豊田通商のインターン・本選考のES・選考体験記一覧

総合商社
豊田通商 の本選考、インターンシップ選考で内定もしくは最終面接まで進んだ方からいただいた非常に信頼度が高い情報をまとめております。学生時代頑張ったことや志望動機などエントリーシートの書き方をはじめとした、Webテスト・適性検査の形式やGD(グループディスカッション)の問題、面接の質問と受け答え、フェルミ推定・ケース面接の心構えや解答などを掲載しております。さらに企業説明会やOB訪問、リクルーター面談で内定者が社員の方に伺った内容も多数記載しています。ぜひ、企業研究や自己分析にお役立てください。
AI選考対策
絞り込む
夏インターン
26卒
インターン
総合職
総合職
2025/06/06
インターンを通じて、豊田通商の根幹にある「現地現物現実」の考え方が、単なるスローガンではなく、実際のビジネスに深く根付いていることを実感しました。 GDや社員の方々との交流を通じて、机上の空論ではなく、現場に足を運び、リアルな情報をもとに意思決定する姿勢が徹底されていると感じました。 また、豊田通商は事業選定において社会貢献性を重視しており、短期的な利益を追求するのではなく、持続可能な社会の実現に寄与するビジネスに注力している点にも共感しました。さらに、社員の皆さんが非常に物腰柔らかく、学生目線で真摯に向き合い、共に考えてくださる姿勢が印象的でした。 厳しい商社業界にありながら、個々の成長を温かく支援し合う文化が根付いていると感じ、豊田通商で働くことへの魅力がより一層高まりました。このインターンを通じて、自ら現場に飛び込み、社会課題に真剣に向き合う姿勢の大切さを改めて学びました。
エントリーシート
26卒
内定
総合職
総合職
2025/06/05
〇〇〇〇のアルバイトで自分のファンを増やす活動にてモチベーションが上がった。 私は自分なりのお客様へ〇〇〇以上の価値を提供する方法として接客に力を入れていた。 そして先輩が卒業の日多くのお客様に悲しまれているのを見て、そうなろうと考え自分のファンを作る気持ちで働くようになった。 私はお客様に心地よい空間を提供し、お客様はそこに価値を感じて通ってくださるという循環が生まれた。 モチベーションが上がったのは利益を追求するより大切なことを見つけられ、認めてもらえる環境があったからこそだった。 有り余るモチベーションで、自分の感覚を周囲にも伝えたくなり接客向上プロジェクトも主導した。
冬インターン
26卒
インターン
グローバル職
総合職
2025/05/28
説明会やホームページなどでは知り得ないことをたくさん知ることができました。特に以下の三つです。 一つ目は、豊田通商が大切にしている理念を強く感じることができました。中でも現地現物の考えを意識されていました。「商社パーソンは足を使って情報を得るのが重要」というお言葉が印象的でした。 二つ目は、総合商社の新規事業についての学びになりました。社員の方が「その新規事業によって、どのようなシナジーを生み出すのか」という点を意識されていました。いかに持っているアセットを有効活用するのか、という総合商社の考えを体感することができました。 三つ目は、グループワークを通して、現在の自分自身の立ち位置を知ることができました。また、自分自身の強みや弱みを知ることができました。
本選考
26卒
内定
グローバル職
総合職
2025/05/13
・豊田通商らしさを3つ ・人生で最も大きな決断をした時 ・仕事と家族どっちを取れるか
top banner
冬インターン
26卒
インターン
総合職
総合職
2025/05/01
豊田通商に対して:5代商社には劣るというイメージだったが、近年の業績など、住友丸紅よりは期待値のある企業であるというイメージに変わった 業務に対して:イメージ通り、たくさんの関係者と手を繋ぐ調整業務であると理解した。しかしできる事業の自由度は想像以上だった。また、本当にたくさんの人を巻き込んで新たな価値を創造できるのだと実感した。地域に足りていないビジネスを探し出し、必要なステークホルダーを選定して新しい価値を生み出すという仕事のイメージが湧いた。実際白紙の状態で新規事業立案に当たることもあると社員さんに伺い、実際の業務に近いことを体験させていただけたのではないかと感じた。 社員に対して:人は本当に良かった。明るい人が多く、また学生にも寄り添ってくれた。
