外資・日系トップ企業を目指す学生のための就職活動サイト「外資就活ドットコム」

【お知らせ】 現在Internet Explorerにおいて、一部機能が正常に表示されない不具合が発生しております。
ご利用中の皆様にはご迷惑をおかけしまして申し訳ございません。現在復旧に向けて対応中でございます。
※他ブラウザ、アプリにおいては正常に表示されております。

外国人留学生が日本の就活で気をつけておくべき6つのこと【Tips for Job Hunting in Japan】

会員登録するとこのコラムを保存して、いつでも見返せます

外国人留学生から見た日本の就活

筆者は中国出身で、秋入学で東京大学大学院に留学に来ました。入社先として、日系証券会社投資銀行部門に内定をいただきました。

学生生活を振り返ってみて、一番印象に残ったことは日本での就職活動でした。

修士1年次の6月に就職活動をスタートし、2年次の4月1日に内定をいただくまで、十ヶ月間近く行いました。就活の時に味わった、あのジェットコースターのような気持ちを今でもよく覚えています。

今回は海外からの留学生がよく抱きがちな日本での就活の「疑問」についてお答えします。

exchange student

疑問①:日本の就活でインターンはやっておくべき?

日本と海外ではインターンシップの期間や内容が大きく違います。期間から見ると、日本でのインターンは基本的に短期のものがほとんどです。外国(例えば中国)では逆で、基本的に3か月以上の長期インターンが主流です。

海外では、就活の際にインターン経験が非常に重視されます。それは一言で言えば、日本と比べて外国では即戦力が求められるということです。日本の場合は、一週間程度の期間で課題が与えられ、チームで取り組むケースが多く、選考と無関係なインターンもありますし、選考と関係があるインターンもあります。

そのため、海外での就活に比べると、日本の就活におけるインターンの重要度は劣るともいえます。しかし、インターンは業界を肌で感じる上で貴重な機会なので、選考に直結するかどうかに関わらず、参加することを強くお勧めします。

例えば、投資銀行の投資銀行部門でインターンが企業買収の課題が与えられて、企業分析、買収先企業の決定、企業価値評価、買収のシナジーの検討などにチームで取り組みます。

マーケット部門のインターンでは、模擬トレーディング、トレーディングゲームをやる場合などもあります。インターンを通じて、業務内容の醍醐味を感じながら、自分が向いているか、向いていないかを判断できる貴重な機会だと言えます。

また、インターンで積んだ経験は面接の話題にもなります。

日本に来てわずか数年間の留学生は日本での経歴は薄く、その点では就職活動に不利なので、面接の時、過去の経歴の豊富さをアピールするためにインターンを通して挑戦したことを話すとよいでしょう。

加えて、インターンにはネットワークを築くことが出来るというメリットもあります。インターン生はほとんど同じ業界志望の学生なので、連絡先を交換して、情報交換に活かすことが出来ます。

疑問②:秋入学は就活に悪影響がある?

私は日本の大学院に留学する前に、先輩から秋入学が就活に悪い影響を与えると言われました。それは就活と卒論が両立できないからです。ところが実際のところ、私と周りの友達もすべて無事に内定をいただき、卒論も通過しました。

東大をはじめ、留学生向けの秋入学プログラムの数も増えています。日本で就職するつもりの留学生も多いと思うので、一例として私の履修計画を紹介します。

第一学期にたくさんの授業を履修して、単位をとることにします。第二学期は授業を履修しながら、サマーインターンに応募します。修士一年目で修士学位の要求される単位を大体とりました。こうなれば残りは卒論だけです。第三学期に、全力で就職をします。

上手くいけば早めに来年の1月、2月ごろに外資系企業の内定をいただけます。まだ続いていく人は3月、4月を経て日系企業の内定もいただきます。無事内定獲得後の最後の第四学期は卒論に集中します。

そして7月、8月ごろに最終提出をします。しかし、5月、6月まで就活もまだ決まっていない人は卒論と両立できなくなります。早くに内定を得るためにもインターンなどでの早期の就活準備は必須です。

疑問③:留学生採用に積極的な会社ってあるの?

留学生を採りたい会社は勿論たくさんあります。そのことは、例えば東大が留学生向けの企業説明会を頻繁に開催していることからも伺えます。

特に、海外業務のある会社や海外に進出したい会社などは留学生を取りたいと考えているはずです。例えば、ある戦略コンサルティング会社はアジア留学生をコース別で採用しています。留学生は入社してから、グローバル事業に携わるケースが多いです。

それに対して、留学生、日本人問わず一緒に評価して採用する会社も当然あります。その時、「この会社には外国人がいますか?」「どの部門にいますか?」「何人ぐらいいますか?」などの問題にこだわる必要はありません

自分の行きたい会社、部門に応募することをお勧めします。周りの意見や噂に流されないで下さい。

疑問④:就活で専門知識は必要?

専門知識が必要かどうかについては多くの留学生が気にする部分です。これは日本以外の国の採用が即戦力を重視する関係上、専門知識は選考において必須であるためです。

実際、私も投資銀行で働いている先輩から情報を収集し、金融専門知識を学び、金融に関するニュースと本を読み、CFA(証券アナリスト)を受験し、模擬アカウントで株式と為替をトレーディングし、証券会社の長期インターンもして専門知識をつけるように努めました。

しかし、日本の採用活動は海外とは全然違います。即戦力よりも学生のポテンシャルを重要視します。

日系企業の募集要項ではよく「専門問わず」という文言を見ることが出来ます。そういった点では、ハードルスキルよりソフトスキルを重視しているように思います。

例えば、「コミュニケーション能力はどう」、「伝える能力はどう」、「社員さんと人事さんから好感をもらえるか」などの方面から考察されます。

特に外資系投資銀行の選考では「一票否」というシステムがあり、面接官のうち一人でもNGだったら面接に落ちてしまいます。だからこそ、社員さんと人事さんに好感を抱いてもらうことが一番大事でした。

投資銀行、コンサルファームから内定をいただいた学生のバックグラウンドを見ると、法学、文学、理工学、経済、商学など様々な分野を専攻している学生が揃っていることがわかります。

その意味で、もちろん専門知識があるに越したことはありませんが、専門知識があることを高く評価されたり、優遇されたりといったことは日本の就活ではあまりないと思います。

【関連コラム:外資系企業と日系企業の採用】
外資系企業の特徴とは?日系企業との違いを徹底比較!【25卒保存版】

疑問⑤:日本語が完璧じゃないと厳しい?

