会員登録すると
このコラムを保存して、いつでも見返せます
「IT企業」と「ITコンサルティングファーム」の違い説明できますか?
こんにちは、外資就活編集部 コラムチームです。
同じ「IT」という言葉が冒頭に付くとはいえ、皆さんは「IT企業」と「ITコンサルティングファーム」の違いに関して理解していますか?
そこで今回は、 一般的なIT企業とITコンサルティングファーム(以下、ITコンサル)の業務内容、キャリアパスをそれぞれ解説します。 ITコンサルについて詳しく知りたいという方や、IT業界への理解を深めたいという方は必見です!
IT企業・ITコンサルとはどんな会社?
IT企業の概要と主な企業
IT企業は、広い意味ではコンピューターを使った事業を行なっている企業を指します。具体的にはソフトウェア開発会社、ハードウェア開発会社、Web制作会社、情報処理サービス会社などがあります。
まとめると、IT技術を使ってお客様の課題やニーズを解決したり、もっと世の中を便利にしたりするために、具体的なサービスを提供することがIT企業の大きな役割です。
ITコンサルの概要と主な企業
一方でITコンサルは、ITを切り口に顧客のビジネス・経営に関わり、 IT戦略やシステム導入など情報処理システムの構築も含めたコンサルティングサービスを提供しています。
売上の多くをITシステムの導入が占め、企業内の業務システム構築による経営の効率化など、企業内でのミクロな課題解決を行うことが多いです。
IT企業・ITコンサルの業務内容と職種
IT企業の業務内容
IT企業の業務内容は主に(1)システムエンジニアやプログラマーなどの 技術職 と(2)営業やマーケティングを行う ビジネス職 に分けられます。
(1)技術職
・システムエンジニア
大きく分類して、以下の4段階の作業を行います。
②システム全体や開発方針に関する設計を行う
③システム内部の具体的な設計を行う
④作成したシステムのテストを行う
このようなシステム開発に関わる一連の業務全てを幅広く行います。社外のクライアントへのヒアリングやプログラマーへの業務伝達なども業務に含まれます。
・プログラマー
システムエンジニアが作成した設計書を元に、物流・金融システムやアプリケーション、ウェブサイトといったソフトウェアをプログラム言語を使って作成します。
またプログラムのバグを発見し修正していくことも業務の一つです。複数のプログラム言語への理解が求められる職種です。
・その他エンジニア
システムエンジニアに加え、より専門的なエンジニアも複数存在します。Webサービスに特化したWebエンジニアや情報セキュリティに特化したセキュリティエンジニアなどがその例といえます。
・必要とされるIT知識のレベル:お客様が利用するツールを完成させるために必要なレベルまで
・業務の専門性:担当分野における深い知識
(2)ビジネス職
・営業
情報システム開発やソフトウェアの導入、Webマーケティング、Webサイトやコンテンツ作成などITビジネスに関する営業を行います。
基本的にはIT関連の製品やサービスを販売・提供する業務を担当します。顧客とのコミュニケーションを一任されるケースが多く、またプログラマーやシステムエンジニア、デザイナーなど社内外の技術関係者とのコンタクトを取る場合もあります。そのため渉外や案件の管理に関する業務が多くなりやすいです。
・マーケティング
企業の提供する製品や商品の一般ユーザーへの宣伝を行い、販売促進に繋げる業務です。プロモーションの基本戦略を立案し、社内の様々な部署と連携を取りながら施策を実行していきます。
また、ユーザーの行動パターンや嗜好性を分析し商品開発に繋げるという役割も担っており、特にIT企業のマーケティングではデジタルデータの解析が大きな仕事となります。
・業務の専門性:技術職のように詳細なIT知識を身につける必要はないが、あると望ましい
ITコンサルの業務内容
ITコンサルでは、ITコンサルタントのほか、エンジニアやデータサイエンティストなどを採用しています。
以下、詳しい業務内容について説明します。
・ITを駆使したサポート
クライアントの問題を見極め、IT技術を活用して適切な解決策を導いていきます。最先端技術を駆使したイノベーション支援やスポーツ領域でのIT活用など、最新のIT技術を取り入れ、広範囲に及んだコンサルティングサービスを行なっています。
従って、特定のアプリケーションに関する知識だけでなく、プログラミング言語・ネットワーク通信の仕組み・物理的なマシーンの性能といったIT全般の知識に長けている必要があります。
・コンサルタントとしてのサポート
コンサルタントの仕事としてお客様の課題解決のためにどういった戦略が必要であるのか、そもそもお客様がどのような課題に直面しているのかを具体化させていくことが求められます。
戦略や総合コンサルティングファームと比較すると、 「ITを活用していかにクライアントの業績・収益をあげるか」 に重きを置いていることが特徴といえます。
・必要とされるIT知識のレベル:クライアントの課題解決ツールとしてのレベル
・業務の専門性:深い方が望ましいが専門性より幅広さが重要
IT企業・ITコンサルのキャリアパスは?
