参加したインターン先について
社名
総務省
部門(職種)
総合職
イベント名
霞が関インターンシップ
選考時期
2017年5月上旬〜2017年6月
選考について
選考ステップ
エントリーシート
エントリーシート
質問(文字数)・提出方法
質問項目:
・インターンシップ志望理由
・希望省庁
・希望課題
・課題希望理...
インターンの内容について
開催時期
8月〜9月の指定週
実施日数・勤務時間
5日間、9:30~17:30
開催場所
総務省受け入れ部署にて
待遇
受け入れ部署によっては昼食と夕食に連れて行ってもらえる
参加者の大学・学年
課題
内容
【概観】
・自分は人事院管轄のインターンに応募していたが、実際には総務省が独自に主催していたインターンと合わせて行われたようだ。メンバーと話すと、応募方式や選考過程に違いはないので、窓口の違いであるよ...
印象・その他
・職員の方は全体的に忙しそうであった。
・業務説明という形で、各部局の職員の方に具体的な職務内容を説明してもらえる。その際には膨大な量の資料が渡された。
・忙しい中で時間を削ってなんとか説明しようとし...
メンターの有無
内定・優遇
インターンについての感想
インターンの選考ではどのようなことが重視されていたと思いますか?(200字以上)
インターン受け入れ先として、各省庁の複数部署が用意されており、選考では、それら部署への興味関心などが特に重視されているように思う。実際に、必要書類には、志望理由などの項目に関して、特に明確な字数制限が...
インターン選考対策のため、どのような準備をしましたか?(180字以上)
インターン中は、どのような学び・気づき・発見などがありましたか?(300字以上)
インターン中の社員さんとの交流はどうでしたか?(35字以上)
インターンを経て、志望度に変化はありましたか?その理由も合わせてご記入ください(200字以上)
インターン後、インターン仲間や社員さんとの交流はどのように続いていますか?(35字以上)
インターンにチャレンジする後輩へのアドバイスをお願いします。(150字以上)
当サイト内に掲載されているすべての文章・画像の無断転載、転用を禁止します。