外資メーカー・日系投資銀行・日系人気企業内定者のTOEICスコアから読み解く目標点【データで読み解くトップ就活 vol.02】

2016/09/21

会員登録すると
このコラムを保存して、いつでも見返せます

データで読み解くトップ就活

外資就活が毎年行う内定者アンケートのデータをもとに、さまざまな観点から分析を加え、就活生に新たな知見を提供する『データで読み解くトップ就活』。

第2回目である今回は、1回目のコンサル・外銀・商社内定者のTOEICスコアから読み解く目標点【データで読み解くトップ就活 vol.01】では、取り上げられなかった人気業界に注目しました。

外資就活のコミュニティには、以下のような質問が投稿がされています。

「ESに書いてもいいTOEICは何点以上?」

「就活でTOEICは何点あれば十分だと考えますか」

このように、就活におけるTOEICスコアに関する不安・疑問は尽きません。

トップ業界(外資メーカー・日系投資銀行・日系人気企業群)を目指すうえでの目標値として、また、周囲の状況を確認する判断材料として本コラムをご活用いただけたら幸いです。

トップ企業内定者のスコアは何点なのか?

外資就活ユーザーの関心度が高い、外資メーカー:7社・日系投資銀行:4社の他、
人気の高い日系企業群を対象に分析しました。(※1)

※1 外資就活会員登録時に行っているアンケートをもとに算出。
上記のうち、平均スコア・分布パターンが同じような値である企業7社を選定。
内訳は以下の通りです。

日系人気企業

国際協力機構、サントリー、JTB、全日本空輸、東京海上日動火災保険、トヨタ自動車、
日本航空

今回は、2業界(外資メーカー・日系投資銀行)と日系人気企業の内定を勝ち取った方々のTOEICスコアを、属性別(文理・海外経験有無)にご紹介します。

※今回のコラムでお伝えするスコアは、外資就活ユーザー内定者アンケート(15卒~17卒)3年分のデータをもとに算出しました。
※わかりやすくするため、解説内では日系人気企業群を“業界”として取り扱います。


【表1】は、各業界内定者のTOEICスコアにおける中央値・最低点・最高点をまとめた図です。中央値はどの業界も

...

会員登録して全ての内容を見る

続きは外資就活ドットコム会員の方のみご覧いただけます。
外資就活ドットコムはグローバルに活躍したい学生向けの就職活動支援サイトです。会員登録をすると、「先輩のES・体験記」や「トップ企業の募集情報リスト」など、就活に役立つ情報をご覧いただけます。

この記事を友達に教える