会員登録すると
このコラムを保存して、いつでも見返せます
目次
デベロッパーの“刺さる”志望動機とは?
こんにちは、外資就活 デベロッパーチームです。
毎年多くの学生から人気を集めるデベロッパーですが、その門戸は広いとは言えず、例えば、三菱地所や三井不動産では内定者が毎年40~50人となっています。
今回は、そんなデベロッパーの中でもトップと呼ばれるような企業から内定を獲得した19卒学生に、自身の志望動機についてインタビューしました。
デベロッパーにぼんやりと魅力を感じていつつも、どんな志望動機を言えばいいのか悩んでいる方は、ぜひご一読ください。
また就活全体の進め方についてより深くお聞きしたインタビュー記事も掲載しています。そちらも合わせてご覧ください。
「自分は凡人。だからインターンは落ちたが、それでも本選考で内定はもらえる」デベロッパー内定者が語る就活逆転術
デベロッパー就活において、「建設学科」が有利に働いたことはない
ーーー大学ではどのような活動をされていたのですか。
Kさん:都内私立大学の院生でして、建設工学に関する研究をしています。建築は建物のデザインなどについて考えますが、建設はデザインの実現可能性を考える学問です。ただ、研究だけという訳ではなく、サークルにも所属しており、そこでの飲み会も楽しんでいます(笑)。
ーーー「建設」というとゼネコンへ就職する方が多い印象ですが…
Kさん:その通りです。実際、うちの学科はかなりの人数がゼネコンに進みますし、私も当初は選択肢として考えていました。しかし、ビルを実際に作るのはゼネコンでも、「どんなビルを作るのか」を考えているのはデベロッパーであって、ゼネコンは仕事を貰っている立場だと知ってから興味が薄れました。
また学部時代に就職した同期に話を聞いたところ、労働環境としても自分に合わないと考え、発注者側であるデベロッパーのみを志望するようになりました。
ーーーただ「建設」という研究分野はデベロッパー就活において有利に働きそうですが、そのあたりはいかがでしたか。
Kさん:個人的には全く有利だと思いませんでした。建設学科だからこそ、「なんでゼネコンに行かないのか」「研究をどう仕事に活かすのか」を深く聞かれますし、「理系枠」を他の学生と争うことになります。正直、文系の学生が羨ましかったです。まあ隣の芝生は青いというやつですね(笑)。
ーーー就活中はデベロッパー以外だとどういった業界を受けられていたのでしょうか。
Kさん:ITコンサルも受けていました。近年は街づくりにITを取り入れる流れがあるので、IT側からも街づくりに携われるだろうと思いました。ただデベロッパーが優先で、そっちは抑えでした。またデベロッパーの中でも、社風が合わないと思ったところは受けていないので、本選考で受けたデベロッパーは3社ですね。
「人の心に残るふるさとを創りたい」
ーーーなぜデベロッパーを志望されていたのですか。
Kさん:私がデベロッパーを選んだのは、「人の心に残るふるさとを創りたい」からです。
祖父母の家の草刈をしたことがきっかけで「人の心に残るふるさとを創りたい」と思うようになりました。祖父が亡くなった際、私と父で庭の草刈をしました。庭を整えるのが祖父の趣味だったため、私たちの手で綺麗になった庭を見て、まるで祖父がそこにいるかのような感覚を覚え、祖母は涙を流して喜んでいました。
私たちにとってはただの庭ですが、祖母にとっては何十年と祖父と一緒に過ごした思い出が住み着いている庭です。私はこれこそ「心のふるさと」であり、こういった場所を作りたいと思うようになりました。街づくりでも、単に物理的に100年持つ建物というだけではではなく、人の心にも100年残るものを作りたいと思いました。
ーーーデベロッパーの中でも、なぜ業界トップ企業を選んだのでしょうか。
Kさん:資金的に企業体力があるため、「人の心に残るふるさとを創る」ことをより実現できると考えたからです。
人にとって大切なものと企業にとって大切なものは時として異なります。そんなとき、企業体力がない企業だと、経済合理性にもとづいて、短期的な利潤を追求してしまうと思います。しかし、企業体力があれば、経済合理性をちょっと無視してでも、人の心を大切にした街づくりができると思いました。
あと、そもそも私がデベロッパーという仕事を知るきっかけになったのが入社先の企業なのです。とある街に降り立った時、その街並みを見て、つい感動してしまいました。歴史的建造物以外で感動したのが初めてだったので、誰がプロデュースしたのか気になって調べてみたのです。そうしたら、デベロッパーという仕事があるらしい、〇〇(入社先の企業)がこの街を創ったらしい、と判明しました。その時から第一志望は決まっていました(笑)。
