会員登録すると
このコラムを保存して、いつでも見返せます
外資就活ドットコムに登録後、使いこなすためには
外資就活ドットコムをご利用いただき、ありがとうございます。
本サイトは外資系・日系超一流企業を目指す学生のための就職活動サイトです。
トップ企業をはじめとした数多くの募集や、志望動機・自己分析といった初心者向けコラム、選考に直接役立つ体験記やコミュニティ など、多様なコンテンツを掲載しています。
このコラムでは、就活を始めたて、または、外資就活ドットコムに登録したばかりの皆様に向けて、外資就活ドットコムを使いこなすための
②コラム・体験記
③各種イベント
などの、今すぐ活用できるコンテンツを紹介しています。
就職活動をよりスムーズに進めるヒントがたくさんありますので、是非ご覧ください。
【初めての方向け】これさえ読めば大丈夫!外資就活ドットコムをフル活用する方法【投資銀行編】
【初めての方向け】これさえ読めば大丈夫!外資就活ドットコムをフル活用する方法【コンサル編】
企業を探す
就職活動を開始したらまずは、様々な企業を知り、エントリーしたい企業をいくつか思い浮かべられるようになると良いでしょう。
「企業を探す」ページから、 各企業の紹介や社員インタビューなど、密な情報を手に入れることができます。 業界問わず様々な企業に出会うことができるので、就活を始めるにあたって視野を広げる助けにもなるでしょう。
ここでは、代表的な総合商社の企業ページをいくつか紹介します。
また、気になった企業の 「フォローする」 ボタンを押しておくと、新たな募集情報などを受け取ることができます。
ぜひ活用してください。
募集を探す
外資就活ドットコムでは、「募集を探す」から一流企業の募集に応募できます。
実際の募集例
※エントリー終了後の募集も含まれます
住友商事 Sumisho Winter Internship のご案内
応募の流れ
STEP1:エントリー
①顔写真アップロード(必須)
②筆記試験受験及び結果送信(必須)
③自己PR動画の提出(任意)
STEP2:予選会への参加
合格者は、10月末以降にオンラインで実施する予選会(1dayイベント)に参加。
【三菱商事】MC Academia Summer Workshop
プログラム
Summer Workshopでは3つのプログラムを段階的に行います。
最初のValue Reflecting Partではこれまでの経験・体験を振り返りながらキャリアについて構想し、続くChallenge Solving Partではグループディスカッションを通じて社会課題へのアプローチを考えます。
そして、MCSV Creating Partでは三菱商事の総合力を活かした共創価値(MCSV)創出を目指すワークの中で、三菱商事のビジネスを体感いただきます。
絞り込み・並べ替え機能
さらに、より自分に合った募集を探したい人向けの機能を紹介します。
画像左側の 「絞り込む」 機能では、対象・業界・職種で募集を絞り込むことができます。
また、左上のボタンから、募集をおすすめ順・新着順などに並べ替えることができます。
締切が近い募集からエントリーしたい場合には新着順、新しい企業に出会いたい場合には新着順・おすすめ順に並べ替えるなど、時期に合わせて使い分けることがおすすめです。
カレンダー機能
画像右側にある、各募集の 「予定を追加」 ボタンを押すと、外資就活カレンダーに予定を登録することができます。
エントリー締め切りや説明会の予定を一括で管理することができ、Googleとの同期もできるので非常に便利です。
カレンダー機能のより詳しい使い方は、以下のコラムを参照してください。
コラムで選考対策をする
受ける企業が見つかったあとは、外資就活ドットコム上で万全な選考対策をしましょう!
