
先輩阪大生の就活ランキング:開始時期・志望先・内定企業からみる大阪大学の就活実態
2025/03/26
会員登録すると
このコラムを保存して、いつでも見返せます
はじめに
こんにちは。外資就活ドットコム 編集部です。
外資就活では、皆さんに向けて「就活解体新書」と題して、大学ごとの就活実態をつまびらかにするコラムを連載をしております。
本シリーズでは
「自分の大学の学生って、どんな就活をするんだろう」
「あの大学からは、どんな企業の内定者が出ているんだろう」
そういった疑問に、データでお答えしていきます。
今回は、26卒・大阪大学の実態を明らかにしたいと思います。
「外資就活ドットコム」のユーザーにはやはり「外資系企業ばかり人気なのでは?」と思いきや、プロフェッショナルなキャリアや、グローバルな活躍のビジョンをより多様な形で描いているユーザーが多いようです。
ぜひご自身のキャリア選択の参考になさってください。
・東京大学
・京都大学
・一橋大学
・北海道大学
・東北大学
・国際教養大学
・名古屋大学
・東京工業大学
・神戸大学
・九州大学
・早稲田大学
・慶應義塾大学
・上智大学
一覧はこちら
約9割が大学3年生夏までにスタート
大阪大学・26卒就活生の就活開始時期
11月時点で1000名以上の学生が登録している大阪大学。
彼らが会員登録をした時期を集計してみると、
・30.9%が大学3年生か修士1年生になる以前(以下、大学3年生と表記)
・55.7%が大学3年生の4~6月のサマーインターンの応募期間
・13.4%が大学3年生の7月以降
となっています。
阪大生は、サマーインターンが近づいてくる前に就職活動を始める人が多いようです。
そんな阪大生は、どんな業界を目指しているんでしょうか。
コンサルが上位を占める
大阪大学・26卒就活生の志望業界ランキング
阪大生が志望する業界ランキングTOP10をつくってみました。
1位総合コンサル、3位の戦略コンサルとコンサルが上位にランクインしている一方、外資・日系問わずメーカー系も人気を集めているようです。
順位 | 業界名 |
---|---|
1 | 総合コンサル |
2 | 総合商社 |
3 | 戦略コンサル |
4 | 外資メーカー |
5 | 日系その他メーカー |
6 | ITコンサル |
7 | 情報システム・通信・その他IT |
8 | 食品 |
9 | 外資IT |
10 | シンクタンク |
続いて具体的な志望企業を見ていきたいと思います。
コンサル強し、商社もランクイン
大阪大学・26卒就活生の志望企業ランキング
順位 | 企業名 |
---|---|
1 | 野村総合研究所 |
2 | 伊藤忠商事 |
3 | マッキンゼー・アンド・カンパニー |
4 | PwCコンサルティング/Strategy& |
5 | 三菱商事 |
6 | ボストンコンサルティンググループ |
7 | P&Gジャパン |
8 | デロイトトーマツコンサルティング |
9 | アクセンチュア |
10 | サントリー |
*企業名をクリックで企業ページ
やはりコンサルは非常に人気があり、マッキンゼーをはじめとする5社のコンサルティングファームがランクインしています。また、商社もコンサルに匹敵する人気を集めており、2位に伊藤忠商事、5位に三菱商事の2社が名を連ねています。
名だたる有名企業が並んでいますが、阪大生の皆さんはこのような会社に入って何をしたいのでしょうか。続いて志望職種のランキングを見てみました。
各企業選考体験記
・野村総合研究所
・伊藤忠商事
・マッキンゼー・アンド・カンパニー
・PwCコンサルティング/Strategy&
・三菱商事
・ボストンコンサルティンググループ
・P&Gジャパン
・デロイトトーマツコンサルティング
・アクセンチュア
・サントリー
幅広い可能性を持ったキャリアビジョン
大阪大学・26卒就活生の志望職種ランキング
順位 | 職種名 |
---|---|
1 | 戦略/総合コンサルタント |
2 | 基礎研究・応用研究(研究職) |
3 | システム・ITコンサルタント |
4 | 総合職 |
5 | 経営企画・事業企画 |
6 | 調査・マーケティング |
7 | 生産・製造技術開発 |
8 | 商品企画・プランニング |
9 | SE(システムエンジニア) |
10 | 機械・電気・電子機器設計 |