本選考
26卒
内定
グローバル職
総合職
2025/05/01
面接では印象的な質問があまりなく、学生の雰囲気や所作なども見ていたと思う。奇をてらった質問は全くなく、王道と言われているような質問ばかりだった。
本選考
25卒
内定
グローバル職
総合職
2024/10/30
自分は他業界も多く受けていたため、なぜ総合商社なのかというところについて何度も重点的に質問された。
bottom banner
本選考
25卒
最終落ち
グローバル職
総合職
2024/10/30
豊田通商の現地現物主義についてどう思いますか?という質問は驚いたし、現地現物主義をしっかりと言語化できていないと対応できないと感じた。現地現物主義は豊田通商が強く押し出しているため、多くの学生が用いているからこそそれらと差別化できる深いエピソード&自分なりの考えを持っていないと浅いと思われてしまうだろう。
夏インターン
26卒
インターン
総合職
総合職
2024/10/23
周囲の学生たちの優秀さから多くを学ぶことができました。どの学生も積極的に発言し、新しい考え方や価値観に触れる機会が多かったです。周囲の学生の人物像からも総合商社で求められている特性を知ることができました。また、総合商社ならではの仕事の進め方も体験できました。未知の分野に取り組む機会が多い業界であるため、必要な資料の読み込みや、専門知識を持つ社員へのインタビューを行い、それを基に資料を作成して発表するというプロセスを体験しました。これは普段の業務そのものであり、多くの社員の方がその重要性を強調されていました。特に、豊田通商の強みである「現地・現物・現実」に基づいた実践的なプログラムを通じて、他の総合商社との違いを深く学ぶことができました。
エントリーシート
25卒
最終落ち
グローバル職
総合職
2024/09/27
「あなたという友人がいてよかった」と言われた時だ。留学から帰国するとき、多くの友人が会いたいと連絡してくれた。そして留学中に英会話能力向上のため努力した話や〇〇か国を1人旅した話、同居人との文化のすり合わせに苦労した話などをすると、「常に精力的に目標に向かって取り組む姿から、頑張る活力をもらえる」と言われた。また、当時就職活動が佳境を迎えていた友人と会うときには寄り添いの姿勢を見せたことで「話を聞いてくれてありがとう。あなたが友人でよかった」と言われた。このように、私という人間が周囲の人に良い影響を与えているとわかると嬉しく感じるし、さらに役立てるように努力を続けるモチベーションが上がる。
本選考
25卒
内定
グローバル職
総合職
2024/08/05
最近気になったニュース。日経新聞を日頃から読んでいて良かった。複数挙げてと言われたので少し焦ったが、思うままに答えた。
エントリーシート
24卒
最終落ち
グローバル職
総合職
2024/07/30
私のこれまでの人生を表すキーワードは【〇〇】だ。特に、高校〇年までは選手として、高校〇年~大学〇年までは学生〇〇として携わってきた〇〇において成長を実感することができた。私は〇〇に関して特別な才能があるわけではなく、中学までは補欠だった。進学先は強豪の〇〇高校だったが、そこで私は「レギュラーを獲得する」という目標を立てた。最初の頃は〇〇の試合ですら出場できないような状態だったが、結果を残している選手をよく観察し、自分に足りないものは何かを探した。そして、それを補うためにするべきことを二年半の間、常に考え、成長し続けた。結果としてはレギュラーを獲得し、チームも歴代最高〇〇の成績である〇〇ベスト〇まで進出した。引退後は学生〇〇としてチームの成長に寄与し、歴代最高成績の〇〇準優勝に導いた。この経験は絶えず成長を続けている貴社に通ずるものがあると感じた。
本選考
25卒
内定
グローバル職
総合職
2024/07/22
・なぜ人を笑わせることが好きなのか ・ストレス耐性はあるか、どのように対処しているか
冬インターン
25卒
インターン
総合職
総合職
2024/07/22
