エントリーした企業について
社名
三井物産
部門(職種)
総合職(担当職)
選考時期
2018年4月~6月
選考について
選考ステップ
エントリーシート → 筆記試験・WEBテスト・適性検査 → 1次面接 → グループディスカッション → 2次面接 → 3次面接
エントリーシート
質問(文字数)・提出方法
・学生時代に注力していたことを端的に記述して下さい。(最大4つ迄)(各30文...
筆記試験・WEBテスト・適性検査
試験内容
GAB形式
科目は言語、数的処理、英語
テストセンターにて
難易度・対策・ボーダーライン
正答率よりも回答率を重視して解いた。
回答率9割弱×正答率8割前後=7割といったところだと思う。
個々の問...
1次面接
面接官の数・役職など
2人、若手社員、中堅社員
学生の数
1人
会場
ブース
時間
30分
進め方
アイスブレイクなし。
社員の自己紹介もなく、30分という限られた時間だったのですぐに面接に移った。
質問内容
・自己紹介
...
グループディスカッション
課されたテーマ・お題
あるメーカーの主力商品の市場占有率が少なくなってきており、新商品を開発している。
新商品には欠点があるが、販売開始するか、それとも主力商品にさらに注力するか。
所要時間
1時間
参加者
学...
2次面接
面接官の数・役職など
1人ずつ、2回、年次は高い
学生の数
1人
会場
小会議室
時間
15分程度
進め方
GDの感想や反省点を求められた後に、軽い面接。
質問内容
・GDの感想
・感想の深掘り(GDにおいての自分の貢献度...
3次面接
面接官の数・役職など
2人、役員
学生の数
1人
会場
副社長室
時間
20分程度
進め方
至って普通の面接形式。
質問内容
・自己紹介
・なぜ留学したか
・学生時代頑張ったことと深掘り
・志望動機
・入ったら何をしたいか
OB訪問について
OB訪問はしましたか?
内定後について
内定
内定連絡時期
内定後の課題
選考中・内定後の拘束状況
選考についての感想
本選考ではどのようなことが重視されたと思いますか?(150字以上)
三井物産らしさと志望度の2点だと思います。
三井物産らしさとは失敗を恐れずに挑戦し続ける姿勢です。
三井物産は5大商社の中でも独特のカラーがあって、他は全部落ちても三井物産だけ受かったという社員さんも...
面接で印象に残った質問をいくつか挙げてください。
面接時に心がけていたことはありますか?(150字以上)
各選考プロセスで心がけていたことはありますか?(150字以上)
どのサイト・書籍を使って企業研究をおこないましたか?
社員(及び内定者)にどんな印象を持ちましたか?(120字以上)
これからこの企業を受ける後輩へのアドバイスをお願いします。(200字以上)
当サイト内に掲載されているすべての文章・画像の無断転載、転用を禁止します。