日系大手企業志望であっても外資を受けるべき5つの理由

2024/07/27

会員登録すると
このコラムを保存して、いつでも見返せます

はじめに

戦略コンサルや投資銀行(特に投資銀行部門)は常に成長が求められる環境であり、up or out(昇進若しくはクビ)の原則が貫かれておりますので、仕事に対するプロ意識やオーナーシップはとても高いです。

そういった企業への選考は高倍率で非常に厳しいものになりますが、この選考経験を経ることで、日系企業への就活にも活かせる部分が数多くあります。
今回のコラムでは、外資系企業の選考を受けるメリットをいくつか紹介します。

「仕事を頑張る気はあるんだけど日系しか考えていないよ!」という方も、食わず嫌いせず、外資系を受けてみましょう。

すべての募集を見る

1.自分の実力を客観視できる

外資を目指す人材は、敢えて安定志向を捨て、己の才覚のみで勝負を賭ける意識を持った人が多いです。
戦略コンサルや投資銀行の志望者を見渡す限りそれなりに自信もありますし、優秀な方も多いように思えます。

そういった中で、就職活動の中でも最難関の業界といわれる戦略コンサルや投資銀行の選考を受けるだけで、自らを見つめ直す機会が得られます。
筆記試験・グループインタビュー/コンサルのケース面接、グループディスカッション、果てはジョブに参加することによって自分の実力がどの程度のものか客観的に把握することができます。

自分が優秀だと思っていてディスカッションに臨んだら、普段出会わないタイプの理系院生に木っ端微塵にされることなどよくあることです。
なるべく早めにプライドを砕かれておきましょう!(Noと突きつけられることで、分かることは多数あります)

就職活動初期に「井の中の蛙感」から脱却することはとても重要です。

砕かれた自信は地力をつけることで回復していきますので、恐れることなくチャレンジしていきましょう。

まずは差を意識して、差を埋めるための方法を考えることが、就職活動をポジティブに進めていく上で必要なことだと思います。

2.選考に慣れることができる

面接やグループディスカッションは、慣れるまではなかなか実力が発揮できないもの。

常にキャリアについて考えてきていれば別ですが、そうでなければ 自分で書いたエントリーシートを真に自らの言葉として発することができるまで、一定以上時間がかかります。

実際の面接で話すことで、本当に自分のやりたいことについて、考えを深化させることもできます。
外資系企業と日系企業の社風の違いなどを肌で感じることで、より根拠を持って面接に挑めるようになるので、おすすめです。

3.業界研究に繋がる

外資系企業の選考やジョブに参加することで、その業界の知識はもちろん、他の業界に詳しくなるチャンスがあります。
コンサル・投資銀行で働いている方は、あらゆる業界の経営陣と仕事をする関係上、ビジネスに対する幅広い知識を持っています。

志望する業界について担当されている方がいれば、実際に社員の方にその業界の先行きについて聞いてみるのも面白いかもしれません。

4.総合商社・大手証券は併願が多く、外資系の選考が(経験上)有利になることが多い

言わずもがな、インターナショナルな市場で活躍しようという意識は商社でも十分通用します。

外資系は3月でほとんどの選考を終了しますが、 外資第一志望ながらも惜しくも内定がとれなかったり、自らのキャリアについて再考したりした就活生が、一斉に商社(外銀志望者は大手証券にも)に流れる傾向にあります。

これまで本気モードで就職活動を続けてきた人と、3月からさあ始めようといった方ではどうしても埋めがたい差ができてしまっており、なかなか後者は苦労することが多いようです。

5.キャリア志向の強い仲間ができる

戦略コンサル、投資銀行(IBD)では、それぞれ採用50人もいかないところが多く、就活生同士の関係も密になります。

行く会社が違ったとしても、共に飲んだり、情報交換をすることが多くなります。特にジョブ参加者は同じ釜の飯を食った仲として、その後も長い間良好な関係を築くこともあったりします。

自分でキャリアを切り開いていくといった意識をもった仲間は、日系大企業ではなかなか出会えないので、貴重だと思います。

おわりに

いかがだったでしょうか。食わず嫌いせず、戦略コンサルや投資銀行のセミナーに積極参加してみましょう。

そしてそういった企業を目指す就活生ともいろいろお話ししてみると、得るところも大きいかと思います。

外資就活ドットコムは、目指すことで得られる付加価値にも注目して、外資系就活を推奨しております。

日系企業と採用時期が異なり、外資系就活は早期に終了してしまいます。乗り遅れないよう、ご注意ください。


外資系で働くということ
著者:林 謙二
平凡社
(Amazonで詳細を見る)


外資系トップの仕事力―経営プロフェッショナルはいかに自分を磨いたか
ダイヤモンド社
(Amazonで詳細を見る)


グローバル・マインド 超一流の思考原理
著者:藤井 清孝
ダイヤモンド社
(Amazonで詳細を見る)

トップ企業を目指す大学生のためのサイト「外資就活ドットコム」

「外資就活ドットコム」は、就活生向けの無料で会員登録できる就活プラットフォームです。
トップ大学生に人気の企業の選考体験記・エントリーシートのほか、

・外資・日系トップ企業の募集情報や選考対策コラム
・外資/日系トップ企業が揃う「所属大学限定」の特別な募集情報やスカウトのご案内
・東京都内のオフライン選考対策イベント(少人数座談会、面接対策講座)

など、会員限定コンテンツが多数ございます。ぜひご活用ください!

新規会員登録はこちら

...

会員登録して全ての内容を見る

続きは外資就活ドットコム会員の方のみご覧いただけます。
外資就活ドットコムはグローバルに活躍したい学生向けの就職活動支援サイトです。会員登録をすると、「先輩のES・体験記」や「トップ企業の募集情報リスト」など、就活に役立つ情報をご覧いただけます。