まず、実務経験の重要性を実感しました。大学での理論的な学びとは異なり、実際の業務では柔軟な対応や迅速な意思決定が求められました。特に、予期せぬ問題が発生した際に、迅速かつ効果的に対応する能力が重要であることを学びました。次に、チームワークの大切さを再確認しました。インターンでは、さまざまなバックグラウンドを持つ人々と協力する機会が多くありました。異なる視点や意見を尊重し、共同で目標に向かって進むことの重要性を実感しました。また、コミュニケーションのスキルが非常に重要であることを再認識し、効果的な情報共有やフィードバックの方法についても学びました。さらに、企業文化や職場環境の影響についても多くの気づきがありました。企業の価値観やビジョンが日々の業務にどのように反映されているかを観察し、組織の一体感や働きやすさに大きな影響を与えていることを理解しました。特に、オープンなコミュニケーションやサポート体制が整った職場環境が、社員のモチベーションや生産性に大きく寄与することを実感しました。
冬インターン
25卒
インターン
総合職
総合職
2024/05/22
まず、企業について深い理解を得ることができたと感じる。5日間を通して常に「豊田通商らしさ」が繰り返し強調され、それをベースとしたワークを行うことで、何が「豊田通商らしさ」なのかを言葉だけでなく実践を通して理解することができた。また3日目の事業部紹介では、通常の説明会の2-3倍ほどの時間をとって各SBUに焦点を当てた説明会を行ってくださるため、豊田通商の事業や働き方についてより深いイメージを持つことができた。 さらに、優秀な学生に囲まれたことで、自分自身の視野を広げることができたと感じる。多くの学生はコンサル・デベロッパー・他商社のインターンにも参加していたので、そこで得られた知識・知見を還元してくれた。これがグループワークで非常に役に立った。
冬インターン
25卒
インターン
総合職
総合職
2024/05/07
・day1~3を通して豊田通商が大切にする理念(豊田通商グループウェイ)を体感することができる。特に現地現物の姿勢を大切にしており、ワーク中も積極的に現場社員に質問する姿勢が高く評価される。実際にワーク後のフィードバックにて、資料では賄いきれない追加情報について現場社員に質問した班が高く評価されたことが明言されていた。 ・day4~5はこれまでの集大成として、興味のある部署を題材に新規事業立案を体験できる。白紙からのスタートであるため、事前に下調べをして豊田通商への理解を深めていたかが発言の質を左右するように感じた。またday4~5は対面での実施に移り変わるため、積極的に社員に話しかけることで印象深い学生になるよう心掛けた。
冬インターン
24卒
インターン
グローバル職
総合職
2024/03/29
商社はどのような業務をしているかというのはなかなか分かりにくい業種だと思うが、実際の業務に似たようなワークをしていくので業種理解ということにとても役に立った。また、数ある商社の中でも豊田通商はどのようなところが強みで、これからはどのような展望があるのかということも理解することができた。また、自身が思っていたよりも数字が入っている資料を活用することに驚かされた。ビジネスをするうえで先を読むということはとても難しいことだが、しっかりと数字的根拠を持って案を提出していくことの大切さを知った。豊田通商だけではなく、商社を受ける人にとってとても役に立つインターンだったと感じた。また優秀な学生が多いことから良い刺激になることも間違いない。
エントリーシート
24卒
最終落ち
総合職
総合職
2023/07/24
中学時代、〇〇部でで掲げた目標に周囲からネガティブな声が上がった場面だ。初心者として入部した私は「〇〇の大会でベスト4」という目標を掲げた。しかし周囲から「初心者には無理だ」「途中で諦めるだろう」という声が上がった。そこで落胆せず、逆に見返すぞという思いが静かに湧き、練習に精進し始めた。具体的には最終目標から逆算して大まかな途中目標を設定し、さらに日々の練習で課題を発見し、次の練習で解消を目指すことを繰り返した。また使える時間は〇〇に費やし自分を徹底的に追い込んだ。そこにはその状況を楽しんでいる自分がいた。この過程を経て準優勝することができ、『逆境を楽しめる性格』が形成された。
エントリーシート
23卒
内定
総合職
総合職
2023/04/05
高校3年生時に受験勉強をしていたときが最もモチベーションを感じたときである。私は高校生活は部活中心の生活を送っていたために、志望大学と自分の成績のギャップや周りの友人とのギャップに苦しむ受験生活だった。このような中、モチベーションを感じながら、勉強し続けられた理由は二つある。まず一つは、切磋琢磨しあえる友人の存在だ。私は負けず嫌いで、素直に相手に教えを乞える性格である。そのため、部活動同様、周りの優秀な友達とのギャップを埋めることに必死になれ、モチベーションを感じられた。第二に、困難な目標であればあるほど燃える性格だからである。困難さを感じ克服したときにこそ成長があると考えている。