「就活コラム」ページから見られるコラムでは、 各選考フローごとの対策から、企業分析、OB訪問のやり方など、選考に必要な情報が詰まっています。
とはいっても、使い始めたばかりの方は、どのコラムを読んだらいいか迷うと思います。まずは以下のコラムを読んでみましょう。
各コラムは、コラム上部のタグや、業界別ボタンから絞り込むことができます。
初心者向け選考対策コラム
総合商社業界研究
外資就活ドットコムによるインタビュー記事
選考体験記で生の情報を収集する
外資就活ドットコムでは、「ES・体験記」のページで、会員限定コンテンツとして先輩就活生の本選考・インターンの実体験情報を掲載しています。
実際に聞かれた質問や、選考で見られたと思うポイントなど ここでしか得られない情報 もありますので、ぜひご覧ください。
総合商社の選考体験記
インターン選考対策のため、どのような準備をしましたか?:
1次面接のケース面接に向けた対策として、「東大生の書いたケース面接対策」の本を読み、本の中やネットで調べたケース問題について考えるトレーニングを行っていた。
友人と、ケース問題を出し合って答える練習も行っていた。
2次面接の自分史については、自分の書いたものについて「どのような質問がくるだろうか」という事を考えて、それぞれについて自らで深掘って考えた後に、友人と自分史に向けた面接の対策を行っていた。
全文を読む
インターンの選考ではどのようなことが重視されていたと思いますか?:
まず、計1000字を超えるESを完成度の高いものに仕上げる粘り強さが求められる。そして、1000字を超える一つのストーリーを分かりやすく作り上げる文章力と論理構成能力も重視されていた。テストセンターでは、通常の言語非言語に加え、英語のパートがあり、相応の英語力も必要とされる。GDではつかみどころのないテーマで各々の前提や意見が異なる中、全員が納得できるような結論を導き出すために貢献できるかが重視されていたと思う。
全文を読む
本選考ではどのようなことが重視されたと思いますか?:
商社の仕事について具体的なイメージができているかどうかが重視されていたと思います。一次面接の時、「ガクチカの経験を、商社でどのように活かすか」という質問について、自身の経験と商社の仕事の共通点を踏まえた上で回答した際に高評価をいただけたためです。一次面接以外にも志望理由やキャリアプラン、商社で何がしたいのかということを問われたので仕事のイメージをつけておくと良いと思います。
全文を読む
面接時に心がけていたことはありますか?:
伊藤忠商事の面接では、「飾らず自分本来を出そう」と言った心持ちで望んでいました。
理由としては、私自身が理系の大学院生であり、面接になると硬い印象を持たれてしまうコミュニケーションを取ってしまうため、「真面目で硬派」という伊藤忠らしくない印象を持たれる可能性があると考えたからです。普段通りの飾らないコミュニケーションを意識して面接に望んでいました。
全文を読む
インターンの選考ではどのようなことが重視されていたと思いますか?:
テストは足切り要素が強いが、ある程度の高得点は求められる。英語で差がつくのでそこそこの英語力が求められる。GDは何も変わったところがない分、基本的な要素が重視されていると感じた。発言の質や量、タイミング、意見の折衝など当たり前ではあるが、学生のレベルが上がる中で光る存在で入れるかが見られていると感じた。ただ、テストもGDも一朝一夕にはどうにかなるものではないため、結局は日ごろの積み重ねが重視されていると感じた。
全文を読む
コミュニティで就活生と情報交換する
「コミュニティ」に参加すると、同じ業界の情報共有ができます。
コラムや選考体験記よりも、最新の情報が入ることがありますので、積極的に活用しましょう。
総合商社志望者向け選考速報トピック
■25卒速報■総合商社目指す人同士で情報交換をしませんか。
住友商事冬と三菱商事夏のインターンはボーダー何割か教えて欲しいです
★23卒★総合商社内定者だけど質問ある?【ごまたろうさん】
5:
>>>4
非の打ち所がない選考対策
これに尽きると思います
真摯に対策していた人が内定までたどり着けているような気がします
雑談・息抜きトピック
★26卒★選抜コミュニティについてのあれこれ
複数コミュニティ入っていても落ちるケースあるから全く油断できん
【卒年不問】文系院生あつまれー
官僚になりたくないので、政府系、公共事業の方へ行く。
大学別トピック
イベントに参加し・企業との接点を作る
外資就活では、 実際に企業の話を聞くことができるイベントも主催しています。
募集を探すページの 「外資就活主催」 項目から、大学別のイベントや外資就活主催の企業説明会に申し込むことができます。
外資就活EXPO
2024年1月13日(土)に、 次世代リーダーのための日本最速リアル合同説明会「外資就活EXPO」を開催します。
戦略コンサルティングファームのパートナー、急成長ベンチャーの社長による講演や、トップ企業のエース社員によるネットワーキングなど、早い段階からキャリアを考える機会をご用意しています。
気になる企業が見つかった方は、ぜひお早めにエントリーください!
