
【27卒年末年始カレンダー】Day1:今年を振り返ってみよう【12/30】
2024/12/30
会員登録すると
このコラムを保存して、いつでも見返せます
はじめに
本年は「外資就活ドットコム」へのご登録ありがとうございました。
「1年の終わりにこれまでの自分自身を振り返り、1年の始まりに新たな目標を立てる」
27卒のみなさまが、 2025年を大きな躍進の年にするためのアイデア を1日1つお届けする、外資就活ドットコムからの年末年始のご挨拶です。
1日目となる本日のテーマは「今年を振り返ってみよう」。まずは、来年から本格的に始まる就職活動に向けて、 今年一年の自分の頑張り を振り返ってみましょう。
「外資就活Expo」開催記念!お年玉キャンペーン
12月30日から1月3日までの5日間、日ごとのテーマに沿ったミニタスクが届きます。
5日間のミニタスクをすべて完走いただいた方には、 もれなく500円分のAmazonギフトカードをプレゼント します。
また、こちらのタスクの中には会員登録が必要なタスクがありますので、以下のボタンから会員登録をしてタスクを進めましょう!
新規会員登録はこちら
さらにタスク完走&2025/1/18の「外資就活Expo」に事前エントリー+来場で
抽選で1名様に「iPad mini 7」をプレゼント!
エントリー〆切:2025/1/10(金)23:59
※ギフトカードならびに商品は2025年2月中の発送となります。
【Day1】今年を振り返ってみよう
まずは、来年から本格的に始まる就職活動に向けて、 今年一年の自分の頑張り を振り返ってみましょう。
授業や研究、サークル活動、アルバイト、日常の小さな挑戦まで、自分が努力したことや乗り越えた壁は何だったでしょうか?
その中で感じた達成感や成長をしっかりと振り返ることが、キャリア選びへの自信につながるだけでなく、エントリーシートや面接対策の第一歩になります。
今回は、テーマ別に自分の「頑張ったこと」を整理し、自己分析や選考対策に繋げるのに役立つコラムを紹介します。
タスク:以下のコラムを2件以上読んでみましょう
アルバイトを頑張った方向けコラム
【1】【ガクチカ虎の巻①】ガクチカで飲食店アルバイトをアピールしたい!ESでの書き方や面接での深掘り質問を解説(例文付き)
【2】【ES添削③ 各種アルバイト編】ー理系院生が「本気の就活」で見つけた勝ち方実践編ー
研究・ゼミを頑張った方向けコラム
【1】【理系必見】面接やESで「研究内容」を聞かれたらどう答える?早期就活向け「研究がまだの場合」の回答例も紹介【例文付き】
【2】【理系】就職活動における研究内容の重要性と書き方(ES・概要書)
体育会系部活・サークルを頑張った方向けコラム
【1】【ガクチカ虎の巻③】体育会・部活動をガクチカにしたい!例文とともにES・面接対策を徹底解説
【2】「ビジネスには成功体験だけではなく挫折も生きる」A.T.カーニーが体育会経験者に期待する要素
文化系部活・サークルを頑張った方向けコラム
【ガクチカ虎の巻④】サークル活動のガクチカのポイントは?例文とともにESでの書き方や面接での深掘り対策を解説
1/18(土)「外資就活Expo」事前エントリー受付中
「今年は特に自信のあるエピソードが作れなかった……」「周りの人がみんな凄く見える」という方に必要なのは、まず 「いつまでに、何が必要なのか」「企業は新卒採用に何を期待しているのか」 という情報です。
今回コラムを読んでいただくと分かる通り、先輩就活生のエピソードの中には1ヶ月程度の短い期間のものや、自分の身の回りで工夫した小さな改善のようなものもあります。
スケジュールを把握した上ですぐに行動を起こせば、志望業界の本選考までには十分に間に合います。
来年1/18(土)の「外資就活Expo」では、就活の全体的なスケジュールと具体的な選考対策が分かる「トップ企業就活セミナー(12:00-12:25、16:00-16:25)」を実施しますので、ぜひご活用ください。
会員登録すると
このコラムを保存して
いつでも見返せます
マッキンゼー ゴールドマン 三菱商事
P&G アクセンチュア
内定攻略 会員限定公開
トップ企業内定者が利用する外資就活ドットコム