外資・日系トップ企業を目指す学生のための就職活動サイト「外資就活ドットコム」

【お知らせ】 現在Internet Explorerにおいて、一部機能が正常に表示されない不具合が発生しております。
ご利用中の皆様にはご迷惑をおかけしまして申し訳ございません。現在復旧に向けて対応中でございます。
※他ブラウザ、アプリにおいては正常に表示されております。

【ES添削④ 長期インターン編】ー理系院生が「本気の就活」で見つけた勝ち方実践編ー

会員登録するとこのコラムを保存して、いつでも見返せます

こんにちは、おかだともきです。

<Profile>
京都大学大学院在学。専門は化学工学で革新的なドライヤーを開発中。ソニー、デロイト・トーマツ・コンサルティング、楽天、ハウテレビジョンからオファーをいただき、最終的にハウテレビジョンへの入社を決意。現在は外資就活ドットコムにてインターン中。就活について呟くTwitterアカウントはこちら→@10moki_okd

ES添削コラム
第1回:【ES添削① 部活動編】ー理系院生が「本気の就活」で見つけた勝ち方実践編ー
第2回:【ES添削② 飲食アルバイト編】ー理系院生が「本気の就活」で見つけた勝ち方実践編ー
第3回:【ES添削③ 各種アルバイト編】ー理系院生が「本気の就活」で見つけた勝ち方実践編ー

ES添削のフィードバックも3回目です。
今回は飲食以外のアルバイト編として、6本のご投稿を添削しております。ぜひ参考にしてみてください!

1本目


おかだのコメント
今回1本目はベンチャーで営業に取り組んだエピソードです。綺麗にまとまっており非常にわかりやすいESですので是非とも参考にしてみてください。

a 「紹介する流れで」という表現に違和感があるので、「〜した上で商材を紹介するというテンプレートを作り、アポ数・質の向上を図った」とするのはいかがでしょうか。
b 課題設定ではインターン全員を対象としているように見えます。一方でここでは入社したてのメンバーのみにフォーカスしています。これだと課題全体を解決できていないような印象を与えてしまうので、課題設定かこの文章の言い回しを変えてみて欲しいです。
c この変化はどれくらいインパクトがあるのでしょうか?通常のアポ率と比較して多いのか少ないのかがわからず、直感的に少ないなという印象を受けます。インパクトがわかりやすいように平均と比較したり、変化を強調する(2倍になった)のが良さそうです。
d 同上です。1件が6件になったのと100件が105件になったのではインパクトに大きな差があります。
e 学びに真新しいインサイトがない場合は無理に書く必要はありません。ここを削って、本編の内容を深掘りする方が全体のクオリティが向上しそうです。

2本目


おかだのコメント
社会的役割が大きい長期インターンシップに参加された方のエピソードです。エピソード自体に強さがあるので、ブラッシュアップすれば、かなり良いESになるはずです。

a 「進めるべきか」の後に「わからない」を入れるとよりわかりやすい文章になります。また、先生たちがどのように授業を進めればよいのかわからない原因について言及があると、世界先生会議の意義がよりわかりやすくなると思います。
b 「コロナ禍」が一般的ではないでしょうか。
c 先生会議のボトルネックは提携団体の協力がなかなか獲得できないことで合っているでしょうか?もしそうであれば、協力を得られない理由について触れてほしいです。そうすれば、その後の打ち手(記事作成、広報効果)がなぜ効果的だったかがはっきりします。
d 負担軽減とメリットが並べてありますが、これらは並列関係にないと思います。集客効果がメインの効果であり、それを伝えた上でさらに付加的な価値として記事作成を代行すると申し出たというのが、私の理解ですがいかがでしょうか?あくまで集客の面でメリットがあり、さらに合意を得るためのひと工夫として負担軽減を申し出たの方が自然に感じます。

いただいた質問にお答えします。

志望動機の添削も行って頂けますと幸いです。

承知しました!前向きに検討させていただきます。
もしお急ぎでしたら、私のTwitterまでご連絡ください!

