参加したインターン先について
社名
豊田通商
部門(職種)
グローバル職
イベント名
TOYOTSU WINTER INTERNSHIP
選考時期
2024年10月下旬~11月下旬、修士1年
選考について
選考ステップ
エントリーシート → 筆記試験・WEBテスト・適性検査 → グループディスカッション → 1次面接
エントリーシート
質問(文字数)・提出方法
あなたがこれまでで一番モチベーションがあがった場面はどのような時でしたか。ま...
筆記試験・WEBテスト・適性検査
試験内容
一般的なGAB
テストセンターにて受験
難易度・対策・ボーダーライン
多くの友達の意見を参考に判断すると、あまりボーダーが高くないと思います。
考え込まずに、処理速度を早く解くことが大切です。
グループディスカッション
課されたテーマ・お題
総合商社に求められる役割はどのようなものか。
所要時間
45分
参加者
学生の人数は6人だったと記憶している。面接官は1人で、人事部の方だった。
内容
ディスカッション25分→振り返り5分→ク...
1次面接
面接官の数・役職など
1人、人事部
学生の数
1人
会場
オンライン
時間
30分
進め方
自己紹介の後、エントリーシートに沿った深堀りが20分ほどだった。そして最後に逆質問だ5分ほどで、終了した。
質問内容
お互いの自己...
インターンの内容について
開催時期
12/12、13、20と1/8、14
実施日数・勤務時間
5日間、13:00~17:30
開催場所
最初3日間はオンライン、最後2日間は東京本社
待遇
交通費、宿泊費の支給あり
参加者の大学・学年
課題
内容
全体で50人、1班6人だった。班員は会社が分けてくれた。
各班にメンターの方が1人ついていた。
配布資料あり、それを用いてワークを行った。
最初2日間は豊田通商が実際に行ったビジネスについての追体験...
印象・その他
社員の方は、優秀で温かい人が多い印象であった。
学生は自分自身に自信を持っていて、ハキハキした人が多かった。
インターン中はメンターの方が常に1人いたので、終始評価されていると感じた。
他班のメンター...
メンターの有無
内定・優遇
インターンについての感想
インターンの選考ではどのようなことが重視されていたと思いますか?(200字以上)
本インターンの選考倍率が非常に高いと、懇親会の時に人事の方が言っていた。難易度が高いので、その点を考慮して挑むべきである。
選考においてのアドバイスとしては、他の人と自分はどう違うのかという点を意識す...
インターン選考対策のため、どのような準備をしましたか?(180字以上)
インターン中は、どのような学び・気づき・発見などがありましたか?(300字以上)
インターン中の社員さんとの交流はどうでしたか?(35字以上)
インターンを経て、志望度に変化はありましたか?その理由も合わせてご記入ください(200字以上)
インターン後、インターン仲間や社員さんとの交流はどのように続いていますか?(35字以上)
インターンにチャレンジする後輩へのアドバイスをお願いします。(150字以上)
当サイト内に掲載されているすべての文章・画像の無断転載、転用を禁止します。