過去のイベント例
JOB Discovery Online Autumn 2023
外資就活ドットコムが主催するオンライン合同説明会「JOB Discovery Online 」 では、幅広い業界のトップ企業が登壇するため、気になる業界・企業の情報を効率的に入手することができます。
2023年の秋には、商社業界から住友商事などが登壇しました。
情報収集を通じて企業との距離や内定がぐっと近づくイベントですので、就活を始めてすぐの方にもおすすめです。
イベント詳細はこちら
オフライン合同座談会「JOB Discovery Meetup」
トップ企業と学生が少人数で話し、直接、熱意を伝えられる場として、 オフライン合同座談会「JOB Discovery Meetup」 が開催されました。全国5都市でイベントが開催され、三井物産、豊田商事、P&G、ボストン コンサルティング グループ、シティグループ、パーソル、日本政策投資銀行などのトップ企業が登壇しました。
各企業の担当者と学生が直接交流する中で、企業研究ができるとともに、直接企業から特別なスカウトを受け取る機会もあります。
◆当日の参加者の声
・実際に働く先輩が身近にいない自分にとって、間違いなく今までで最高の経験だった
・本音に近い意見を、企業の担当者と交わすことができたと感じた
・普通の説明会よりもフランクな雰囲気で企業の話を聞けて良かった。
イベントレポートはこちら
より外資就活ドットコムを活用する方法
アプリの登録
外資就活ドットコムは、ブラウザの他、アプリで利用することができます。
アプリには、「スカウト機能」や「選考通知機能」といった就職活動に役立つ機能が多数ございます。
就職活動をよりスムーズなものにするために、ぜひ登録してみましょう。
Newsletterの登録
「外資就活ドットコム」では、就活やキャリア選びに「今すぐ」役立つ情報を幅広くお届けする会員限定メールマガジン「外資就活 News Letter」を毎週配信しています。
・先輩内定者の体験談や、外資就活コラムから学ぶ「押さえておきたい選考対策ポイント」
・各業界内定者がニュースやトレンドを斬る「今週のニュースPick Up」
・就職活動、その後のキャリアのためのオススメの1冊をご紹介「外資就活厳選!今読んでおきたい1冊!」
・内定に向けて、絶対必要な面接スキルを磨く「これだけは完璧に!面接対策!」
などを配信しています。プロフィールから登録ができますので、ぜひお試しください。
【最新ニュース×就活】【日系企業・生成AI】就活・キャリアに役立つ外資就活News Letterを試し読み!(8/21、8/28 配信分)
【最新ニュース×就活】【環境保護・大学ファンド】「ニュースをどうやって就活に活かすか」 就活・キャリアに役立つ外資就活News Letterを試し読み!(9/4、9/11 配信分)
選抜コミュニティ・外資就活connectに参加する
外資就活ドットコムには、トップ企業を目指す就活生のためのオンラインコミュニティ外資就活Connectや、トップティア企業を目指す就活生のための選抜コミュニティ外資就活アカデミアがあります。
それぞれ、難関企業内定者による対策講座や、特別な募集情報などが提供されます。
気になる方は、過去の募集を参照し、募集前に準備を進めておくとよいでしょう。
外資就活ドットコムの機能をフル活用し、就活を充実させよう
以上、外資就活ドットコムの様々な機能を紹介してきました。
募集情報や体験記・コラムや、限定イベントなど、ここでしか得られない情報を積極的に収集することで、より充実した就職活動になるかと思います。
これからも機能をアップデートしていきますので、ぜひご活用ください。
まだ会員登録をしていない方は、以下のボタンから登録をお願いします!
トップ企業を目指す大学生のためのサイト「外資就活ドットコム」
「外資就活ドットコム」は、就活生向けの無料で会員登録できる就活プラットフォームです。
トップ大学生に人気の企業の選考体験記・エントリーシートのほか、
・外資・日系トップ企業の募集情報や選考対策コラム
・外資/日系トップ企業が揃う「所属大学限定」の特別な募集情報やスカウトのご案内
・大学・地方別のオフライン選考対策イベント(少人数座談会、面接対策講座)
など、会員限定コンテンツが多数ございます。ぜひご活用ください!
会員登録すると
このコラムを保存して
いつでも見返せます
マッキンゼー ゴールドマン 三菱商事
P&G アクセンチュア
内定攻略 会員限定公開
トップ企業内定者が利用する外資就活ドットコム
この記事を友達に教える