力しつつ、立場の異なる担当者の不安や要望を理解し、意思決定を行うこと。限られたスケジュールや予算内で、全世界一斉導入の実現を目指そう!
【プログラム概要】
オープン・カンパニーでは、日本と海外で混成チームを編成した「ハイブリッドモデル」のプロジェクト体験型グループワークを経験いただけます。
世界中の一流企業をITやデジタル技術で支え、ビジネス変革を後押しするタタコンサルタンシーサービシズ(TCS)と多様なビジネスを展開する三菱商事の合弁会社である日本TCS。当社はグローバルな知見、ノウハウを求めるお客様のニーズに応えるべく、「ハイブリッドモデル」によるプロジェクトの展開に注力しています。
映像とグループワークを融合し、「ハイブリッドモデル」ならではのプロジェクトを体感いただけます。世界レベルの「ITプロフェッショナル」へのキャリア環境を提供する、そんな日本TCSの魅力を存分に味わってみてください。みなさまのご応募お待ちしています!
参加条件
■2027年4月に入社可能な方
・2027年3月末までに国内外の大学・大学院、高専専攻科を卒業予定の方
※全学部・学科対象
・2027年3月末時点で国内外の大学・大学院、高専専攻科を卒業後、3年未満の方(既卒3年以内)
※ただし卒業後、同業種で就業経験のある方はエントリー不可
開催期間
2025年7月~2025年9月
参加までの流れ
下記ボタンからプレエントリー ※マイページ用仮ID/パスワード発行
▼
マイページよりエントリー
▼
ES・適性受検選考
▼
オープン・カンパニー参加(オンライン)
■応募締切
7/31(木)23:59
エントリー
詳細はこちら
【サーバーサイドエンジニア就業型】エンタメ事業を支える!高トラフィック環境のバックエンドに挑戦!
就業型インターンシップについて
【エンタメ事業を支える!高トラフィック環境のバックエンドに挑戦! 】
コロプラのバックエンドチームに参加し、エンタメ/ゲーム開発を経験しながら、魅力を実感していただけます。
第一線で活躍するエンジニアのサポートのもと、熱意溢れるユーザーさまが集まるゲームのバックエンド開発には必須の高負荷対策に取り組んでいただきます。
普段ではなかなか経験できない高トラフィック環境下での実務に近いエンジニアリングに触れながら、ゲームのバックエンドを実践的に経験し、確かな実装力を身につけることができます。
ゲームの開発から運用までの一連の流れを学び、リリースに至るまでのプロセスを経験することで、エンジニアとしてのやりがいを感じられるプログラムです。
【早期選考案内あり・7/31締切(3次)】データサイエンス×事業価値創出を体感/M3データサイエンティスト実践型インターン(サマー5Days/2Days)
データサイエンティスト実践型インターン
エムスリーのデータ分析グループでは、「データを用いて事業価値を創出する」という目的のもと、機械学習や統計的手法を駆使してビジネス上の課題解決をしています。
今回のインターンでは、部署配属型で実際の業務に即した課題にチャレンジしていただきます。
「実ビジネスにおけるデータドリブンな価値創出プロセスを体感したい」「ご自身の分析スキルを実務環境で腕試ししたい」「就職活動早期における充実したワーク・フィードバックを通して、自分の強み・弱みを正確に把握したい」など、ご応募の動機は問いません。
また、授業くらいでしかプログラミング経験がない、とご不安な方でも大丈夫です。事前のプログラミング自習のご案内、インターン内の講義でキャッチアップができます。
間違いなく面白く、かつご自身の成長を感じていただけるインターンプログラムになっておりますので、是非ご応募ください!