3本目


おかだのコメント
なんと超有名外資系企業のサマーインターンに参加した方からの投稿です。読んでいるとどのようなコンテンツだったのかとても気になりますね。

a このサマーインターンの期間はどれくらいでしょうか。期間が短いかつ直近のエピソードを使うと人となりがわかりにくく、面接官によっては嫌がる可能性があります。また、実績を推し過ぎるのも結局投稿者様の人となりが伝わりにくくなり、良いエピソードが逆効果になってしまう可能性があるので人となりを伝える工夫がほしいです。
b そもそも課題設定として、プレゼンで1番を取るが適切なのでしょうか。こういったビジネスコンテストでは忘れられがちですが、ユーザーに対して利益を届けつつ、自社の利益を生み出すことがもっとも重要であり、ビジネスコンテストで1位になることはそのおまけではないかと思います。ユーザーに向き合うのではなく、隣のグループを見て競争心を抱くのは、視野が狭く見えてしまい、残念に思います。せっかくのポテンシャルを無駄にしないためにも何が最も重要なことかを意識してみるのはいかがでしょうか。
c 創造性が抽象的なので、投稿者様で具体的に定義したいです。
d cと同様です。自由な発想が抽象的なのでより具体化したいです。
e これもc、dと同様です。適材適所とはどういうことで、納得して働くとはどういうことなのか説明があるとより良くなるはずです。
f インターンに参加していない私には費用対効果が何のKPIなのかわからないので、説明が欲しいです。
g 設問で指定があるか真新しいインサイトがある以外は、学びを削って本編に字数を割いた方がクオリティが上がります。

4本目


おかだのコメント
営業の業務を遂行する中で、課題を設定し解決していけることを表す素晴らしいエピソードです。

a この1文は必要に応じて入れたり外したりして良いです。熱い人を求める会社では入れ、スマートさを求める企業では外すなど、調整があるとより会社にマッチしたガクチカになるはずです。
b チームへの貢献度を測る指標として、アポ獲得率だけではなくアポ獲得数もある方が適切だと思ったので、アポ獲得率のみを選択した理由が欲しいです。また、アポ獲得率が平均程度にとどまっていた原因を書き足したいです。
c これは顧客満足度に対応する課題という認識でよろしいでしょうか?その直前まで、アポ率の話をしており、アポ後に当たるこの文章は唐突な印象を受けてしまいます。アポ率と顧客満足度の区切りがわかりやすいような文章構造に書き換えるのが良さそうです。
d 日本語がおかしいので、適切な形に修正したいところです。
e bと同じですが、アポ獲得率を選択した理由が欲しいです。
f 「経験より」→「この経験より」に修正したいです。また、学びについては設問で指定があるか特別なインサイトがある場合を除いて書く必要はないです。

5本目


おかだのコメント
長期インターンで、自分の課題を克服しインターン生トップの営業成績を出されたというエピソードです。エピソードのインパクトが非常に強く、ブラッシュアップすれば素晴らしいガクチカになるはずです。

a 設問で指定があれば、始めたきっかけを書く必要がありますが、なければ無理に書く必要はありません。この1文を読んだ時に、組織(企業)への貢献ではなく自分の利益に意識が向いている人なのではないかという印象を与えかねないので、明確な意図がなければ外してしまうのが良さそうです。
b aと同様ですが、組織への貢献ではなく組織内の競争に意識を向いており、自己中心的な人間ではないかという印象を与えてしまいます。営業は顧客が常にいるはずで、そちらに意識を向けられる人間だということをアピールしたいです。
c 具体的にどのような改善点なのか説明が欲しいです。その後の文章でいきなり打ち手に入っているのですが、原因を詳細に書かないと、打ち手がなぜ効果的だったか判断することができません。

