日本総合研究所 IT戦略コース 17卒 冬インターンレポート ES・面接の全容

目次
参加したインターン先について
社名
日本総合研究所
部門(職種)
IT戦略コース
選考時期
2015年7月初旬~2016年1月中旬
日本総合研究所 IT戦略コース 17卒 冬インターンレポート ES・面接の全容
このレポートの続きを読むには、新規会員登録もしくはログインが必要です。
  • 選考について
    • エントリーシート
    • 筆記試験・WEBテスト・適性検査
    • 面接
    • その他の選考(インターン・ジョブ・グループディスカッション)
  • インターンの内容について
  • インターンについての感想
  • 社内外の人々と協業してプロジェクトを進める仕事柄、GDでは、周囲とのコミュニケーションが上手にとれているかを重視していると思った。 特に一人でしゃべり続けて周りを考えない人、話の流れを掴んでいない発言...
選考について

選考ステップ

エントリーシート → 筆記試験・WEBテスト・適性検査 → グループディスカッション → 1次面接 → 2次面接

エントリーシート

質問(文字数)・提出方法
1. 今後、学部・院において研究したい専門テーマとその理由をご記入ください。...

筆記試験・WEBテスト・適性検査

試験内容
Webテスト(言語、計数)
難易度・対策・ボーダーライン
よくある形式で、ボーダーはあまり高くない模様
結果連絡
ESと同時

グループディスカッション

課されたテーマ・お題
リーダーに重要な3つのこと
所要時間
1時間
参加者
学生5人、面接官1人
内容
社員の方からお題が発表され、注意・ルール説明をされる。 各自10分程度で自分の意見をまとめた後、 30分でグル...

1次面接

面接官の数・役職など
1人 30代の中堅社員
学生の数
1人
会場
大崎、小会議室
時間
20分
進め方
簡単な自己紹介の後、ESの内容とは異なる質疑応答。 最後に逆質問と選考状況の確認。
質問内容
・大学、学部への入学理...

2次面接

面接官の数・役職など
1人 30代の中堅社員
学生の数
1人
会場
大崎、小会議室
時間
20分
進め方
※当初はサマーインターンに応募していたが、応募者が多かったことと、諸事情により、冬インターンの参加を打診された。...
インターンの内容について
開催時期
11月〜2月
実施日数・勤務時間
前半2日間、後半3日間
開催場所
大崎第一本社、第二本社
待遇
1日あたり2000円(食費・交通費込み)
参加者の大学・学年
課題
内容
前半は1チーム約6名で6チーム。 後半は1チーム約5名で6チーム。 文理および学部生・院生がバランスよく入れているが、女性は1チーム1~2人。 日本総研の業務理解ができるように前半と後半でそれぞれ1...
印象・その他
ワークではチームでただ進めるのではなく、適宜自分たちのタイミングで社員の方に方向性の確認やこの説明で考えが伝わるか等を聞くことができた。 業界理解というより、企業理解に非常に役立った。 自己分析など...
メンターの有無
内定・優遇
インターンについての感想
インターンの選考ではどのようなことが重視されていたと思いますか?(200字以上)
社内外の人々と協業してプロジェクトを進める仕事柄、GDでは、周囲とのコミュニケーションが上手にとれているかを重視していると思った。 特に一人でしゃべり続けて周りを考えない人、話の流れを掴んでいない発言...
インターン選考対策のため、どのような準備をしましたか?(180字以上)
インターン中は、どのような学び・気づき・発見などがありましたか?(300字以上)
インターン中の社員さんとの交流はどうでしたか?(35字以上)
インターンを経て、志望度に変化はありましたか?その理由も合わせてご記入ください(200字以上)
インターン後、インターン仲間や社員さんとの交流はどのように続いていますか?(35字以上)
インターンにチャレンジする後輩へのアドバイスをお願いします。(150字以上)

当サイト内に掲載されているすべての文章・画像の無断転載、転用を禁止します。