概要
データから課題を特定し、分析技術を駆使して課題を解く。その成果を意思決定につなげるために経営層に伝えるといった、データから事業価値を創出するプロセスを体感できます。
より「リアル」に業務を体験していただくため、以下のような取り組みを行います。
・実業務とほぼ同様のデータをお渡し
・参加報酬を予定
・メンターと実施内容や分析内容について、相談のミーティングを実施
・最終日は担当役員向けに成果内容の発表&フィードバック
インターンを通じて、ビジネス志向のデータ分析についての理解を深めていただきます。
※インターン日程や内容は変更を伴う場合がございます
実施内容
データ分析部署配属型の有給インターンです。
・課題についてのデータ分析および発表を行っていただきます。
・基本的にはオンラインでの実施を想定しております。日程により、ご希望の方はインターン最終日にオフィス(東京都港区赤坂)に出社いただいて、作業いただくことができます。
・データサイエンティストがメンターとしてサポートします。
・インターンをより有意義なものにするため、またエムスリーの空気を感じてもらうためのレクチャーや座談会なども予定しています。
・全日程終了された方に報酬を予定しています。
プログラム
2つのプログラムのいずれかにご参加いただきます
1.5Daysプログラム
・ご自身の興味・志向に応じて下記の二課題のうち、一課題に取り組んでいただきます。
・エムスリーの主力プロダクトの成果分析&サービス改善の提案
・toC向けビジネスにおけるレコメンドロジックの作成&ビジネス応用の検討
・全日程終了された方に5万円の参加報酬を予定しています
・課題に加え以下プログラムを予定しています
‐ ビジネス上のデータ分析に関するレクチャー
‐ 社員との座談会
‐ 実際の社内ミーティングへの参加
‐ メンターとの毎日の1on1での分析議論
‐ 会社の事業・文化についての説明会
2.2Daysプログラム
・実ビジネスに近いデータを用いた、効果検証の課題に取り組んでいただきます。
・全日程終了された方に2万円の参加報酬を予定しています
・課題に加え以下プログラムを予定しています
‐ データ分析に関する講義(インプットを受けて課題に取り組みアウトプットを出すまでの一連を体験)
‐ 社員との座談会
‐ メンターサポート
‐ 会社の事業・文化についての説明会
※プログラミングに不安がある方には、事前に自習のご案内を差し上げます
※参加プログラムは1次面接後にこちらからご案内させていただきます。予めご了承ください。
■応募締切
7/31(木)23:59
エントリー
詳細はこちら
「HAJIMARI」ミライコンパス ◆自分の強みと適職を発見◆
自分の強みと適職を発見
本インターンシップは自己分析ワークを通じて、自身の強みや特性を整理します。
SHIFTが独自で開発した「新卒検定」で、客観的にご自身の適職も見つけることもできるコンテンツとなっています。
インターンシップを通して、ご自身の強みや特性がSHIFTの中でどのように活かすことができるのかをイメージしていきましょう。
SHIFTとは
・約5.5兆円のプライム市場でトップシェア
・約13,000名の企業規模ながら従業員の昇給率は6.9%(2024年8月実績)
※上場企業平均:5.58%
・売上高と経常利益は、5年前と比較してそれぞれ8倍と17倍に成長
・世界的評価機関であるMSCIより、ESGに関する取り組みが評価され2年連続最高評価となる「AAA」を獲得
上場から10年で売上高約50倍成長、年商1,100億円にまで急成長を遂げたメガベンチャー企業、SHIFT。
IT業界の常識をくつがえすビジネスモデルで着実に成長をつづけ、事業領域を拡大しながら売上高、従業員数を順調にのばしつづけています。
「社会課題の解決」を目指すSHIFTは、今後売上高3000億円、さらに1兆円を目指していきます。
「自らの力で1兆円企業を作り、その過程を経験し成長したい」という、若くして活躍するフィールドを求める方のエントリーをお待ちしています。
開催日程
・2025/06/19 (木) 18:00 ~ 20:30
・2025/06/25 (水) 18:00 ~ 20:30
・2025/07/03 (木) 15:00 ~ 17:30
※オンライン開催となります
■応募締切
7/31(木)23:59
エントリー
詳細はこちら
【Fintech事業/サマーインターン】BASEグループ決済事業でのインターン1期生
「PAY.JP」でのインターンシップ
