参加したインターン先について
社名
大阪ガス
部門(職種)
ゼネラル/スペシャリスト 現場実習コース
選考時期
2023年 6月下旬から7月中旬 修士1年生
選考について
選考ステップ
エントリーシート → 筆記試験・WEBテスト・適性検査 → グループディスカッション → 1次面接
エントリーシート
質問(文字数)・提出方法
大学で学んでいること、研究内容について教えてください。(200字以内)
...
筆記試験・WEBテスト・適性検査
試験内容
TGWEB
言語非言語
難易度・対策・ボーダーライン
就職活動初期だったため、手ごたえがあまり感じられなかったので通過ラインはわからないです。
結果連絡
6月下旬 エントリーシートと同時にメール、マ...
グループディスカッション
課されたテーマ・お題
架空のスーパーマーケットの出店戦略の考案
所要時間
50分
参加者
学生6人 面接官1人
内容
始めにお題の発表があり、個人ワークで一度結論を出し、その後グループで討論する。最終的にはグループ...
1次面接
面接官の数・役職など
1人、人事
学生の数
1人
会場
オンライン
時間
15分
進め方
自己紹介、ESの深堀と参加希望コースの確認。時間が短かったのでかなり簡易的なものであった。
質問内容
ガクチカについて、行動原理を聞...
インターンの内容について
開催時期
8月下旬
実施日数・勤務時間
5日間 日によって異なった。
開催場所
オンライン、大阪本社
待遇
五日間で8000円支給、昼食は現物で支給
参加者の大学・学年
課題
内容
全体としては60名ほど参加者がいました。グループはエントリーシート段階の希望コースへの配属ということで別れており、コースによって人数は様々だったようです。記憶の範囲だと8人グループのところから一人での...
印象・その他
大きい企業だったのでかなり部署によって社員の方の属性が異なると感じました。
学生に関しても同様で参加コースによってかなり属性が異なっていたように思います。
恐らく半数程度の学生に秋以降の案内が行くと思...
メンターの有無
内定・優遇
インターンについての感想
インターンの選考ではどのようなことが重視されていたと思いますか?(200字以上)
「地頭が良い社交性ある人が選考に通過する。」と内定した先輩が言っていたのですが、その通り、インターン参加者にもそのような人が多かったです。面接、GDともに深堀やお題は難しくないものでしたが、制限時間が...
インターン選考対策のため、どのような準備をしましたか?(180字以上)
インターン中は、どのような学び・気づき・発見などがありましたか?(300字以上)
インターン中の社員さんとの交流はどうでしたか?(35字以上)
インターンを経て、志望度に変化はありましたか?その理由も合わせてご記入ください(200字以上)
インターン後、インターン仲間や社員さんとの交流はどのように続いていますか?(35字以上)
インターンにチャレンジする後輩へのアドバイスをお願いします。(150字以上)
当サイト内に掲載されているすべての文章・画像の無断転載、転用を禁止します。