参加したインターン先について
社名
外務省
部門(職種)
総合職
選考時期
5月末
選考について
選考ステップ
エントリーシート
エントリーシート
質問(文字数)・提出方法
専用の応募用紙を外務省ホームページからダウンロードし、記入。
印刷して大学の...
インターンの内容について
開催時期
8月~9月
実施日数・勤務時間
課室によって違う。2週間~4週間程度。平日9時半~18時15分。
開催場所
外務省
待遇
なし
参加者の大学・学年
課題
内容
初日に数人まとめて説明会・省内見学を受けた後は、それぞれの課室に配属される。
基本的に1部署1人だが、課室によっては複数名、数クールにわたってインターン生を受け入れているものもあった。
1人1台のパソ...
印象・その他
時期的に非常に忙しい部署に配属されたため、あまり社員の方と交流する時間がなかったのが残念だったが、まさに外交の裏側を垣間見ることができた。
インターン生同士の関わりはあまりないが、面倒を見てくれる研修...
メンターの有無
内定・優遇
インターンについての感想
インターンの選考ではどのようなことが重視されていたと思いますか?(200字以上)
選考はESと、おそらく成績だけでしたので、誤字脱字がないように、また真面目に業務に取り組んでくれそうな学生だと思ってもらえるように気をつけました。
第3希望まで配属希望の課室を記入できるため、自分の選...
インターン選考対策のため、どのような準備をしましたか?(180字以上)
インターン中は、どのような学び・気づき・発見などがありましたか?(300字以上)
インターン中の社員さんとの交流はどうでしたか?(35字以上)
インターンを経て、志望度に変化はありましたか?その理由も合わせてご記入ください(200字以上)
インターン後、インターン仲間や社員さんとの交流はどのように続いていますか?(35字以上)
インターンにチャレンジする後輩へのアドバイスをお願いします。(150字以上)
当サイト内に掲載されているすべての文章・画像の無断転載、転用を禁止します。