参加したインターン先について
社名
PwC Japan有限責任監査法人
部門(職種)
企業リスク・アドバイザリーコース
選考時期
2016年8月中旬~9月初旬
選考について
選考ステップ
説明会 → エントリーシート → 筆記試験・WEBテスト・適性検査
説明会
開催時期(参加回数)
8月下旬
所要時間
2時間
内容
企業リスク・アドバイザリー・コースと会計・監査コースに...
エントリーシート
質問(文字数)・提出方法
質問:企業リスク・アドバイザリー・コースにインターンシップを参加するにあたり...
筆記試験・WEBテスト・適性検査
試験内容
玉手箱
難易度・対策・ボーダーライン
8割以上は得点できたと思う。
友達も8割位できた手応えと言っていた。
玉手箱は多くの企業の選考で使うので、問題がダブって出る場合が多い。
そのため、難易度は他...
インターンの内容について
開催時期
9月上旬
実施日数・勤務時間
1day 10:00-18:00(ランチの時間を除くと7時間)
開催場所
PwCあらた本社
待遇
給与・交通費:なし 、 食費:お弁当
参加者の大学・学年
課題
内容
グループは5つ、事前に企業側から4~5人に分けられており、全体で25人程度。
アイスブレイクや企業説明の時間が1時間半程度。
グループワークの時間は4時間半程度。
発表の時間が各班15分X5=45分程...
印象・その他
・外資で女性が働きやすい職場環境が印象的だった
・社員の方は、優しかった
・積極的に議論を進めている学生が多かった
・選考はESとWEB TESTのみなため、面接がなかった
・インターン参加中の選考は...
メンターの有無
内定・優遇
インターンについての感想
インターンの選考ではどのようなことが重視されていたと思いますか?(200字以上)
インターンへの参加条件はESとWEB TESTのみです。
選考が他のインターンより短く、ES字数も200字であることから、ESでは本当に必要なことのみを出来るだけ簡潔に書くように注意していました。
W...
インターン選考対策のため、どのような準備をしましたか?(180字以上)
インターン中は、どのような学び・気づき・発見などがありましたか?(300字以上)
インターン中の社員さんとの交流はどうでしたか?(35字以上)
インターンを経て、志望度に変化はありましたか?その理由も合わせてご記入ください(200字以上)
インターン後、インターン仲間や社員さんとの交流はどのように続いていますか?(35字以上)
インターンにチャレンジする後輩へのアドバイスをお願いします。(150字以上)
当サイト内に掲載されているすべての文章・画像の無断転載、転用を禁止します。