日本総合研究所 IT戦略コース 20卒 夏インターンレポート ES・面接の全容

目次
参加したインターン先について
社名
日本総合研究所
部門(職種)
IT戦略コース
選考時期
2018年7月~8月、修士1年
日本総合研究所 IT戦略コース 20卒 夏インターンレポート ES・面接の全容
このレポートの続きを読むには、新規会員登録もしくはログインが必要です。
  • 選考について
    • エントリーシート
    • 筆記試験・WEBテスト・適性検査
    • 面接
    • その他の選考(インターン・ジョブ・グループディスカッション)
  • インターンの内容について
  • インターンについての感想
  • (1)ITコンサルになぜ興味を持ったのか説明できるか? 日本総研のITコンサルに興味を持つ学生の多くは、野村総研やNTTデータ、docomo等の通信・IT系も併願しています。それらの会社の特徴を整理し...
選考について

選考ステップ

エントリーシート → 筆記試験・WEBテスト・適性検査 → グループディスカッション → 1次面接

エントリーシート

質問(文字数)・提出方法
今後、学部・院において研究したい専門テーマとその理由をご記入ください。 (4...

筆記試験・WEBテスト・適性検査

試験内容
玉手箱です。 性格検査+言語+計数です。 一般的なものと変わりません。
難易度・対策・ボーダーライン
正答率は8割くらいの体感です。 ここでの足切りはそこまでないものと思われます。 計数に関しては...

グループディスカッション

課されたテーマ・お題
努力と才能どちらが大切か
所要時間
30分
参加者
学生6人、社員1人
内容
努力と才能どちらが大切か?という議題で話し合った。 座席の順番で、努力チームと才能チームに分かれて、各チーム毎にな...

1次面接

面接官の数・役職など
2人
学生の数
1人
会場
小会議室
時間
20分程度
進め方
自己紹介、ESに沿った質問、逆質問という流れでした。 面接官は2人いらっしゃいましたが、特に役割分担はされていないようでした。
インターンの内容について
開催時期
8月
実施日数・勤務時間
3日間 10:00~20:00
開催場所
本社会議室
待遇
無し(遠方者は交通費あり)
参加者の大学・学年
課題
内容
・全体の参加人数、グループの人数、分け方 50人程度で、各班6人くらいでした。男女比が偏らないように分けていたと思います。 ・部門/課題の説明、講義の有無、その内容 初日の日本総研の仕事説明、ITコン...
印象・その他
・企業、社員、学生の印象 ITや情報系に興味のある学生が多かったです。通信系のインターンに行くと再会したケースもありました。社員の方は、進行役の方としかほとんど接していないので、よく分かりませんでした...
メンターの有無
内定・優遇
インターンについての感想
インターンの選考ではどのようなことが重視されていたと思いますか?(200字以上)
(1)ITコンサルになぜ興味を持ったのか説明できるか? 日本総研のITコンサルに興味を持つ学生の多くは、野村総研やNTTデータ、docomo等の通信・IT系も併願しています。それらの会社の特徴を整理し...
インターン選考対策のため、どのような準備をしましたか?(180字以上)
インターン中は、どのような学び・気づき・発見などがありましたか?(300字以上)
インターン中の社員さんとの交流はどうでしたか?(35字以上)
インターンを経て、志望度に変化はありましたか?その理由も合わせてご記入ください(200字以上)
インターン後、インターン仲間や社員さんとの交流はどのように続いていますか?(35字以上)
インターンにチャレンジする後輩へのアドバイスをお願いします。(150字以上)
bottom banner

当サイト内に掲載されているすべての文章・画像の無断転載、転用を禁止します。

会員限定コンテンツ多数!