参加したインターン先について
社名
NTTデータ
部門(職種)
プロジェクト型
イベント名
プロジェクト型インターンシップ
選考時期
2022年6月上旬、修士1年
選考について
選考ステップ
エントリーシート → 筆記試験・WEBテスト・適性検査 → 1次面接
エントリーシート
質問(文字数)・提出方法
第一希望のプロジェクトをお答えください。
上記プロジェクト(第一希望)を希望...
筆記試験・WEBテスト・適性検査
試験内容
・SPI(言語・非言語・性格)
一般的なSPI試験、言語・非言語を合わせて35分
自宅での受験
・TAL
文章形式と図形配置
自宅での受験
難易度・対策・ボーダーライン
SPIの回答率は10割、...
1次面接
面接官の数・役職など
録画面接
学生の数
1人
会場
オンライン
時間
1分の録画を3つ
進め方
それぞれの設問に対し、30秒から1分の録画面接の動画のアップロードを行う。動画は何度も撮り直し可能。スーツ着用で録画を行...
インターンの内容について
開催時期
2022年9月12日〜9月27日(10営業日)
実施日数・勤務時間
10日間、10:00-18:30
開催場所
豊洲本社ビル、サテライトオフィス、テレワーク
待遇
実費の交通費分、昼食1日1000円
参加者の大学・学年
課題
内容
一つのプロジェクトに対し、学生は2人
初日はデータの特徴や活用事例について講義形式で説明
一週目は新規企画の立案とビジネスモデルの作成
二週目は一週目に企画したもののプロトタイプの開発
最終日にはプロ...
印象・その他
企業は裁量権が大きく、自由に働ける風潮がある。
社員の方は堅すぎることなく、気さくに話をしてくださった。
学生はハキハキとしており、さまざまなアイディアを思いつきて、話やすい印象だった。
インターンの...
メンターの有無
内定・優遇
インターンについての感想
インターンの選考ではどのようなことが重視されていたと思いますか?(200字以上)
プロジェクト型のインターンシップは一つのテーマに対して学生は二人のみの採用だった。そのため、選んだテーマに関連のある経験や知識を持っていることがアドバンテージになると感じた。インターンシップでは学生と...
インターン選考対策のため、どのような準備をしましたか?(180字以上)
インターン中は、どのような学び・気づき・発見などがありましたか?(300字以上)
インターン中の社員さんとの交流はどうでしたか?(35字以上)
インターンを経て、志望度に変化はありましたか?その理由も合わせてご記入ください(200字以上)
インターン後、インターン仲間や社員さんとの交流はどのように続いていますか?(35字以上)
インターンにチャレンジする後輩へのアドバイスをお願いします。(150字以上)
当サイト内に掲載されているすべての文章・画像の無断転載、転用を禁止します。