ーーー実際の面接では志望動機をどの程度深く聞かれるものなのでしょうか。
Kさん:私の場合は、草刈りの話をした時点で、基本的に面接官は納得してくれ、それ以上に深く聞いてくることはありませんでした。ただそれはデベロッパーが志望動機を重視しないということではありません。事前に企業研究を重ね、そういった話が刺さりやすいと分かっていたからこそ、面接官を納得させることができたのだと思います。
企業研究に裏付けられた“刺さる”志望動機で差別化する
ーーー選考において工夫した点はどのようなものがありましたか。
Kさん:「他者との差別化を図ること」です。
私は野球をやっていたので、野球場のグラウンドに過去の試合や辛い練習の思い出がつまっており、それを見るたびにいくつもの光景が頭の中に浮かびます。そういった経験からも「人の心に残るふるさとを創りたい」と思っていました。
しかし、野球の話に関してはあまり話していませんでした。それでは他の就活生との差別化にならないと思ったからです。野球はやっている人いっぱいいますが、おばあちゃんの庭の草刈りをしている人はほとんどいませんから(笑)。
何千人も受けている訳ですから、その中で少数の側に回れるような戦略を立てる必要があります。
ーーー差別化を常に意識する必要があるのですね。
Kさん:もう1つ先ほども少し触れましたが、「企業研究」はかなり深くやることをオススメします。
その企業を深く研究しておけば、どんなことを言えばウケがいいのかは大体分かるようになります。実際、おばあちゃんの庭の草刈りの話をした際は、「うん、うん」と頷いてくれ、深い共感を得ることができました。
相手の求めるものを把握し、それに合った自分のエピソードを出ことで、どのような企業も対応できると思います。私はインターン選考に落ちてしまったので、企業研究はOB訪問が中心でした。
自分のキャラを見極め、それに合うデベロッパーに照準を合わせる
ーーーこれからデベロッパー就活を始める後輩にアドバイスをお願いします。
Kさん:キャラが合う企業を早く見つけて欲しいです。私も就活を初めてすぐのころは「対策をしっかりすれば、どこでもいけるでしょ」と思っていましたが、最後の最後になると、やはり自分のキャラに合った企業は受かるし、合わなかった企業は落ちます。
よくトップ2として比較される三菱地所と三井不動産の2社はその社風や社員のタイプなどが全く違います。また森ビル、東急不動産、住友不動産、野村不動産、NTT都市開発・・・他にもデベロッパーは沢山ありますが、それぞれ違います。
まずはOB訪問を重ねて、なんとなくでもいいので「この企業の雰囲気自分に合っているな」と思える企業を見つけましょう。できるだけ多くの企業、人と会うことが大事だと思います。
・【保存版】デベロッパーとは?|ビジネスモデル・業務内容を徹底解説
・【保存版】デベロッパー就活の全体像 〜インターン・OBOG訪問・通常選考で抑えるべきポイント〜
・【保存版】デベロッパー各社のインターン重要度を解説!早期選考などの優遇も
・「インターンで高評価を得て、本選考の優遇ルートを手に入れる」総合デベロッパー内定者が語るインターン攻略術
・「自分は凡人。だからインターンは落ちたが、それでも本選考で内定はもらえる」デベロッパー内定者が語る就活逆転術
「外資就活ドットコム」でデベロッパー志望者に役立つ情報をチェック
「外資就活ドットコム」は外資・日系双方の選考対策に役立つ就職活動サイトです。
無料で会員登録できますのでぜひご活用ください。
・外資・日系企業の企業ページで企業研究を進め、毎日更新される募集情報をチェックできる(限定募集情報や特別なイベントも多数あります)
・インターンや本選考ごとに、先輩就活生のES・選考体験記を読み、最新の情報で具体的な選考対策ができる
・就活に役立つ選考情報コラムのほか、5年先・10年先のキャリアプランニングに役立つ記事など、あらゆる局面で役立つコラムを多数掲載
※先輩就活生のES・選考体験記を読むためには、以下のボタンから無料会員登録をする必要があります
新規会員登録はこちら
会員登録すると
このコラムを保存して
いつでも見返せます
マッキンゼー ゴールドマン 三菱商事
P&G アクセンチュア
内定攻略 会員限定公開
トップ企業内定者が利用する外資就活ドットコム
この記事を友達に教える