いただいた質問にお答えします。

〇課題解決のプロセスにおいて、スキル面、マインド面の切り口がよいかどうか。

特にガクチカ①の方は面接でもよく使うエピソードです。そのため面接活用を見据えたES作成をしたく考えています。
現状、
ゴール達成までの課題解決方法を「メンタル面とスキル面」で書いてますが、少し冗長的で分かりずらいようにも感じています。

→簡易的ですが、
(営業成績)=(営業日)×(1日あたりの訪問数)×(1訪問で人がいる確率)×(成約率)
※学生に対する営業活動です。

のうち、(1日あたりの訪問数)と(成約率)が少なく、
これはあがり症(ESでは人前で話すことの苦手と書いてますが、厳密には緊張して話せないなどのあがり症です)やトーク力不足のためですが、
その本質的な課題が
①自分に自信が無い
②人目を気にしすぎる
③①、②を支える経験不足
の3つに集約されると考えています。
それらに対して他の誰よりも圧倒的な行動量でこれらを克服し1番になれた、

というのが背景です。(面接ではこれらを話しています。)

ですが、現状のESではこれらを上手く言葉に表現し400字以内にまとめれていないと感じています。

どのようにすれば上手くまとめることができるのか、構造からの見直しも含めてアドバイス頂けましたら幸いです。

上記のコメントと重複する部分がありますが、投稿者様のESを上手くまとめるためには3点のポイントがあると思います。

文章冒頭の始めたきっかけを外す
原因をスキル面・マインド面という抽象的な言葉で終わらせず、具体的に書く
打ち手の部分が具体的すぎるので、本質的な部分のみが残るように削る

それぞれ解説します。
1はaにも書いていますが、ガクチカでは自分がどのような利益を得たいのかではなく、どのようなインパクトを与えられたかを書くことが重要です。というのも、ガクチカは入社後どのような働き方をするのかが知ってもらうことが目的です。会社という組織にどのような貢献できるかを学生時代に頑張ったことから推測してもらうためには、投稿者様が目標に対してどんな考えた方で行動したかを明記する必要があります。
2と3については、同じことを指しています。結局のところ、原因が何かはっきりとわからないので、なぜその打ち手をするに至ったのかとなぜその打ち手が効果的なのかがわからないです。打ち手が具体的すぎるので、少し削ってでも原因の説明にもっと字数を割きたいです。

結構強めにコメントしてしましたが、素晴らしいエピソードですので、構造を直せばさらによくなるはずです。がんばってください!

今回は以上です。応募された方やこのコラムを読んだ方、全員の役に立てば幸いです。
もし、ご質問やコメントがありましたら、Twitterまでご連絡ください。

ES添削コラム
第1回:【ES添削① 部活動編】ー理系院生が「本気の就活」で見つけた勝ち方実践編ー
第2回:【ES添削② 飲食アルバイト編】ー理系院生が「本気の就活」で見つけた勝ち方実践編ー

マッキンゼー ゴールドマン 三菱商事
P&G アクセンチュア
内定攻略 会員限定公開

トップ企業内定者が利用する外資就活ドットコム

もっと記事を読む

マッキンゼー BCG ベイン・アンド・カンパニー アクセンチュア 等の内定攻略記事会員限定に公開しています

このページを閲覧した人が見ているページ

募集情報

{{r.GsRecruitingItemType.name}} {{r.GsRecruitingItem.target_year | targetYearLabel}} {{label.short_name}}

{{r.GsRecruitingItem.name}}

{{r.GsRecruitingItem.description}}

{{s.entry_end_date}} ({{s.entry_end_day_of_week}}) {{s.entry_end_time}} {{s.apply_method_label}}

{{s.name}}

日程: {{s.event_date}}

場所: {{' ' + s.place}}


目次

外資就活ドットコムに会員登録すると、様々な就職支援サービスをご利用いただけます。現在、会員の約7割が東大・京大・慶応・早稲田・東工大・一橋大などの上位校の学生です

新規会員登録
このページを閲覧した人が見ているコラム

会員限定コンテンツ多数!

無料会員登録はこちら