本選考
23卒
内定
グローバル職
総合職
2022/12/21
アルバイト先のメニューのプレゼンをして。 軽音楽サークルでどのようなアーティストをコピーしているのか、何故そのアーティストが好きなのか。
秋インターン
23卒
インターン
グローバル職
総合職
2022/11/15
過去に実際にあったトレーディング業務のデモトレーニングであったため、かなり実務に近いトレーディング業務のトレーニングをすることができる。そのため、総合商社のトレーディング業務はかなりイメージしずらいもにがあるが。かなり具体化でき明確化できた。総合商社の業務イメージはかなり華やかなモノであり、キラキラしている印象を持っていたが、実際には泥臭く現地、現場に行き時には作業着を着ることがあることを学んだ。また、周りの学生はかなり優秀な学生が多く、頭のキレる人が多いためかなり刺激を受ける。グループワークの前には、豊田通商についての会社説明、事業説明を行ってくれるため企業理解の場にも、もってこいのインターンシップであると感じた。
冬インターン
23卒
インターン
グローバル職
総合職
2022/08/16
・オンライン上でのファイルボックスを初めて使用した.登録や利用が非常に便利な印象を受けたため,良い経験になった. ・総合商社,その中でも豊田通商の実施しているビジネスモデルについて非常に勉強になった.どのようなモチベーションで現在事業投資,事業経営を行なっているかについては学ぶことが多く,その後の選考においても非常に役立つ情報ばかりであった. ・実際に総合商社で働いている営業社員との交流もあり,どのようなことを気にして,どのようなところにビジネスチャンスを感じながら業務に挑んでいるのかなどは,やはりインターンシップに参加しないとわからない部分であると感じた. ・同期の学生は非常に優秀であったため,その後の選考において参考になる部分は吸収した.
本選考
23卒
内定
グローバル職
総合職
2022/08/16
・「現在の研究がさらに発展していくとどのようなビジネスに転用できそうか」 ・「なぜ数ある総合商社の中で豊田通商なのか」
エントリーシート
21卒
最終落ち
グローバル職
総合職
2022/05/25
将来成し遂げたいことは、新たな事業を創造し、経営人材として大規模に展開し、社会に大きなインパクトを与えたい。私は幼少期から、事業を経営してきた父と共に過ごし、また〇〇向けのメディア事業を自ら創造してきた。この経験から、自ら課題を捉え、その解決のために新たな事業を創造し、形にしていきたいと強く思う。私は、現場で感じた課題を汲み取り、様々な新しい事業を世界規模で展開する点で、総合商社に魅力を感じる。中でも秋インターンに参加して感じた、現場主義を徹底して本質的な課題を捉え、事業を展開する姿勢と、挑戦的なカルチャーに惹かれ、貴社を志望する。新たな事業を立ち上げ、その経営を担っていくことで、夢を成し遂げたい。
エントリーシート
21卒
最終落ち
グローバル職
総合職
2022/05/25
幅広い提案ができ、かつ実行まで一貫して責任を持ちお客様に尽くせる人間になりたいです。サークルの代表として様々な策を練り、策が想定から外れたときは自ら手を動かし対処してきたことから思うようになりました。この目標を達成できるのはバリューチェーンの川上から川下まで関われ多様な提案ができる総合商社であり、特に現場に拘りをもつ貴社であると考えております。インターンやOB訪問でお会いした貴社の社員さんはみな熱く現場に拘っており、若い総合商社として若手でも携われることが多くいち早く目標の人間になれると思いました。貴社で、机上の空論でなく現場のお客様に密着し尽くすことで、目標を実現したいと考えております。
エントリーシート
21卒
最終落ち
グローバル職
総合職
2022/05/24
