1.就活における英語の必要性
企業のグローバル化が進むにつれ、社員に高い英語力を求められることがほとんどとなりました。
近年では、社内の公用語を英語に変える企業もあるほどです。
日常業務において、世界各国出身の同僚・顧客とのコミュニケーションは必要不可欠ですし、社内外での意識・能力向上のためにも、今後より一層高い語学力を求められることになるでしょう。
英語の使用比率は、日系企業よりも外資系企業の方が上回っているものの、グローバルな視点での就活を行うならば、日系・外資関係なく、文書作成・電話対応・日常会話・会議などの場面でそつなく業務をこなせる程度の英語力は必須です。
今回の特集では、帰国子女でない方や留学経験等がない人でも英語力を鍛えられる方法、必要な心がけなど、意識を高めるのに役立つ記事をまとめました。
2.企業に求められる英語力
- h
【投資銀行】ホントのところ業務で英語は必要なのか?
はじめに 英文履歴書、TOEIC・・就活生の英語への不安は中々解消されることはありません。海外居住経験のない外資志望者も少なくはなく、仮に内定を得ても心配の種は中々尽きないことでしょう。 それでは実際...続きを読む -
英語でビジネスをするために必要な3つの心がけ|外資コンサルの現場から
はじめに 外資系企業や総合商社に入ったら、否が応でも英語で仕事をしていかなければなりません。 そのうえではどういった心構えが必要なのか。 外資系戦略コンサルティングファーム現役社員に、外資系企業...続きを読む -
外資系コンサルだが英語ができず苦労した-現役コンサルタントにインタビュー(1)
コンサルティングファームでは英語力が必要なのか? 外資系コンサルタントの現役社員に直接合う機会は、学生にはなかなか巡ってこないもの。書籍やネット上の研究ではやはり限界もあります。 志望する業界、...続きを読む -
コンサル・外銀・商社内定者のTOEICスコアから読み解く目標点【データで読み解くトップ就活 vol.01】
データで読み解くトップ就活 外資就活が毎年行う内定者アンケートのデータをもとに、さまざまな観点から分析を加え、就活生に新たな知見を提供する『データで読み解くトップ就活』。 シリーズ第1回となる今回...続きを読む -
外資メーカー・日系投資銀行・日系人気企業内定者のTOEICスコアから読み解く目標点【データで読み解くト...
データで読み解くトップ就活 外資就活が毎年行う内定者アンケートのデータをもとに、さまざまな観点から分析を加え、就活生に新たな知見を提供する『データで読み解くトップ就活』。 第2回目である今回は、1...続きを読む
3.英語能力を向上させるには
-
海外経験なしでも英語が話せるようになる3つの弱点克服法
はじめに グローバルな人材を目指すうえで、英語は必ず身につけたいスキルです。 「TOEICスコア900点を獲得するリスニング強化法」が多くのアクセスを集めたことからも、英語学習の必要性が高まりつつあること...続きを読む -
【英語】5日でTOEICスコアを50点上げる方法
TOEIC対策のラストスパート 企業エントリーに向けて、TOEICに勝負をかける、という方もいらっしゃるかと思います。 今一度、スケジュールを確認しましょう。エントリーシート記入に間に合うか、間に合わない...続きを読む -
【留学なしの完全独学】TOEICスコア900点を獲得するリスニング強化法
はじめに 今回は帰国子女でも、海外在住経験もないいわゆる「純粋ジャパニーズ」である私が、1年でTOEICスコアを540点から900点までスコアをアップできた方法の一端(今日は英語リスニング力の底上げ法)につい...続きを読む - h
外資系企業の英語選考突破法|ES・レジュメ・インタビュー対策を解説!
外資系企業の英語選考に突破するには こんにちは、外資就活コラムチームです。 外資就活ドットコムをご覧の皆さんの中には、外資系企業を志望されている方も多いかと思います。しかし、英語での選考を突破...続きを読む
4.英語力をつけることで得られるメリット・海外就職のチャンス
-
2,000万円の節約?!社費で海外大MBA留学を勝ち取るために必要なこと【現役社会人からのメッセージ】
はじめに MBAを取得したいと考える人は、学生・社会人を問わず増えてきています。 特に、これから就職活動を迎える人が気になるのは「社費でMBA留学と謳っている企業に入ったところで、本当にチャンスはあるの...続きを読む -
ビザの壁を超えて、海外就職をなんとしてでも実現させる方法-アメリカ就職のノウハウ-【現役社会人か...
はじめに 外資系企業は日本にも多く進出していますが、それはあくまでも日本支社。アジアの中心が香港やシンガポールに移ってきている中で、日本オフィスにとどまることに疑問を抱いている人も多いかもしれませ...続きを読む -
パリで活躍する戦略コンサルが語った、グローバルで活躍するバリュー人材への条件【現役社会人からのメ...
はじめに 説明会において必ずされる質問の1つに「海外で働く機会について」が挙げられます。それだけ海外勤務に関心を寄せている学生の方が多いのでしょう。 しかし、「海外で働き成果を出す」具体的なイメー...続きを読む -
英語ができないままgoogleに就職。普通の大学生が最先端のエンジニアに至るまで
英語ができない状態で入社し、googleのトップエンジニアへ 転職希望者と求人を行う企業の双方が同一のテストを受け、その結果に基づき性質・価値観・人柄などの部分によってマッチングを図るという転職マッチ...続きを読む