会員登録すると
このコラムを保存して、いつでも見返せます
医学部以外の学部生で医科学修士への進学を検討している人もいるかと思います。医科学修士の就職は難しいという意見もありますが、実際はどうなのでしょうか?
この記事では、医科学修士を修了したときの進路、具体的な就職先、就職の難易度について解説します。
そもそも医科学とは?
「医学」は一般的によく使われますが、「医科学」という言葉はあまり聞きなれない人が多いかもしれません。
「医科学」は医学部医学科医科学専攻などのように、修士課程の専攻の名称として使われます。単純に医師を目指すというよりは、 医学・生物学・社会科学の知識を身に付け、基礎医学研究を行う科学研究者の育成を目指している専攻 であることが多いです。
具体的にはiPS細胞や人工臓器、遺伝子治療などを例に、生体や疾病のしくみを個体から細胞、分子の各レベルにおいて明らかにするとともに、医学・生物学・社会科学の様々な知識・技術を駆使して新たな予防・診断・治療法の開発を行う人材の育成を目指しています。
医学部の人しか進学できないイメージですが、実際には生物学系や薬学系、化学系など医学部以外の学部から医科学修士に進む人が多いです。
医科学修士の就職は難しいのか?
医科学修士に進むと就職が難しくなるという意見もあるようですが、医科学修士だからといって就職が不利になるようなことはないです。
ただし、研究室選びはとても重要です。特に研究開発職・専門技術職などは高度専門人材が求められるため、就職先の分野と研究室での研究内容が近い方が就職に有利になる傾向があります。例えば製薬企業を志望する場合、その企業の事業内容に近い研究を行っている研究室に入った方が就職に有利になる可能性が高いといえます。
もちろん、就職先の分野と研究室での研究内容が異なっているからといって不採用になるわけではありませんが、 将来自分がどういった分野で研究開発を行いたいかを明確にしたうえで研究室を選ぶことをおすすめします 。
医科学修士の進路について
医科学修士の進路先は企業・病院などの医療機関・研究所・官公庁への就職、もしくは博士課程への進学が多い傾向にあります。
企業へ就職する場合は研究開発職・専門技術職、医療機関へ就職する場合は医療技術者・薬剤師、研究所へ就職する場合は研究職、官公庁へ就職する場合は医療/保健行政が職種になります。
また、企業へ就職する場合は 医療系メーカー 、 製薬メーカー 、 化学メーカー 、 食品メーカー などへ就職することが多く、各メーカーの代表企業は以下の通りです。
医療系メーカー | オリンパス、オムロン、コニカミノルタ、テルモ、ニプロ |
---|---|
製薬メーカー | 武田薬品工業、小野薬品工業、アステラス製薬、塩野義製薬、第一三共、大塚製薬、エーザイ、久光製薬 |
化学メーカー | 三菱ケミカル、住友化学、旭化成、三井化学、BASF、信越化学、東レ、ダウケミカル日本、デュポン、富士フイルム、ADEKA |
食品メーカー | 明治、日清、森永、ネスレ日本、日本ハム、味の素、サントリー、アサヒ、サッポロ、キリン、日本コカ・コーラ、ユニリーバ |
関連記事:化学メーカーでの仕事内容とは?業界の動向と平均年収ランキング
食品メーカーでの仕事内容とは?理系の就職難易度と企業評価ランキング
ここまで、医科学修士を修了したときの進路、具体的な就職先、就職の難易度について解説しました。医科学は近年、研究・開発が盛んに行われている分野の一つであり、より有効な予防・診断・治療法の開発が求められています。
医学部以外の学部生で医科学修士への進学を検討している人もいるかと思いますが、修了後の進路も見据えて情報を集めておくようにしましょう。
「外資就活ドットコム」で更に詳しいメーカー就活情報をチェック
「外資就活ドットコム」は外資・日系双方の選考対策に役立つ就職活動サイトです。無料で会員登録できますのでぜひご活用ください。
・外資・日系メーカーの企業ページで企業研究を進め、毎日更新される募集情報をチェックできる(限定募集情報や特別なイベントも多数あります)
・インターンや本選考ごとに、先輩就活生のES・選考体験記を読み、最新の情報で具体的な選考対策ができる
・就活に役立つ選考情報コラムのほか、5年先・10年先のキャリアプランニングに役立つ記事など、あらゆる局面で役立つコラムを多数掲載
※先輩就活生のES・選考体験記を読むためには、以下のボタンから無料会員登録をする必要があります
新規会員登録はこちら
会員登録すると
このコラムを保存して
いつでも見返せます
マッキンゼー ゴールドマン 三菱商事
P&G アクセンチュア
内定攻略 会員限定公開
トップ企業内定者が利用する外資就活ドットコム
この記事を友達に教える