私の将来の夢は途上国の発展に貢献することです。学生時代、一カ月間〇〇に滞在し、生活・工業排水で汚染された湖の近くで暮らす子どもや頻繁に起こる停電等、日本との差を肌で感じた為です。そして、非営利ではなくその地域で利益を生み出し、国が自立する力をつける為の事業に関わりたいと考えております。その為、国の経済に大きく影響を与える大規模な案件に取組み、インフラ整備に携わることのできる貴社を志望しています。また、貴社はアフリカで多数の実績があり、途上国・新興国でのポジションが多い点も魅力に感じました。貴社で顧客と現地市場のニーズを捉え、真摯に対応することで、貴社・途上国の発展に貢献していきたいです。
エントリーシート
22卒
内定
総合職
総合職
2021/09/30
私は現状に満足せず、常に高い目標に向けて努力する人間だ。私の所属学部では、海外経験のある受験者が多くを占める。そのため、当時留学経験のなかった私にとっては、試験科目が英語のみのAO試験より〇科目の受験が課される一般試験の方が合格可能性が高かった。しかし、私は自身の英語力を伸ばすためにあえてAO試験を選んだ。合格後も入学までにTOEFLのスコアを100以上にするという目標を立て、達成した。また、私は相手に寄り添う力のある人間だ。塾でアルバイトをしていた際は、生徒の話に耳を傾け現状を理解してから一緒に解決策を考えることを徹底した。そのため、「〇〇さんには何でも話せる」と言われることが多かった。
エントリーシート
22卒
最終落ち
グローバル職
総合職
2021/09/21
私の夢は、「人々が健康で長生きできる社会をつくること」だ。野球で怪我をして医療に救われた経験から、大学では〇〇学を専攻した。しかし、医療現場での実習を通して、目の前の患者様を1人ずつ治療していくだけでは、社会の医療課題を根本的に解決することは難しいと感じた。そのため、より多くの人に健康を届けたいという想いで就職活動に取り組んでいる。その上で、貴社は国内外で幅広くヘルスケア事業を展開し、多くの人々の健康を支えている。現場主義を掲げる貴社で、医療現場を知る私が現地の想いを形にすることで医療課題の解決に導けると確信している。貴社のフィールドを活用し、人生をかけて私の夢を叶えたい。
エントリーシート
22卒
最終落ち
グローバル職
総合職
2021/09/17
ビジネスを通じて新興国を支え、新興国と共に成長することだ。私は貴社での事業創造を通じて、この夢を実現したい。学生時代、私が訪れた新興国は高度経済成長期の日本を見るような渇望に溢れ、私の心を揺らした。そんな想いに駆られ、今年度〇〇での留学生活を送る予定だったが中止となってしまった。最も、私が惹かれていたのは〇〇自体ではなく、彼らの急進性である。故に、私自身が現場の最前線で働く20年後、人口爆発渦中を予期するアフリカ経済を支えたい。現地に雇用を生み、工場を建て「お金が廻る仕組み」としての経済圏を創出することが私の理想だ。そしてこの支援は、貴社の知見を用いた事業創造でこそ実現可能だと信じている。
本選考
22卒
内定
グローバル職
総合職
2021/09/13
チームか個人の目標のどちらを優先するかという質問が印象的でした。私は正直に、高校時代までは自分の目標や理想を追い求め突っ走ってきたが、大学時代に主将という立場に立ち、相手の立場に寄り添いながらチームとしての理想を追求したことを伝えました。何をやったかではなく、どのような信条で、どのように工夫を凝らしていたかが見られていると思います。
エントリーシート
21卒
最終落ち
グローバル職
総合職
2021/07/30
夢は、可能性に満ち溢れる世界にすることだ。体育会〇〇〇部の活動で、「可能性」の力に衝撃を受けたからだ。現場主義を謳う貴社でビジネスの可能性を最大化させる人材となること、が夢の実現に近づくと考え志望した。体育会〇〇〇部の生活で信頼を築く方法を学んだ。まず泥臭く日々の練習に向き合い、粘り強く勝ちに拘る姿勢を見せることだ。3年の夏休み、私は〇〇日間連続合宿に挑戦した。この行動から得た信頼を基盤に、自分の熱量をチーム内に伝播させ、個が自身の可能性を信じることで、総合力が高まるとを学んだ。OB訪問を通じて感じた、貴社の「現場に強い商社パーソン」像に憧れを抱き、私の経験を活かせる環境であると考えた。
エントリーシート
21卒
最終落ち
グローバル職
総合職
2021/07/30