PAY事業から2027卒のみなさんに以下のインターンシップをご提案します。
【PAY.JP ビジネス職志望向け営業からCSまで体験できるサマーインターンシップ】
本ポジションではオンライン決済サービス「PAY.JP」で複数の職務を経験いただき、事業全体を理解しながら、入社後の具体的なキャリアをイメージできるような業務をご用意いたします。
▪️想定される業務内容
以下は一例となります。実際にはスケジュールを加味してアレンジさせていただきます。
・クレジットカード決済導入のための事前審査業務
・加盟店向け補助資料の作成
・業務オペレーションの運用ルールの策定や改善
・サービスを導入いただくための営業業務
・ユーザー様からいただいた意見をもとにした企画業務
▪️働き方
・期間は約2ヶ月
・週3日以上、週24時間以上のご就業
・オフィス、ご自宅いずれか(適宜ご相談可能、フルリモートは想定しておりません)
・PC支給
▪️報酬
・時給 1,500円以上
▪️その他サポート等
・参画時のオンボーディング
・メンターのアサイン
・他事業との交流
・その他、研修等
応募対象者
以下を全て満たしている方を想定しております。
・他社事業会社様でのインターン経験をお持ちの方
・週3日以上、週24時間以上のご就業が可能で、当社東京オフィスへ出社できる方
選考フロー
・書類選考(エントリーフォームにある質問事項の回答を元に選考を行います。)
▼
・説明会&1次面接
▼
・最終面接
▼
・内定・オファー面談
■応募締切
7/31(木)23:59
エントリー
詳細はこちら
【早期内定直結】新卒年収710万プログラム事業と経営の両面に触れる、2社合同BUSINESS PROGRAM 東京
コース概要
GMOインターネットグループは、2025年1月、
100年単位で継続する企業グループを目指すべく、成長スピードを上げる仕組みを作りました。
GMOインターネットグループ株式会社は
これまで自分たちでやってきたネットインフラ事業を切り離し
グループ経営機能に特化した持株会社となりました。
創業当初から主軸事業として日本のインターネットインフラを支えてきた
「インターネットインフラ事業」は、グループ会社へ承継され
プライム市場に上場する企業として
新たに「GMOインターネット株式会社」の社名でスタートを切りました。
本インターンシップは、グループ114社を牽引するグループ経営と、
日本のインターネットインフラを支える、インターネットインフラ事業の両社の取り組みに触れることができる、
「2社合同 BUSINESS INTERNSHIP」。
私たちは、100年単位で続く企業グループの成長と
グループ経営の将来を担う“次世代リーダー”を求めている。
既存の枠組みに捉われるのはもうやめよう。
これから先の未来は、君にかかっている。
皆さまのご応募をお待ちしております!
日程
<東京会場>
9月1日(月)
9月2日(火)
9月3日(水)
9月4日(木)
9月8日(月)
9月9日(火)
9月10日(水)
9月11日(木)
各日10:30~19:00予定
<大阪開催>
9月18日(木)
9月19日(金)
開催地
東京:東京都渋谷区道玄坂1丁目2番3号 渋谷フクラス
大阪:大阪府大阪市北区大深町3-1 グランフロント大阪タワーB23階
選考フロー
■エントリー方法
外資就活よりエントリー
エントリー後、外資就活にご登録のメールアドレス宛にマイページのご案内をお送りします。
▼
エントリーシートご提出
マイページよりエントリーシートをご提出ください。
▼
書類選考
▼
インターンシップ 参加
書類選考に合格された方は参加確定となります。
■応募締切
8/9(土)23:59
エントリー
詳細はこちら
27卒学生向けのサマーインターンシッププログラムの募集
募集職種
対応職種|フロントエンドエンジニア、バックエンドエンジニア、Webアプリケーションエンジニア、アプリエンジニア
概要
マイベストでは、27卒学生向けのサマーインターンシッププログラムの募集をスタートしました!
このインターンシップでは3日間で、現場で働くマネージャー・テックリードクラスの優秀なエンジニアからサポートを得ながら、急成長ベンチャーのプロダクトづくりを感じることができるはず。
優秀な仲間と一緒に、圧倒的に成長できるプログラムをご用意しています!
■マイベストのサマーインターン3つのポイント
(1)企画〜設計まで、コードを書くだけじゃないプロダクト開発体験
(2)メンターからの実践的なフィードバックで、成長を実感できる
(3)早期選考パス・選考一部免除の特別ルートあり!
