日系メーカー・サービス
富士フイルムのロゴ
富士フイルム
化学/精密機器/医療用機器・医療関連/印刷・印刷関連/化粧品
富士フイルムのヘッダー
目次

企業紹介

「地球上の笑顔の回数を増やしていく。」

わたしたちは、多様な「人・知恵・技術」の融合と独創的な発想のもと、様々なステークホルダーと共にイノベーションを生み出し、世界をひとつずつ変えていきます。当社の社会における存在意義を示す富士フイルムグループの「パーパス」を制定しました。世界中の人々の笑顔を見つめてきた富士フイルムグループは、これからも幅広い事業領域で人々に寄り添い、従業員一人ひとりが「アスピレーション(志)」を持って、このグループパーパスの実現を目指すことで、地球上の笑顔の回数を増やしていきます。


コーポレートスローガン「Value from Innovation」

わたしたちはすべての活動に“オープン、フェア、クリア”の精神で臨みます。当社はX線など写真以外の事業においても市場シェアを獲得してきました。一方、80年代デジタル化の兆しを感じ取り、率先してデジタル技術の開発を進め、画期的な製品を提供してきました。当社の歴史は、社会のニーズに応え自らを変化させてきた、イノベーションの連続だったと言えます。2014年に制定したコーポレートスローガン「Value from Innovation」には、「イノベーターとしてのDNA」をもとに、「新たな価値」を創出していくという思いが込められています。今後も自らを変革させ、人々の心が躍る「技術」「製品」「サービス」を生み出し続けます。


グローバル展開

1950年代後半より海外販売拠点の開設を積極的に行い、輸出を大きく伸長させることから、当社のグローバル展開が始まりました。その後、1970年代には加工を中心に現地生産に乗り出し、1980年代に入ると一貫生産工場を建設するなど、長年にわたり日本・米国・欧州のグローバル3極体制を築き上げてきました。
現在では、ワールドワイドに事業を展開し、売上高の海外比率は約6割を越えるまでに拡大しました。
グローバル展開の拡大に伴い、当社では多くの社員が現地に駐在して、ローカルスタッフと協働してのマーケティング活動や、現地法人の経営スタッフ、海外工場の立上げや生産安定化のための技術開発など、様々な仕事に取り組んでいます。
言葉や文化の違いを超えて、自らイノベーションを起こしながら粘り強くビジネスを進められる人材をグローバルレベルで増やすため、人材育成への投資を積極的に行います。特に、意欲の高い若い世代の社員には、活躍の機会を拡げ、プロフェッショナル人材を増やしていきます。


MORESMILES イノベーションをひとつずつ一人ひとりの笑顔のために

よろこびの笑顔。安堵の笑顔。出会いの笑顔。緊張の笑顔。挑戦の先の笑顔。世界中の人々の、毎日のさまざまな笑顔のために。富士フイルムグループはヘルスケア/エレクトロニクス/ビジネスイノベーション/イメージングの4つの事業領域でイノベーションを生み出し、社会に新しい価値を提供していきます。「地球上の笑顔の回数を増やしていく。」その実現をめざして、アスピレーション(志)を胸に。私たちは世界をひとつずつ変えていきます。

写真で培った技術をもとに、先進独自の技術で「ヘルスケア」「エレクトロニクス」「ビジネスイノベーション」「イメージング」4つを柱に事業を展開しています。
写真で培った技術をもとに、先進独自の技術で「ヘルスケア」「エレクトロニクス」「ビジネスイノベーション」「イメージング」4つを柱に事業を展開しています。

会社データ

設立日

1934年1月20日

事業内容

◆ヘルスケア  トータルヘルスケアカンパニーとして「予防」「診断」「治療」の3領域で幅広い事業を展開。アンメットメディカルニーズへの対応や疾病の早期発見、画期的なワクチンや医薬品の開発・製造支援などを通じて、世界の人々の健康に貢献しています。  メディカルシステム、バイオCDMO、ライフサイエンス、医薬品、コンシューマヘルスケア ◆エレクトロニクス  産業の効率化や社会のICT化推進などを通じて、資源循環の促進や気候変動への対応といった環境課題に取り組んでいます。  半導体材料、ディスプレイ材料、その他エレクトロニクス材料 ◆ビジネスイノベーション  働き方革新やデジタルトランスフォーメーションを支援する商品やサービスの提供を通じ、お客さまの経営課題の解決に貢献しています。  オフィスソリューション、ビジネスソリューション、グラフィックコミュニケーション ◆イメージング  さまざまな思い出や出来事を写真や画像・映像というカタチにすることで、心の豊かさや人々のつながりを強めることに貢献しているほか、安全・安心な社会づくりも推進しています。  コンシューマーイメージング、プロフェッショナルイメージング

URL

住所

〒107-0052 東京都港区赤坂9-7-3

資本金

40,000 百万円(2024年3月31日現在)

代表者

代表取締役社長・CEO 後藤禎一

従業員数

単独正社員数 4,982名(2024年3月31日現在) 連結正社員数 39,010名(2024年3月31日現在) ※富士フイルム株式会社および関係会社の連結正社員数です。

内定者属性(外資就活ドットコム会員の過去データ累積値)

採用大学(会員学生の内定先申告データ参照)

東京大学
26
慶應義塾大学
16
早稲田大学
15
一橋大学
12
京都大学
11
東北大学
7
上智大学
6
大阪大学
4
名古屋大学
3
東京外国語大学
3

インターン先(上位10社)

富士フイルム
32
東京海上日動火災保険
9
シティグループ
5
三井住友海上火災保険
5
三井住友銀行
5
三菱UFJ銀行
5
住友商事
5
日本製鉄
5
日立製作所
5
AGC
4

TOEIC

性別

※外資就活ドットコム会員の過去データ累積値

フォロワーの属性

大学別

早稲田大学
3,099
慶應義塾大学
2,931
東京大学
1,644
大阪大学
1,231
京都大学
1,173
同志社大学
1,072
明治大学
942
上智大学
930
東北大学
821
立教大学
768

男女比

文系・理系

教育課程

※外資就活ドットコム会員の過去データ累積値