志望業界・企業に引き続き、職種もコンサルタントが1位となりました。しかし、「経営企画・事業企画」をはじめとした企画職や、「基礎研究・応用研究(研究職)」「SE」「生産・製造技術開発」「機械・電気・電子機器設計」などの技術系のプロフェッショナル職も並んでいます。阪大生のキャリアビジョンは非常に個性豊かですね。
さて、ここまで阪大生の目指すところを見てきましたが、就活を終えた阪大生は実際にはどのような企業に内定しているのでしょうか。
コンサルに加え、多様な内定先
大阪大学・25卒就活生の内定先ランキング
11月現在、26卒ではまだ多くの企業の選考結果が出ていないため、ご参考までに25卒の先輩方の内定先をランキングにしてみました。
順位 | 企業名 |
---|---|
1 | アクセンチュア |
2 | アビームコンサルティング |
3 | 野村総合研究所 |
4 | デロイトトーマツファイナンシャルアドバイザリー |
5 | デロイトトーマツコンサルティング |
6 | NTTデータ |
7 | Ridgelinez |
8 | パナソニック |
9 | PwCコンサルティング/Strategy& |
10 | 日本電気(NEC) |
近年採用が増加しているコンサルや、基本的に採用人数の多い日系大手企業の内定を獲得している学生が多いようです。業界に関しては、メーカ、金融、IT、商社など幅広く内定を獲得しているようです。
各企業選考体験記
・アクセンチュア
・アビームコンサルティング
・野村総合研究所
・デロイトトーマツファイナンシャルアドバイザリー
・デロイトトーマツコンサルティング
・NTTデータ
・Ridgelinez
・パナソニック
・PwCコンサルティング/Strategy&
・日本電気(NEC)<
幅広い業界へ
大阪大学・25卒就活生の入社先ランキング
入社先に関しては25卒のデータをもとにランキングを作成しました。
順位 | 企業名 |
---|---|
1 | 野村総合研究所 |
2 | 日本電気(NEC) |
3 | NTTデータ |
4 | 伊藤忠商事 |
5 | アクセンチュア |
6 | 関西電力 |
7 | 三菱重工業 |
8 | アビームコンサルティング |
9 | デロイトトーマツファイナンシャルアドバイザリー |
10 | ボストンコンサルティンググループ |
各企業選考体験記
・野村総合研究所
・日本電気(NEC)
・NTTデータ
・伊藤忠商事
・アクセンチュア
・関西電力
・三菱重工業
・アビームコンサルティング
・デロイトトーマツファイナンシャルアドバイザリー
・ボストンコンサルティンググループ
おわりに
ここまで阪大生の就活実態を見てきましたがいかがでしょうか?他の大学についても随時ご紹介していきますのでぜひご覧ください。
・東京大学
・京都大学
・東京工業大学
・北海道大学
・東北大学
・国際教養大学
・名古屋大学
・大阪大学
・神戸大学
・九州大学
・早稲田大学
・慶應義塾大学
・上智大学
一覧はこちら
【27卒保存版】主要選抜コミュニティの選考フロー・対策方法を徹底解説~選抜コミュニティの実態・選考対策まとめ(前編)~
【27卒保存版】主要選抜コミュニティの選考フロー・対策方法を徹底解説~選抜コミュニティの実態・選考対策まとめ(後編)~
外銀就活におけるサマーインターン選考対策
【戦略コンサル内定】戦略コンサル早期内定を目指す選考対策スケジュール
関西初開催!27卒リアル合同説明会「外資就活Expo関西」事前エントリー受付中
トップ企業を目指す阪大生のためのサイト「外資就活ドットコム」
「外資就活ドットコム」は現役の阪大生ならどなたでも無料で会員登録できる就活プラットフォームです。
外資・日系トップ企業の募集情報や選考対策コラムのほか、
・阪大生に人気の企業のエントリーシート・選考体験記
・外資/日系トップ企業が揃う「所属大学限定」の特別な募集情報やスカウトのご案内
・オフライン選考対策イベント(少人数座談会、面接対策講座)
など、阪大生のみなさまにご活用いただける会員限定コンテンツが多数ございます。ぜひご活用ください!
会員登録すると
このコラムを保存して
いつでも見返せます
マッキンゼー ゴールドマン 三菱商事
P&G アクセンチュア
内定攻略 会員限定公開
トップ企業内定者が利用する外資就活ドットコム