将来の目標は、自身が主体となって、社会に大きく貢献するビジネスを生み出すことである。私は過去、新しい〇〇〇〇を作る基礎研究に携わっていた。それは、主体的に研究を進めるやりがいと、社会への影響力の薄さを同時に感じた経験であった。そのため、将来同様のやりがいを感じつつ、ビジネスを通じて世界に影響を与える商社で、前述の目標を達成したい。その上で貴社を志望する理由は、三現主義に共感するためだ。過去の海外経験において、現地の真の課題を把握するために、その場所の実状を泥臭く確認することの必要性を強く実感した。社会貢献性の高いビジネスを創出するためにも、私自身大切にしたい考えであるため、貴社を志望する。
エントリーシート
21卒
内定
グローバル職
総合職
2021/07/29
私は自分が考え主体的に動き、人々に笑顔を届けられる人間になりたい。塾講師のアルバイト経験において受験生と関わる中で塾側の求める実績よりも生徒本人の意向を汲み、考え抜いた志望校提案が生徒のやる気やその後の信頼関係向上に繋がった際の喜びは私の原動力になっている。多岐に渡る分野・地域で仕事を行い、常にお客様のニーズに合う新たな価値創造を目指す総合商社であればこの原動力をより大きなスケールで活かせると考える。その中でも単に商材を供給するだけでなく、川上から川下まで一貫した価値提供を行い「現地・現物」を強みとする貴社ではよりニーズとのずれを抑えられ、多くの人を笑顔にできると考え志望する。
エントリーシート
21卒
最終落ち
グローバル職
総合職
2021/07/21
私の夢は「新興国のポテンシャルを最大限に活かし、現地及び世界の利益に資する事」だ。高校時代の〇〇〇〇での活動を通し、現地の課題と成長ポテンシャルを同時に感じた。これをきっかけに上記の夢を抱いた。それ以来、〇〇学の専攻と留学、〇〇〇〇でのインターンを通じ、夢の実現の「手段」を模索してきた。その中で、ビジネスという手段に最も価値を感じた。従って、現地のポテンシャルをビジネスに変え、現地及び世界に価値を創る総合商社を志望する。その中で、「現地のために」という精神を強く持つ貴社を志望する。OB訪問・説明会・歴史、全てからその精神が感じられ、私の夢をここで叶えたいと感じた。従って、貴社を最も志望する。
エントリーシート
21卒
最終落ち
グローバル職
総合職
2021/07/19
私は地域発展イベントを開催し、〇〇〇人以上の市民を動員した。 〇〇市は郊外の居住地として魅力を感じ移住してきた若い世代と元々住んでいる高齢者との交流の機会がなく、コミュニティの希薄化という問題を抱えていた。そこで私は所属ゼミでこの課題を解決すべく、イベントを企画し提案することにした。所属ゼミだけではイベントコンテンツが十分ではなく学内の他のゼミの協力が必要であったが、面倒なだけで実績にならないと、他のゼミの理解が得られなかった。 そこで、地元大学生として〇〇市に還元したいという動機等を他のゼミ生に対し何度も説明を重ねた。周りの支えもあり、他のゼミもイベントのいち当事者として考えてくれるようになり、協力が得られることになった。 このイベントは、〇〇〇人以上の市民を動員することができ、アンケートの結果から新たな交流が生まれたことがわかり、次年度も開催することが決定した。
エントリーシート
21卒
最終落ち
グローバル職
総合職
2021/07/14
私の目標は「〇〇」です。現在に限らず後世まで続いていき、人々や社会に貢献できるビジネスを作りたいです。そのために「挑戦できる環境」があり、「徹底した現場主義」を掲げる貴社が最も魅力的でした。中学生から続けている〇〇では常に1位を目標にして必死に取り組んできました。ライバルに負けないように日々挑戦していく中で大きく成長することができました。この経験から貴社のチャレンジングな風土でこそ私の強みを生かし貢献できると考えました。
エントリーシート
20卒
内定
グローバル職
総合職
2019/12/25
「尊敬される人」になることだ。今まで、先生やアルバイト先の店長など多くの尊敬できる人に出会った。その人達のアドバイスから、価値観の変化を経験し、人生で大切なことを学んだ。今後はこの変化や学びを多くの人に与えたい。まず、尊敬される人になるには、多くの困難な経験、目標を成し遂げる熱意の2点が必要だ。現地現物現実を掲げている貴社では、現場での多様な課題に対して、多方面の関係者と協働することが必要だ。そこで、貴社の社員の方から感じた熱意を自分も持つことで、多方面の関係者を巻き込みながら目標を達成できると考えている。現場での経験から、上記の2点を身に付け、「尊敬される人」になれると考え、貴社を志望する。
