M&Aアドバイザリー
デロイト トーマツ ファイナンシャルアドバイザリー(DTFA)/デロイト トーマツ ベンチャーサポート(DTVS)/デロイト トーマツ テレワークセンター(DTTWC)/デロイト トーマツ アンサングヒーローズ (DTUH)のロゴ
デロイト トーマツ ファイナンシャルアドバイザリー(DTFA)/デロイト トーマツ ベンチャーサポート(DTVS)/デロイト トーマツ テレワークセンター(DTTWC)/デロイト トーマツ アンサングヒーローズ (DTUH)
コンサルティング
デロイト トーマツ ファイナンシャルアドバイザリー(DTFA)/デロイト トーマツ ベンチャーサポート(DTVS)/デロイト トーマツ テレワークセンター(DTTWC)/デロイト トーマツ アンサングヒーローズ (DTUH)のヘッダー
目次

企業紹介

M&Aライフサイクルにトータルに関与でき、M&Aの専門性を高めていくことができます

DTFAは、日本有数のビジネスプロフェッショナル集団、デロイト トーマツ グループの一員として、日本におけるFAの分野の核を担う会社です。主要サービスであるM&Aにおいては、クライアントが成長できるようにようにDealを成功に導くCFA(コーポレートファイナンシャルアドバイザリー)部門、財務デューデリジェンスを主軸とし、企業価値評価に向けた財務分析を行うTS(M&Aトランザクション)、企業価値評価サービスを行うVAL(バリュエーション&モデリング)部門、およびPreM&A、ビジネスデューデリジェンス、PMI(Post Merger Integration)まで各フェーズにおける戦略策定サービスを提供するStrategy部門、Digital/Technologyを軸にM&A等のトランスフォーメーションにおける各フェーズをご支援するDigital(デジタル)部門が連携して、戦略立案からディールの実行支援、統合後におけるPMIまで、M&Aライフサイクルにおいてトータルにサービス提供しています。


クライシス・インシデントにおいて実際の問題解決のために様々なサービスも提供しています

DTFAの提供するサービスには、M&Aの他に、クライシスマネジメントと呼ばれる企業の危機(クライシス)に際して提供するサービスがあります。経営状況が厳しい企業の支援をするT&R(ターンアラウンド&リストラクチャリング)サービス、また法令等に抵触するような企業の不正行為や不祥事、情報漏洩といったクライシス・インシデントにおいて実際の問題解決のために様々なサービスを提供するF&CMサービスを提供しています。
また、サービス強化のため、インフラ調達、インフラM&A、国際開発及びキャピタル・プロジェクトという4つのビジネス領域から、民間クライアントと公共クライアントの双方に対する複合的なアドバイザリーサービスを行うI&CP(インフラ&キャピタルプロジェクト)部門、技術・ビジネス・ブランドなど知的財産に関する戦略策定やM&A系サービスの知財DD/VALなどを提供するIPG(インテレクチュアルプロパティグループ)部門の募集も行います。

イノベーション領域においては、経済学を含む社会科学の知見や定量分析の手法を用いることで、財務情報として現れない価値やインパクトの可視化サービスを提供するEcon(エコノミクス)サービスのほか、持続可能な成長を目指し、M&A、事業承継、地域創生などのクライアントの重要転換期に際し戦略的価値ある資産としてのブランド構築の支援を行うBA(ブランディング・アドバイザリー)部門や、M&A、クライシスマネジメントで培ってきた知見を、生成AI等の最新技術を活用してデジタルサービスとして開発し、クライアントのDXを支援するP&S(プロダクト&ソリューション)も新卒採用を行い、新しいサービス領域の拡大にチャレンジしています。


「日本のビジネスを強く、世界へ。」

プロフェッショナルファームにさらなる飛躍を要求するこのような環境の到来に対応して、私たちはメンバーの増強に力をいれています。皆さんが担うのは、事業経営の最上流に対する質の高いサービスの提供と、独自のサービス分野の開拓です。「日本のビジネスを強く、世界へ。」これは私たちのコーポレートスローガンです。私たちが現在進めている事業と組織の改革、そしてメンバーの増強はすべてここから出発しています。私たちが歩もうとしている未来は決して平坦ではありませんが、勇気と創造性によって一緒に切り拓いていただける方の参加を強く願っています。


お客様のビジネス革新をIT活用で支援する「縁の下の力持ち」を目指す

デロイト トーマツ アンサングヒーローズは、IT・クラウドおよび業務に関するコンサルティング・インテグレーション・オペレーション支援を中心に事業を展開している会社です。
社名に含まれる「アンサングヒーローズ」とは「縁の下の力持ち」という意味を持ち、「だれもがITの価値を享受し、新しい可能性を追求できる社会を創る」ことを企業ビジョンとしています。
2017年6月に設立され、創業5年程となる2022年6月にデロイト トーマツ グループにジョインしました。現在はグループ各社と連携した事業展開も進めており、大きなビジネスの支援をする機会も増えています。
特色として挙げられるのが、ITの開発ではなく活用に注力している点です。自社に最適なITを時間をかけて作り込むのではなく、市場にある様々なITサービス(クラウド)を組み合わせて使いこなすことを重視しています。
代表取締役を務める原悠一郞は「ITはビジネスにおいて重要ファクターだがITの構築は目的にはならない。目まぐるしく変わるビジネス環境の中で、日進月歩のITをどのように活用するか?がビジネス成功には必要だ」と語っています。


日本最大級のM&A/クライシスマネジメントのプロフェッショナルファーム系列のBPO会社が新卒を募集!

