外資・日系トップ企業を目指す学生のための就職活動サイト「外資就活ドットコム」

【お知らせ】 現在Internet Explorerにおいて、一部機能が正常に表示されない不具合が発生しております。
ご利用中の皆様にはご迷惑をおかけしまして申し訳ございません。現在復旧に向けて対応中でございます。
※他ブラウザ、アプリにおいては正常に表示されております。

【英語力UP】海外経験なしでも英語が話せるようになる〜3つの弱点克服法〜

会員登録するとこのコラムを保存して、いつでも見返せます

英会話ができるグローバル人材になろう

グローバルな人材を目指すうえで、英語は必ず身につけたいスキルです。
TOEICスコア900点を獲得するリスニング強化法」が多くのアクセスを集めたことからも、英語学習の必要性が高まりつつあることが分かります。

今回は、日本人の多くが直面する「読める・書けるのに英会話ができない」という問題の解決策を、筆者の留学経験をもとに解説していきます。「TOEICはハイスコアなのに英会話は苦手」、「実践的な英語習得方法がわからない」、「外資系企業を受けてみたいけど、英語面接は私には無理」といった方にこそ、ぜひ本記事で紹介される対策をお試しいただければと思います。

英会話でつまずく3つの理由

「ビジネス文章を読んだり書いたりすることはできる。ボキャブラリーも豊富。ただ、会話だけがさっぱり」……これは、多くの典型的な日本人が抱える問題です。学生なら、「大学受験の英語はできるけど」という方も多いのではないでしょうか。

私自身、留学先のアメリカでできた友人に、「ボキャブラリーもあって文法も正確なんだから、もっと自分の話をしろよ。なんでそんなにシャイなんだ?」と言われたことがあります。実際にはシャイなわけではなくただ言葉が出てこないだけだったのですが、同じような状況に陥ったことがある方は、多々いらっしゃるのではないでしょうか。

英語は「できる」のに、「使うこと」ができない。
このように、「英会話」が上達しない理由はどこにあるのでしょうか。
筆者はその原因が、下記の3つにあると考えます。

1:会話が聞き取れない
2:ボキャブラリーの使い方を知らない
3:英会話脳が発達していない

逆説的に捉えると、この3つを克服すれば誰でも「英会話」ができるということです。
では、以下で順番に解説していきましょう。

実際の会話スピードに慣れる

「原因1. 会話が聞き取れない」を克服するための、最初のステップは「聞く」ことです。
まずは「聞く」。これができないかぎり上達はありません。

教材でのリスニングはできるのに、どうして会話になると聞き取ることができない、という方。これは実際の会話スピードや、表現に慣れていないことが原因です。

みなさんが普段交わしている会話を思い出してみてください。
友人や家族と話すときの言葉遣いやスピードはどうでしょうか。
NHKのアナウンサーが話す言葉遣いや、政治家が答弁するスピードに比べると、スピーディーかつ簡略化された日本語を使っていませんか?これと英語も同じなのです。

多くの日本人はリスニング対策の教材として、教科書に付属しているCDや海外のニュース番組などを使用します。しかしこれらに収録されている英語は、正確な発音ではっきり・ゆっくりと話された、いわゆるオフィシャルな英語で、普段の会話の内容・スピードとは差があるものです。

リスニング上達の秘訣は、自然体の英語に多く触れることです。
会話表現や独特の言い回しなどは、ネイティブとの会話から身につけていくのが最も早い習得方法ですが、実際に会話できる相手がいない場合は、普段の生活を描いた海外ドラマを鑑賞することも効果的です。

数あるドラマのなかでもお勧めなのが『FRIENDS』
多くの英語教師が勧めるドラマですが、筆者が留学していた時も、実際に多くの方から推された作品です。フォーマル過ぎず、くだけ過ぎてもいない、ちょうど良い塩梅の英語が使われているのがその理由でしょうか。ストーリーも面白いので「英語の勉強」という感覚を持たずに見続けられるという点でも優れています。唯一の欠点は下ネタも頻出するというところですが…。これに関しては、「スラングも勉強できる」とポジティブに捉えていただければと思います。

