参加したインターン先について
社名
東日本旅客鉄道(JR東日本)
部門(職種)
テクニカルマネジメントコース(列車制御システム・エネルギー・情報通信)
選考時期
2016年7月いっぱい
東日本旅客鉄道(JR東日本) テクニカルマネジメントコース(列車制御システム・エネルギー・情報通信) 18卒 夏インターンレポート ES・面接の全容
このレポートの続きを読むには、新規会員登録もしくはログインが必要です。
- 選考について
- エントリーシート
- 筆記試験・WEBテスト・適性検査
- 面接
- その他の選考(インターン・ジョブ・グループディスカッション)
- インターンの内容について
- インターンについての感想
面接はほとんど参加意思確認のような内容であったため、ESの内容がほとんどだと思われる。
この人にはもっとうちの会社を知ってほしいと、相手に思わせる内容にすることが大切である。
本選考ではないので、業界...
選考について
選考ステップ
エントリーシート → 1次面接
エントリーシート
質問(文字数)・提出方法
必要書類は郵送(消印有効)
[自己紹介書]
・インターンシップで取り組みた...
1次面接
面接官の数・役職など
2人、課長クラス
学生の数
6人
会場
会議室
時間
30分程度
進め方
集団面接。
二人共質問され、回答は着席順。
簡単にインターンシップの内容説明の後質問。
30分で6人の面接だったため、回答...
インターンの内容について
開催時期
9月5日~16日
実施日数・勤務時間
2週間(土日は除く)
開催場所
東北工事事務所(宮城県仙台市)
待遇
交通費・食費支給。遠方の場合は社員寮利用。
参加者の大学・学年
課題
内容
[社員さんからの説明→現場見学→資料まとめ]のサイクルを何周か実施するような形。
行動はもう1人の学生と2人で行った。
デスクとノートPC、デジカメ貸与。
連日違う現場の調査をする。
現場によって工...
印象・その他
堅いイメージを持たれがちな会社であることを企業側も認識しているようで、そのイメージ払拭に腐心していた印象があった。
実際、社員さんは明るい人が多く、自分が抱いていたイメージとはかなり違っていた。
飲み...
メンターの有無
内定・優遇
インターンについての感想
インターンの選考ではどのようなことが重視されていたと思いますか?(200字以上)
面接はほとんど参加意思確認のような内容であったため、ESの内容がほとんどだと思われる。
この人にはもっとうちの会社を知ってほしいと、相手に思わせる内容にすることが大切である。
本選考ではないので、業界...
インターン選考対策のため、どのような準備をしましたか?(180字以上)
インターン中は、どのような学び・気づき・発見などがありましたか?(300字以上)
インターン中の社員さんとの交流はどうでしたか?(35字以上)
インターンを経て、志望度に変化はありましたか?その理由も合わせてご記入ください(200字以上)
インターン後、インターン仲間や社員さんとの交流はどのように続いていますか?(35字以上)
インターンにチャレンジする後輩へのアドバイスをお願いします。(150字以上)
当サイト内に掲載されているすべての文章・画像の無断転載、転用を禁止します。