エントリーシート
20卒
最終落ち
グローバル職
総合職
2019/12/13
私の夢は経営人材となり、多くの人と同志のパートナーとして、新たな価値を創造することです。私はアルバイトでのマネジメント経験、高校で120人を率いて観客を感動させた体育祭ダンス等の経験から、価値観の違う様々な人と同じ方を向き、自分が当事者としてチームの力を引き出し新たな価値を生むことにやりがいを感じます。このやりがいを感じられる仕事は世界中であらゆる商材を扱いオーガナイザーとなる総合商社が最適だと考えています。将来自分の描いたプロジェクトを導く経営人材になるため、まずトレーディングで商売の基礎を学びたいです。この夢は、現場主義を貫き子会社の多い貴社なら叶えるチャンスがより多いと考え、志望します。
エントリーシート
20卒
最終落ち
グローバル職
総合職
2019/12/05
私は周囲を目標に巻き込む力があります。そして、私は特に、サークル模擬店での集客活動にてこれを発揮しました。私は○○サークルに所属しており、学校祭の模擬店で売上向上を果たした経験があります。模擬店では、○○を売っていましたが、競合が多く、また仲間の意識が低いなどで、うまく売上を挙げられませんでした。そこで私は2つのことをしました。1つ目は意識の向上です。周りに売上げを上げることの利点を伝えました。2つ目は姿勢です。私の熱心に取り組む姿勢を見せつけて、協力を求めました。この結果売上を前年比○○%にし、売上上昇に成功しました。以上から私には周囲を目標に巻き込む力があると確信しました。
本選考
20卒
最終落ち
グローバル職
総合職
2019/08/30
・好きな色は
本選考
20卒
内定
グローバル職
総合職
2019/08/29
「怒りを感じるポイントは何か。」 あなたがどのような時に感情が揺れ動くのか知りたいと言われました。このことからも、人となりを深く見極めたいという想いがあるのだと感じました。
本選考
20卒
内定
グローバル職
総合職
2019/08/13
至ってオーソドックスな質問のみであった。
本選考
20卒
内定
グローバル職
総合職
2019/08/08
幼少期の深堀(どんな子供だったか、その性格を表す具体的なエピソード)
本選考
20卒
最終落ち
グローバル職
総合職
2019/08/07
最近就活生がよく言う、裁量権ってどういう定義?(2次面接)
夏インターン
20卒
インターン
グローバル職
総合職
2019/08/07
総合商社の仕事内容(1日、1週間、1ヶ月、1年といった単位での)を、今まで以上に具体的に付けられたと思います。総合商社を目指して就職活動をしている学生であれば、総合商社の行うビジネス(事業投資トレーディング)はかなり深く理解していると思います。しかし、日々何をしているかまで落とし込むことは、現場で働く人からお話を聞く以外に不可能であるため、本インターンシップに参加することで総合商社のビジネスについて、より細かな所まで落とし込むことが出来る良い機会であると思いました。また総合商社を目指す学生が多く参加するインターンシップであるため、今後先行できそう相手のレベル感を知れる、良い機会でもあると思いました。
冬インターン
19卒
インターン
グローバル職
総合職
2019/08/06
豊田通商という会社の社風を知ることができたことが一番の学びであり、発見でした。 正直なところ総合商社の中でも社風や他と差別化している事業が思い浮かびづらく、トヨタの子会社というイメージで、メーカーに近い企業だと漠然と考えていました。 しかし、インターンを通して総合商社としての豊田通商の事業や存在意義を知ることができました。 また豊田通商の社員の雰囲気も知ることができました。 誠実で、真面目な人柄はメーカーに近いイメージを持ちました。 インターン中のグループワークではとにかく短い時間で多くのプレゼンを行わなければならないため、インプットとアウトプットの質の高さが求められており、議論の順序が1つでも狂うと散々なプレゼンになってしまいます。 そのためワークの優先順位や、今すべきことは何なのか常に考える姿勢が大事であると気付けました。
本選考
19卒
内定
グローバル職
総合職
2019/01/28
商社マンに必要なもの、あなたにそれはあるか?(あると答えたら)それならあなたはもう完璧?