日常使われている会話にとても近い英語を聞くことができる『FRIENDS』。
リスニングテストは解けるけど、ネイティブ同士の会話についていけないという方は海外ドラマで「聞く耳」を鍛えてみてはいかがでしょうか。

また、リスニング力の伸ばし方については、以下の記事も参考になるかと思います。
「TOEICスコア900点を獲得するリスニング強化法」

本物の表現を覚える

リスニングをクリアしたら、次はボキャブラリーの使い方です。

「原因2. ボキャブラリーの使い方を知らない」が起こる背景には、多くの日本人が単語の意味だけを記憶しているということが挙げられるでしょう。
このため、「文章で出てきたら分かるのに実際に使おうとすると単語が出てこない」というような状況が発生します。

実践的な英語力を身につけるなら、単語の意味だけでなく使い方も同時に覚えるべきです。

この学習に役立つのがスペースアルク英辞郎というオンライン辞書です。多くの例文が掲載されているほか、単語の意味と使い方を同時に調べることができるのでとても便利です。

また日本語と同じように、英語にも会話で使う表現と、小説やニュース記事などでしか使わないような堅い表現が存在します。会話で使われるような自然体の英語表現を学ぶには、インタビューや対談形式の記事を読むことがオススメです。

無料で多くの著名人のインタビュー記事を読むことができる貴重なサイトとして、「Interview Magazine」をご紹介します。このサイト内に掲載されている文章は、実際にインタビューされている人や対談をしている人が使った言葉をもとに書かれているので、極めて日常的な会話表現に触れることができます。

「Interview Magazine」のインタビューがまず読めない…という方は、基礎的な単語力が不足しています。「DUO 3.0」で勉強しましょう。DUO 3.0は例文がたくさん載っている、非常に勉強しやすい教材です。ここに載っている単語を理解して使うことができるようになれば、普段の会話で困ることは滅多になくなるはずです。

会話の際に英作文はするな

リスニングができる耳を持ち、会話表現をある程度覚えたなら、次は「話す」段階です。
「原因3:英会話脳が発達していない」を克服するために、まず大切なのは「英作文をしない」ということです。

英作文を頭の中で作ってからアウトプットしようとすると、どうしても時間が掛かります。
会話のようにスピードと瞬発力が求められる場面でこれを行おうとすると言葉につまり、結果会話についていけない…となるわけです。

これは勉強不足でもなんでもなく、あたりまえのことです。
はっきり言ってしまうと、日本人に即興の英作文なんかできるわけがないのです。
英語というのは言語なので、その英作文が本当に正しいのか・どのようなニュアンスを含むものなのかを完全に知ったうえで文章を作るというのは、ネイティブ以外の人間にとって非常に難しいことです。これをできる日本人がいるなら、幼少期から海外に在住していた帰国子女くらいのものでしょう。

では、純日本人が英会話脳を持つにはどうすればいいのか。
私がお勧めするのは『英借文』という方法です。

実際にネイティブが使っている英文や言い回しを借り、これを組合わせて自分の言いたいことを言えるようにする。つまり「英語を借りてくる」のが英借文です。
英辞郎や先程紹介したインタビュー記事、DUO3.0などから学んだイディオムや定型表現などをここで使います。

筆者は留学前に、自分に関する話題について100文ほど英借文を暗記したのですが、これは留学後すぐに役立ちました。会話というのは自己紹介から始まり、お互いに興味がある話題で盛り上がっていくので、自分のバックグラウンドや趣味に関することにまつわる英借文を100文も用意しておけば、その組み合わせだけで十分会話ができてしまうのです。

また、用意した英借文も実際に使っていくことで洗練されていき、どんどん会話の引き出しが増えていきます。このように英借文の引き出しをたくさん用意して、それを実際に活用するというのが上達のポイントです。