BPO(business process outsourcing)のベストパートナーとして大規模アウトソーシング業務からスポット業務まで、クライアントの収益拡大、業務の効率化や高品質化、コスト削減といった経営目標の実現を目的として業務プロセスのアウトソーシングサービスを大手企業・官公庁/地方自治体等に提供しています。

動画

【26卒】デロイト トーマツ ファイナンシャルアドバイザリー《外資就活Live Spring 2024_Businessセッション》

デロイトトーマツファイナンシャルアドバイザリー

【26卒】デロイト トーマツ ファイナンシャルアドバイザリー《外資就活Live Spring 2024_Businessセッション》

会員限定

イベント

外資就活ドットコムが開催したイベント、「外資就活Live Spring 2024」でのデロイト トーマツ ファイナンシャルアドバイザリー様のBusinessセッションの動画です。 コンサルタントやマーケターといったビジネス職を対象に、 国内外のトップ企業に勤める先輩社員にお話を伺います。 「就活時代、なぜその企業を選んだのか」 「選考の段階で見ていたポイント・重視したこと」 などのトピックのほか、ファシリテーターが、まるで模擬面接のような深掘りした質問を行い、これからの就職活動を進めるのに大きなヒントとなる情報をお届けいたします。

【25卒】デロイト トーマツ ファイナンシャルアドバイザリー《JOB Discovery Online Autumn 2023》

デロイトトーマツファイナンシャルアドバイザリー

【25卒】デロイト トーマツ ファイナンシャルアドバイザリー《JOB Discovery Online Autumn 2023》

イベント

外資就活ドットコムが開催したイベント、「JOB Discovery Online Autumn 2023」でのデロイト トーマツ ファイナンシャルアドバイザリー様のセッションの動画です 『未来へ向けた逆転のチャンス 秋から始める本気の就活』 トップ企業の採用担当、現場社員にご登壇いただき、企業の魅力と求める人材像について語り尽くしていただきます。 企業研究・オータム/ウィンターインターン選考や本選考に関わる情報を網羅しましょう!

社員紹介

デロイトトーマツファイナンシャルアドバイザリーのオフィス風景

デロイトトーマツファイナンシャルアドバイザリーのオフィス風景
デロイトトーマツファイナンシャルアドバイザリーのオフィス風景
デロイトトーマツファイナンシャルアドバイザリーのオフィス風景

会社データ

設立日

【DTFA】2001年6月27日 【DTVS】1997年12月24日 【DTTWC】1994年5月 【DTUH】2017年 6月

事業内容

【DTFA】 ■M&A ■クライシスマネジメント ■イノベーション 【DTVS】 ■日本を代表する大企業とベンチャー企業(国内/海外)とのオープンイノベーション ■日本発有望ベンチャー企業の海外展開支援 ■社内起業家支援 ■スタートアップ支援プログラムの営業 ■スポンサーメニューのデリバリーなど 【DTTWC】 ■ビジネス領域をビジネスプロセスアウトソーシング(BPO)でサポートする運営サポート事業(コールセンター業務及び関連する業務、コールセンター以外の一般事務業務等BPO及び関連する業務など) ■ビジネス領域を再設計するBPO導入・運営コンサルティング事業  ■ビジネス領域をIT等のソリューションで解決するビジネスソリューションサービス など 【DTUH】 ■IT・クラウドに関するコンサルティング・インテグレーション事業 ■業務に関するコンサルティング・アウトソーシング事業

URL

住所

【DTFA】 〒100-8363  東京都千代田区丸の内3-2-3 丸の内二重橋ビルディング 【DTVS】 〒100-0005 東京都千代田区丸の内3-2-3 丸の内二重橋ビルディング 【DTTWC】 〒970-8026 福島県いわき市平字菱川町4-2 【DTUH】 〒100-0005 東京都千代田区丸の内3-2-3 丸の内二重橋ビルディング

資本金

【DTFA】300百万円 【DTVS】1,000万円 【DTTWC】5,070万円 【DTUH】300万円

代表者

【DTFA】前田 善宏(代表執行役) 【DTVS】斎藤 祐馬(代表取締役社長) 【DTTWC】品川 梓(代表取締役社長) 【DTUH】原 悠一郞(代表取締役)

従業員数

【DTFA】1,656名(2023年5月末日現在) 【DTVS】224名(2024年4月1日現在) 【DTTWC】90名(2024年5月末日現在) 【DTUH】25名(2024年11月末日現在)

内定者属性(外資就活ドットコム会員の過去データ累積値)

採用大学(会員学生の内定先申告データ参照)

慶應義塾大学
167
早稲田大学
102
東京大学
94
京都大学
54
一橋大学
49
大阪大学
28
東北大学
19
上智大学
18
東京工業大学
13
神戸大学
13

インターン先(上位10社)

PwCコンサルティング/Strategy&
97
三菱UFJモルガン・スタンレー証券
62
PwC Japan有限責任監査法人
57
SMBC日興証券
57
シティグループ
55
野村證券
55
デロイトトーマツコンサルティング
53
野村総合研究所
51
アビームコンサルティング
50
日本政策投資銀行
47

TOEIC

性別

※外資就活ドットコム会員の過去データ累積値

フォロワーの属性

大学別

慶應義塾大学
2,744
早稲田大学
2,594
東京大学
1,572
京都大学
811
明治大学
766
上智大学
681
大阪大学
647
同志社大学
612
一橋大学
581
中央大学
548

男女比

文系・理系

教育課程

※外資就活ドットコム会員の過去データ累積値