IT企業のキャリアパス
IT企業は新卒採用時に職種別採用を行なっており、職種ごとにキャリアパスが大きく異なります。
技術職のキャリアパスとしては、特にSIerなどのシステムエンジニアの場合は若手のうちはシステム開発に関する基礎的な知識について学び、その後はプログラマーなどをとりまとめるチームリーダー(プロジェクトマネージャー)として成長していきます。
事業会社などのエンジニアの場合、技術力を身に付け、高い技術力を持って他の事業会社に転職したり、フリーランスとして働くケースが多いようです。
一方、ビジネス職のキャリアパスとしては、社内で昇進しマネージャーとなるケースや、他業界を含めた他社への転職のケースが一般的ですが、10年以上転職せずに勤め上げる社員も少なくありません。また、外資系企業の場合、海外オフィスへ異動するケースもあります。
ITコンサルのキャリアパス
ITコンサルのキャリアパスとしては、社内で昇進しパートナーとして働くケースや他のコンサルティングファームに転職するケースが多いです。
また、培ったスキルやノウハウを活かし、事業会社に転職するというケースもあります。
ITの知識が活かせる情報システム部門の管理職が一般的ですが、経営企画部門や新規事業部門の責任者を任せられることもあるようです。
選考対策
IT企業の選考対策
・技術職
通常の面接に加え、コーディングの実技テストが面接中に行われることが多いようです。事前に課題が与えられるパターンと、その場で解いていくパターンがあるようですが、いずれもコーディングやプログラミング言語に関する知識と使いこなす能力が求められます。
また、面接では志望動機やガクチカといった内容も聞かれるため、ITスキルに加えて自己分析と企業研究も必要です。
・ビジネス職
技術職と異なり、選考の序盤にテストやGDを取り入れる企業が多いようです。ESやテストの通過率はさほど低くない傾向のようですが、しっかりとした対策が必要です。
面接はカジュアルな雰囲気で行われ、ガクチカを中心に学生の人となりを深掘りする質問が比較的多い傾向にあります。
企業へのカルチャーフィットに加え、IT分野への関心や環境の変化に対応できる柔軟性などをアピールできるかがポイントとなります。
※選考体験記の閲覧には会員登録が必要です
ITコンサルの選考対策
ITコンサルティングファームでは、一般のコンサルティングファームと同様に、職種の志望動機やガクチカについて細かく問われます。
一部の企業ではケース面接を実施するため、ケースに特化した対策が必要です。
また、ジョブでは論理的思考力に加え、思考体力やコミュニケーション能力が重視されます。
選考全体を通してこれらの能力に加え、コンサルタントになる覚悟や適性をアピールすることが重要です。
※選考体験記の閲覧には会員登録が必要です
奥が深いIT業界。細かな違いを押さえ、業界理解を深めましょう!
今回は IT企業 と ITコンサル の違いについて解説しました。
以下に今回の記事に関連する過去の記事をまとめているので、これらも活用してぜひ業界理解に役立てていただけたら幸いです。
会員登録すると
このコラムを保存して
いつでも見返せます
マッキンゼー ゴールドマン 三菱商事
P&G アクセンチュア
内定攻略 会員限定公開
トップ企業内定者が利用する外資就活ドットコム
この記事を友達に教える