参加したインターン先について
社名
日本総合研究所
部門(職種)
IT戦略コース
イベント名
IT戦略コース
選考時期
2018年9月〜10月
選考について
選考ステップ
エントリーシート → グループディスカッション → 筆記試験・WEBテスト・適性検査 → 1次面接
エントリーシート
質問(文字数)・提出方法
・今後、学部・院において研究したい専門テーマとその理由をご記入ください。40...
グループディスカッション
課されたテーマ・お題
社会人のコミュニケーションに必要なこと
所要時間
30分
参加者
学生8人、選考官1人
内容
・個人ワーク(2分)→グループワーク(18分)
・テーマは社会人のコミュニケーションに必要なこも
...
筆記試験・WEBテスト・適性検査
試験内容
玉手箱(自宅)
言語25分
非言語35分
問題は玉手箱の中でも比較的簡単であった。
難易度・対策・ボーダーライン
回答率100%、正答率90%
玉手箱の対策をしていれば何も問題はない。
結果連絡
面接...
1次面接
面接官の数・役職など
1人、女性の中堅人事
学生の数
1人
会場
小会議場
時間
40分程度
進め方
30分面接、10分インターンの内容の簡単など
質問内容
ESが中心
・学生時代に頑張ったこと
・ゼミの内容
インターンの内容について
開催時期
12月前半と1月後半の2ターム
実施日数・勤務時間
3日間×2ターム
開催場所
第3本社
待遇
交通費、宿泊場所の提供、昼飯代の補助あり
参加者の大学・学年
課題
内容
・全体で30人(6人×5グループ)
・GCMSの要件定義とVpassのプロジェクト推進
・資料は非常に多く、最終日に発表あり(パワーポイント、レジュメも作成)
・声かければ社員さんが意見をくれる
・ま...
印象・その他
・院生が多い
・ワーク中は社員さんは厳しい、社会人としての対応をしてくださる
・情報を自ら社員さんに聞く力が評価された
・最後のグループ内FBの時間が長く、他のインターンではない貴重な時間であった。と...
メンターの有無
内定・優遇
インターンについての感想
インターンの選考ではどのようなことが重視されていたと思いますか?(200字以上)
面接では今何を頑張っているかがしっかりと言えることと、グループディスカッションにおいて、物事を俯瞰的に見る力があるか。面接では学生時代に頑張ったことととゼミ活動について聞かれ、何を頑張ったを整理するこ...
インターン選考対策のため、どのような準備をしましたか?(180字以上)
インターン中は、どのような学び・気づき・発見などがありましたか?(300字以上)
インターン中の社員さんとの交流はどうでしたか?(35字以上)
インターンを経て、志望度に変化はありましたか?その理由も合わせてご記入ください(200字以上)
インターン後、インターン仲間や社員さんとの交流はどのように続いていますか?(35字以上)
インターンにチャレンジする後輩へのアドバイスをお願いします。(150字以上)
当サイト内に掲載されているすべての文章・画像の無断転載、転用を禁止します。