会員登録すると
このコラムを保存して、いつでも見返せます
集団面接突破に必要なものとは?
今回は就活の選考初期段階で課される「集団面接」の特徴と対策方法を伝授したいと思います。集団面接でのNGや、突破するためのちょっとしたコツについてお話していきたいと思います。
集団面接とは?
集団面接は、「グループ面接」「グループインタビュー(GI)」などとも呼ばれ、同じ企業を受ける他の学生数名と、同時に受ける面接を指します。 一般的には、まだ人数を絞り切れていない初期段階の選考で実施されることが多いようです。
1度に複数の学生を選考することができるため企業側にとっては効率的な方法ですが、学生にとっては、個人面接とはまた違う緊張感を味わうことになる選考形式です。 特に集団面接は個人面接と違い、周りと比べられる可能性が極めて高いです。集団面接で人数を一気に絞ってくる企業も多いようですので、面接の基礎対策だけでなく、集団面接特有の対策をご紹介したいと思います。
しかし、集団面接で人数を一気に絞ってくる企業も多いようです。序盤の選考だからと気を抜かず、十分に準備をして臨みましょう。
集団面接で聞かれること
面接時に聞かれる質問に関しては、集団面接と個人面接との間に大きな違いはありません。例えばガクチカや志望動機といった個人面接で定番の質問は、集団面接でも聞かれることがほとんどです。ただし集団面接では他の就活生が同じ場にいる状況で評価がなされるため、 他の人と比べて自分が面接官からどう見られるのか という点をより意識する必要があります。
一方で、集団面接ならではの質問もあります。例えば、他の就活生の回答を要約したり、意見を述べたりすることが求められる場合があります。こうした質問がなされない場合でも、 他人の話をきちんと聞く姿勢(傾聴姿勢)があるか という点は、集団面接において重視されます。
個人面接でも問われるガクチカや志望動機に関しては、ぜひ以下のコラムも参考にしてください。
・【保存版】「学生時代に頑張ったこと」の発見・整理・伝達方法【例文付き】
・【内定者例文あり】トップ企業に内定する志望動機の作り方まとめ
・【保存版】就活で必須!正しい強み・弱みの見つけ方|具体例付き
集団面接突破に必要な2つのカギ
面接官の印象に残る“自己アピール”
個人面接にも通じることですが、1日に何人もの面接を行う面接官に、どれだけ印象を残せるかが勝負です。
しかし、集団面接では稀にとんでもない仰天エピソードを持つ学生が紛れ込んでいることがあります。
例えば、「私は海外旅行先でギャンブルにはまって一文無しになり、現地でサーカスのショーに出て帰国費用を稼ぎました」と言う人がいるかと思えば、その隣のおとなしそうな学生が「私はボディービルダーです」と言い出すなど、面接官どころかこちらまで驚いてしまうようなネタを持つ人たちがいたりもしますが、ここで「自分の自己アピールなんて、他の人に比べてインパクトがなさ過ぎる!」と焦ってはいけません。
もちろん仰天エピソードを持つ学生は印象に残りやすいですが、面接官が本当に聞きたいのは“どんな珍しい経験をしたか”ではなく、“その経験から何を学び、今の自分にどう影響しているか”ということです。
珍しい経験が無かったとしても、しっかりとした自己分析に基づいて自らのアピールポイントを理解できているなら、自信を持ってそれを披露すれば良いだけです。たとえ隣にビックリ人間が座っていたとしても、自信を失わず堂々と自己アピールしてください。
また、自分の用意してきたエピソードとそっくりな経験を持つ学生がいる場合もありますが、この場合も焦ってエピソードを変えたりする必要はありません。
自分の経験とそこから得たものは自分だけのものですから、他人と被ったり似ている経験だったとしても構いません。仮に面接に来た学生全員が「サークルの代表でした」と自己アピールしたとしても、その経験から学んだこと・感じたことは一人ひとり違うはずです。
自分が何を学んだか・何を感じたかを自分自身の言葉で伝えることが、面接官の印象に残る自己アピールになるでしょう。
他学生の話をよく聴く“傾聴姿勢”
集団面接では傾聴姿勢を見られているといいますが、「傾聴姿勢」とはどういったものなのでしょうか。
傾聴姿勢というと、文字通り“他の学生が話している時にうつむいたりボーッとしたりせずに相づちをうちながら話を聞くこと”と思われがちですが、これではただ単に愛想を振りまくだけになってしまいます。
人の話を愛想良く聞くのも良いですが、傾聴姿勢としてもっと大切なのは“他者の話の内容を理解したうえで自分も発言する”ことです。そして、ここが個人面接と大きく違うところでもあります。
例えば、次のような主張をする2名の学生がいたとします。
どちらもよくある話ですが、この2人は相反する考えを持っている可能性が高く、個人面接のつもりで話してしまうと次のような展開になりかねません。
これでは、学生同士の足の引っ張り合いです。誰も得をしません。
わざと相手を貶めて自分の発言を目立たせようとする行為は論外ですが、人の話を理解せずに自分の用意してきた話をそのまましてしまうと、無意識に他人の考えを否定して自分が正論だと主張する厚かましい学生になり果ててしまいます。
この例えは少し極端な例ですが、自身の考えをしっかり持っている人ほど、違う考えの学生を全否定してしまう可能性が高いかもしれません。
この学生AさんとBさんも、面接中にお互いの話す内容をよく聞いていれば、もっと違う言い方で自己主張できるでしょう。
「Aさんのように最後までやり抜く力も大切ですが、自分は●●と感じたため...」「Bさんのように自発的に動く能力もこれから伸ばしていきたいと思います!」などと、一言付け加えるだけでも印象はかなり違ってきます。
集団面接で一緒になる学生たちは、確かにライバルです。
だからと言って、奇抜なエピソードに「負けた...」などと萎縮したり、相手を否定して自分が目立とうとしたりする必要はありません。
さまざまな考え方の学生がいることを理解し、そのうえで自分の強みを存分にアピールしてくださいね。
人間性が問われる集団面接
どんなに素晴らしい内容を語っても中身が伴っていなければ採用はされません。”自己アピール”と”傾聴姿勢”は簡単に周りと差別化できる集団面接特有のポイントです。
就職活動において、集団面接は第1ステップです。しかしここで躓くと、せっかく能力があっても発揮することなく、脱落するしかありません。個人面接とは違い、周りとの差別化が必要となる集団面接はどの面接よりハードルが高いでしょう。だからこそ集団面接の対策は早めに完璧にしておくことをおすすめします。
“自己アピール”と“傾聴姿勢”を頭の片隅において、本番に臨んでください。
下記書籍には面接全般に通用する面接官の意図を見抜く方法が書かれています。
トップ企業への転職者向けで、非常に実践的かつ具体的なQ&Aが書かれておりますので、とても参考になると思います。
MBA式 面接プレゼン術
著者:シェル・リアン
英治出版
(Amazonで詳細を見る)
また、面接対策に関しては以下の記事もぜひ参考にしてください。
会員登録すると
このコラムを保存して
いつでも見返せます
マッキンゼー ゴールドマン 三菱商事
P&G アクセンチュア
内定攻略 会員限定公開
トップ企業内定者が利用する外資就活ドットコム
この記事を友達に教える