■開催時期
2025年8月
※上記にて、複数日程での開催を予定しております。
詳しい日程につきましては、確定次第ご連絡いたします。
■勤務地
株式会社マイベスト 本社
住所:東京都中央区築地7-17-1 住友不動産築地ビル
最寄り駅:東京メトロ日比谷線 築地駅 徒歩7分
■諸手当
本インターンシップでは報酬は発生致しませんのでご了承ください。
なお、遠方からお越しの方には、交通費/宿泊費を支給いたします。
■当日の緊急連絡先:
電話番号:03-6712-7460
メールアドレス:recruit@my-best.com
応募資格/歓迎スキル
■応募資格
・2027年3月までに大学・大学院を卒業予定で、同年4月に入社可能な方
・チームでの開発経験がある方もしくはそれに準じる経験がある方
・DBを利用したアプリケーションの開発経験がある方
・以下のいずれかのご経験をお持ちの方:
- 運用されているアプリケーションへの機能追加や改善の経験
- 競技プログラミング等を継続して実施している経験(AtCoder 緑レベル以上目安)
■歓迎スキル
・アルバイトや長期インターンなどにおける開発実務の経験
・コンピュータサイエンスの基礎知識
・Rubyを用いたバックエンド開発経験
・TypeScriptを用いたフロントエンド開発の経験(Reactなどのフレームワーク含む)
・AWSやDockerなどのクラウド・コンテナ技術を活用したインフラ構築・運用経験
選考プロセス
・【エントリーする】ボタンよりエントリー
・書類選考(エントリーより一週間以内に提出してください)
・面接 2回 ※面接回数は状況によって変更となる可能性がございます。
・合格
■応募締切
8/15(金)19:00
エントリー
詳細はこちら
【賞金100万円】全国No.1エンジニアを決める挑戦|Engineer Guild Hackathon
最高のエンジニアは誰だ?
全国から腕に覚えのある学生エンジニアが集い、自らの技術とチームでの開発力を試す2週間。
優勝賞金100万円という日本最高水準の報酬を懸けて、
限界までコードを書き、議論し、形にする――。
あなたは仲間と共に高め合い、頂きを目指す覚悟はありますか?
2週間で得る、圧倒的な成長体験
このハッカソンは、単なるアイディアソンではありません。
予選・決勝の2段階審査で、
「技術選定・開発力・ユーザー体験」すべてが試される真剣勝負。
トップエンジニアと切磋琢磨し、今の自分を超えるチャンスです。
日本最高峰の審査員と豪華決勝会場
決勝戦は六本木・アークヒルズクラブにて開催。
審査員はAtCoder社長 chokudai氏をはじめとする
日本を代表するエンジニアたちが参加。直接のフィードバックは、
あなたのエンジニアキャリアにおいてかけがえのない財産となります。
豪華な報酬も
優勝:100万円(1チーム)
準優勝:20万円(1チーム)
3位:5万円(1チーム)
決勝進出者:Amazonギフトカード5,000円分(1人)
参加賞:Amazonギフトカード3,000円分(1人)
開催概要
・対象者
ソフトウェアエンジニアを志望するすべての学生(1・2年生歓迎)
推奨:Webサービスやアプリ開発経験がある方
・開催日時
Kick Off:9月6日(土) 10:00-11:00
予選開発:9月6日(土)〜9月12日(金)
予選発表会:9月13日(土) 13:00-18:00
決勝開発:9月14日(日)〜9月19日(金)
決勝発表会:9月20日(土) 13:00-20:00
・会場
予選:オンライン(Zoom)
決勝:アークヒルズクラブ(オフライン)
・参加費
無料
■応募締切
9/3(水)23:59
エントリー
詳細はこちら
選考チェックと一緒に業界研究も進めよう
早期選考・イベントをチェックするとともに、業界研究を進めておくと、選考・インターンをよりスムーズに進めることができるでしょう。
以下の業界研究コラムを参考にしてみてください。
「外資就活ドットコム」で早期就活の情報をチェック
「外資就活ドットコム」は外資・日系双方の選考対策に役立つ就職活動サイトです。無料で会員登録できますのでぜひご活用ください。
- 外資・日系企業の企業ページで企業研究を進め、毎日更新される募集情報をチェックできる(限定募集情報や特別なイベントも多数あります)
- インターンや本選考ごとに、先輩就活生のES・選考体験記を読み、最新の情報で具体的な選考対策ができる
- 就活に役立つ選考情報コラムのほか、5年先・10年先のキャリアプランニングに役立つ記事など、あらゆる局面で役立つコラムを多数掲載
会員登録すると
このコラムを保存して
いつでも見返せます
マッキンゼー ゴールドマン 三菱商事
P&G アクセンチュア
内定攻略 会員限定公開
トップ企業内定者が利用する外資就活ドットコム