本選考
18卒
内定
グローバル職
総合職
2018/01/18
「これまでの人生で大切にしてきた考え方を教えてください。」 「座右の名を教えてください。」 「自身を一言で表すなら何ですか?」
本選考
18卒
内定
グローバル職
総合職
2017/09/28
最終面接の矢継ぎ早の質問。あれほど質問攻めになったのは就活全般を通じて最初で最後であった。
本選考
16卒
内定
その他
その他
2016/03/10
正義とは 弱者とは ストレス耐性はあるか
本選考
16卒
内定
総合職( 担当職 )
総合職
2016/02/26
豊田通商の志望理由は「他商社よりもアフリカに行く事ができそうだから」だったので、アフリカに行けなかったらどうする?という質問は非常にどう答えるか迷った。 しかし、1次で迷い無く「やめます」と答えたことが好印象だったとフィードバックを頂いたので、その後はこれでいいんだと思って2次、最終でも同じ受け答えをした。 それだけアフリカ一点集中でもこれまで自分がしてきたことが、その志望理由を肯定してくれたら問題なかった。
エントリーシート
16卒
内定
総合職( 担当職 )
総合職
2016/01/29
私の夢「人や企業の夢を一緒に実現したい」が最も実現できるため貴社を志望し、自動車産業で新しいビジネスモデルをつくりたい。 私は、〇〇障害を抱える妹を大学に合格させた事や海外インターンシップ経験から、人や企業の夢を一緒に実現する事にモチベーションがある。特に、貴社を志望した理由は私の夢が体現された「現場でお客さんと一緒に汗をかく姿勢」に共感したからだ。 具体的には、自動車産業で新しいビジネスモデルをつくりたい。なぜなら、大学時代に自動車産業は新しいモビリティの出現や新興国の台頭で新しいビジネスモデルが求められていると感じたからだ。 総合商社の知見を活かし、現場で一緒に汗をかく事で夢を実現したい。
本選考
16卒
内定
総合職( 担当職 )
総合職
2016/01/20
オーソドックスな質問ばかりであったため、特に印象に残った質問はない。 1点挙げるとすれば、ESの設問にあった自分自身のキャッチコピーである。
本選考
16卒
内定
総合職( 担当職 )
総合職
2015/09/30
・あなたをたまねぎと例えると、1枚1枚むいていったとき最後に残る芯はなんですか? ・小学校の時の自分と今の自分で変わったと思う点は? ・緊張度合いを、100を限度にして教えて下さい ・なぜその度合いにしたのですか
本選考
14卒
内定
総合職( 担当職 )
総合職
2015/07/22
総合商社で総合職社員になるということは、将来の経営者候補ということです。しかし女性のあなたは、いずれ結婚し、子供もうまれ、家庭を築くでしょう。その状況で、アメリカへの単身赴任を頼まれたら、貴女なら何年なら行きますか? 友達は何人いますか? 貴女を動物に例えたらなんでしょうか?
本選考
14卒
内定
総合職( 担当職 )
総合職
2015/07/21
「性格検査で○○という風に結果が出てるんだけど、会社としては××(反対)な方がいいんだけどその点はどう思う?」

会員限定コンテンツ多数!