KPMGコンサルティング コンサルタント 26卒 本選考レポート ES・面接の全容

目次
エントリーした企業について
社名
KPMGコンサルティング
部門(職種)
コンサルタント
選考時期
2025年3月末〜2025年5月半ば
選考優遇について
本選考を受けるにあたり何らかの選考優遇はありましたか?
なし
KPMGコンサルティング コンサルタント 26卒 本選考レポート ES・面接の全容
このレポートの続きを読むには、新規会員登録もしくはログインが必要です。
  • 選考について
    • エントリーシート
    • 筆記試験・WEBテスト・適性検査
    • 面接
    • その他の選考(インターン・ジョブ・グループディスカッション)
  • OB訪問について
  • 内定後について
  • 選考についての感想
  • 本選考では、「なぜコンサルか」「なぜKPMGか」といった志望動機における論理性と納得感が非常に重視されたと感じました。特に、研究などこれまでの経験との接続性や、自らの強み・価値観がKPMGでどう活かせ...
選考について

選考ステップ

エントリーシート → 筆記試験・WEBテスト・適性検査 → 筆記試験・WEBテスト・適性検査 → その他の選考(ジョブ・インターンなど) → 1次面接 → 2次面接 → 3次面接

エントリーシート

質問(文字数)・提出方法
質問はKPMGに入社を希望する理由について400字程度で比較的短かった。

筆記試験・WEBテスト・適性検査

試験内容
一般的なwebテスト
難易度・対策・ボーダーライン
対策は特になし、難易度は平易
結果連絡
3月半ば、受験締切日の翌日

筆記試験・WEBテスト・適性検査

試験内容
オンラインケース面談、90分程度
難易度・対策・ボーダーライン
特にないが、対人ではなく完全にパソコンに向かって行うものなので事前に心構えが必要。難易度は普通。
結果連絡
4月上旬、およそ一週間後

その他の選考(ジョブ・インターンなど)

開催時期
4月半ば
実施日数・勤務時間
1日間、2時間半程度
内容
10人前後 大まかに課題は二つ(抽象的かつ繋がりのある課題) パソコンを用いることができる
参加者の在籍大学
不明
待遇
特になし
印象・その他
雰囲気...

1次面接

面接官の数・役職など
コンサルタント1名
学生の数
1
会場
オンライン
時間
45分
進め方
冒頭5分で簡単なアイスブレイク →2-30分程度かけて質問と深掘り →逆質問の時間 →最後に一言
質問内容
冒頭5分で簡単なア...

2次面接

面接官の数・役職など
人事の方(1名)
学生の数
1
会場
オンライン
時間
30分
進め方
前半15分で質問 後半15分は簡易なミニケース面接
質問内容
質問はなぜコンサルか?やコンサルでやりたいこと、コンサルでなければ...

3次面接

面接官の数・役職など
パートナー(1人)
学生の数
1
会場
オンライン
時間
45分
進め方
自己紹介とコンサルを目指す理由 →質問と深掘り →逆質問
質問内容
なぜコンサルか?コンサルとして何をしたいか?具体的にどの部...
OB訪問について
OB訪問はしましたか?
内定後について
内定
内定連絡時期
内定後の課題
選考中・内定後の拘束状況
選考についての感想
本選考ではどのようなことが重視されたと思いますか?(150字以上)
本選考では、「なぜコンサルか」「なぜKPMGか」といった志望動機における論理性と納得感が非常に重視されたと感じました。特に、研究などこれまでの経験との接続性や、自らの強み・価値観がKPMGでどう活かせ...
面接で印象に残った質問をいくつか挙げてください。
面接時に心がけていたことはありますか?(150字以上)
各選考プロセスで心がけていたことはありますか?(150字以上)
どのサイト・書籍を使って企業研究をおこないましたか?
社員(及び内定者)にどんな印象を持ちましたか?(120字以上)
これからこの企業を受ける後輩へのアドバイスをお願いします。(200字以上)

当サイト内に掲載されているすべての文章・画像の無断転載、転用を禁止します。