自作の英借文だけでカバーできない領域は、LANG-8を活用して、英借文のストックを増やしていきましょう。

このサイトでは自分の作った文章にネイティブスピーカーからの添削が入ります。添削を見直し、新しい表現を使いながら日記を組み立てていくと、さらに新しい用法を提示され「なるほど!」と思うことも多々あります。

さて、リスニングができ、単語の使い方を身につけ、英借文を用意しても、最初はなかなかスムーズに言葉が出てこないものです。これが最後の壁です。

会話が可能なスピードでスムーズに言葉が出てくる「英会話脳」を作るには、ひたすらアウトプットを繰り返すしかありません。感覚的に反応して英語が出てくるという状態が目指すところですが、このレベルにまで持っていくには根気が必要です。10分だけでも構いません。とにかく毎日英語をアウトプットすることが大切です。

このトレーニングに有効なのがSkypeを利用したオンライン英会話 レアジョブです。

レアジョブでは、フィリピン大学の学生が英会話の相手になってくれます。スケジューリングは自分の都合が良い日のうち、講師の予約が入っていない日を設定できます。なるべく講師豊富な人気講師を選んで、英語を使う練習を行いましょう。レッスンの際はただ会話をするだけでなく、自分の英語に対してフィードバックを貰うことが上達のポイントです。

また、国内にも外国人が集まる場所はたくさんあります。そのような場所に足を運ぶのも手でしょう。自ら動かない限り、日本においては英語を使う機会というのはなかなか確保できないものです。積極的に行動していきましょう。

「生きた英会話」を身につけよう

3つの原因とそれぞれへの対策、いかがだったでしょうか。上記を実践すれば、「生きた英会話」のスキルを身につけることができます。冒頭で紹介した英語面接のある企業にも、臆せず挑戦することができるでしょう。

上達には1時間でも10分でも毎日英語を使うことが大切です。自然な英会話スピードに慣れ、会話表現を覚えながら、さまざまな機会を利用して、積極的に英語を使うように心がけましょう。

「外資就活ドットコム」で外資・日系企業の就職活動に役立つ情報をチェック

「外資就活ドットコム」は外資・日系双方の選考対策に役立つ就職活動サイトです。
無料で会員登録できますのでぜひご活用ください。

・外資・日系企業の企業ページで企業研究を進め、毎日更新される募集情報をチェックできる(限定募集情報や特別なイベントも多数あります)
・インターンや本選考ごとに、先輩就活生のES・選考体験記を読み、最新の情報で具体的な選考対策ができる
・就活に役立つ選考情報コラムのほか、5年先・10年先のキャリアプランニングに役立つ記事など、あらゆる局面で役立つコラムを多数掲載

※先輩就活生のES・選考体験記を読むためには、以下のボタンから無料会員登録をする必要があります
新規会員登録はこちら

マッキンゼー ゴールドマン 三菱商事
P&G アクセンチュア
内定攻略 会員限定公開

トップ企業内定者が利用する外資就活ドットコム

もっと記事を読む

マッキンゼー BCG ベイン・アンド・カンパニー アクセンチュア 等の内定攻略記事会員限定に公開しています

このページを閲覧した人が見ているページ

募集情報

{{r.GsRecruitingItemType.name}} {{r.GsRecruitingItem.target_year | targetYearLabel}} {{label.short_name}}

{{r.GsRecruitingItem.name}}

{{r.GsRecruitingItem.description}}

{{s.entry_end_date}} ({{s.entry_end_day_of_week}}) {{s.entry_end_time}} {{s.apply_method_label}}

{{s.name}}

日程: {{s.event_date}}

場所: {{' ' + s.place}}


外資就活ドットコムに会員登録すると、様々な就職支援サービスをご利用いただけます。現在、会員の約7割が東大・京大・慶応・早稲田・東工大・一橋大などの上位校の学生です

新規会員登録
このページを閲覧した人が見ているコラム

会員限定コンテンツ多数!

無料会員登録はこちら