日本で就活する際には、日本語と英語能力がともに必要になります。

英語の得意な方が外資に向いているように思えますが、外資系企業とはいえ、社員さんはほとんど日本人です。したがって日本語で仕事をする場合がほとんどなので、英語だけではダメです。

しかし一方で、英語のできる留学生だからこそ、会社からの期待が高いとも言えます。例えば、留学生の活躍の余地が大きいグローバル事業においては特にそうでしょう。だからこそ、日本語と英語の両方が大事になるのです。

個人的には英語と日本語では、日本語のほうがより大事ではないかと感じました。

ただ少なくとも面接のとき、面接官からの質問対策を事前にきちんと準備すれば、日本語がそんなに上手でなくとも問題ありません。むしろポテンシャルのある学生と認められて採用されます。

ちなみに、外資系の投資銀行では社員の方はほとんどが日常的に英語を使い慣れておられるので、どうしても日本語で答えにくい質問の場合は、一言断った上で英語で答えてもよいでしょう。

疑問⑥:服装や礼儀の注意点は?

服装については、リクルートスーツを一着準備すれば十分です。高級なスーツである必要はなく、普通のスーツで大丈夫です。また、靴下の色は必ず注意して、白いものは遠慮してください。

忘れがちですが、スーツのボタンのしめ方も注意する必要があります。

2つボタンの場合、上だけをしめて、下のボタンはしめません。3つボタンの場合、真ん中だけをしめるもしくは、1番上と真ん中をしめます。いずれにしても、一番下はしめません。

また、面接時など社員の方に会う時には笑顔を心がけましょう。

愛想笑いという言葉があるように、日本では特に相手が面白いことやおかしなことを言った場合以外でも、基本的に人と接する時はにこやかな表情でいることが望ましいとされています。

こうした部分は留学生には理解しにくい面もあると思いますが、基本的に笑顔でいて悪い印象を与えることはないので、普段より笑顔を意識して面接に臨んでください。

礼儀作法の面では、面接の部屋に入る時、出る時などに「失礼します」「失礼しました」と言うなど、細かな礼儀に気を配りましょう。

日本人は特に細かいところまでよく見ているので、留学生の方は要注意です。留学生の何気ない行動や言葉が日本では無礼とされていて、面接官からの印象を悪くしてしまうこともありえます。

基本的に他の日本人の就活生の作法を真似すれば大丈夫ですが、不安な方は日本人の友人などに部屋に入るところから模擬面接をしてもらって問題がないかをチェックするとよいでしょう。

日本の就活を理解して新卒のキャリア選択をしよう

社会人としては一つ目の職業は非常に大切です。後に転職するとしても、ファーストキャリアによって転職の方向性も限られてきます。

例えば、投資銀行のバックオフィスからフロントオフィスに転職することは難しいです。また、MBA(ビジネススクール)を経て、投資銀行やコンサルに転職したい人もたくさんいますが、近年どんどん難しくなっています。

だからこそ、新卒として就活が出来る最大の機会を精一杯頑張ってほしいと思います。みなさんの成功を祈っています。

「外資就活ドットコム」で外国人留学生の就職活動に役立つ情報をチェック

「外資就活ドットコム」は外資・日系双方の選考対策に役立つ就職活動サイトです。
無料で会員登録できますのでぜひご活用ください。

・外資・日系企業の企業ページで企業研究を進め、毎日更新される募集情報をチェックできる(限定募集情報や特別なイベントも多数あります)
・インターンや本選考ごとに、先輩就活生のES・選考体験記を読み、最新の情報で具体的な選考対策ができる
・就活に役立つ選考情報コラムのほか、5年先・10年先のキャリアプランニングに役立つ記事など、あらゆる局面で役立つコラムを多数掲載

※先輩就活生のES・選考体験記を読むためには、以下のボタンから無料会員登録をする必要があります
New Member Registration

マッキンゼー ゴールドマン 三菱商事
P&G アクセンチュア
内定攻略 会員限定公開

トップ企業内定者が利用する外資就活ドットコム

もっと記事を読む

マッキンゼー BCG ベイン・アンド・カンパニー アクセンチュア 等の内定攻略記事会員限定に公開しています

このページを閲覧した人が見ているページ

募集情報

{{r.GsRecruitingItemType.name}} {{r.GsRecruitingItem.target_year | targetYearLabel}} {{label.short_name}}

{{r.GsRecruitingItem.name}}

{{r.GsRecruitingItem.description}}

{{s.entry_end_date}} ({{s.entry_end_day_of_week}}) {{s.entry_end_time}} {{s.apply_method_label}}

{{s.name}}

日程: {{s.event_date}}

場所: {{' ' + s.place}}


外資就活ドットコムに会員登録すると、様々な就職支援サービスをご利用いただけます。現在、会員の約7割が東大・京大・慶応・早稲田・東工大・一橋大などの上位校の学生です

新規会員登録
このページを閲覧した人が見ているコラム

会員限定コンテンツ多数!

無料会員登録はこちら