PwC Japan有限責任監査法人 サステナビリティ採用(SUS) 18卒 本選考レポート ES・面接の全容

目次
エントリーした企業について
社名
PwC Japan有限責任監査法人
部門(職種)
サステナビリティ採用(SUS)
選考時期
2016年11月-2017年2月、修士1年
PwC Japan有限責任監査法人 サステナビリティ採用(SUS) 18卒 本選考レポート ES・面接の全容
このレポートの続きを読むには、新規会員登録もしくはログインが必要です。
  • 選考について
    • エントリーシート
    • 筆記試験・WEBテスト・適性検査
    • 面接
    • その他の選考(インターン・ジョブ・グループディスカッション)
  • OB訪問について
  • 内定後について
  • 選考についての感想
  • ・環境コンサルに本当に興味があるかどうか、という志望動機。 ・今までの人生で何かを成し遂げたり、チームで活動してきた自己PR。 ・1dayインターンで周りを巻き込んでチームに良い影響を与えられるかどう...
選考について

選考ステップ

筆記試験・WEBテスト・適性検査 → エントリーシート → 1次面接 → その他の選考(ジョブ・インターンなど) → 2次面接

筆記試験・WEBテスト・適性検査

試験内容
玉手箱
難易度・対策・ボーダーライン
普通です。あまり記憶に残っていません。
結果連絡
最初のESと一緒

エントリーシート

質問(文字数)・提出方法
ESその1(webで送信) 大学時代に頑張ったこと、自己PR、志望理由及び入...

1次面接

面接官の数・役職など
1人、30代半ばくらいの方
学生の数
1人
会場
新橋本社
時間
1時間30分
進め方
前半は、フェルミ推定でした。お題は「日本で2月にEコマースで消費される金額」でした。30分間答えを導く時間を...

その他の選考(ジョブ・インターンなど)

開催時期
2月初旬
実施日数・勤務時間
1日間、10時-18時
内容
学生はトータル10人で5:5であらかじめチームを組まれていました。 お題は、SUSの社員として、味の素の海外展開を支援する際に、支援戦略を練...

2次面接

面接官の数・役職など
5人(トータルで)
学生の数
1人
会場
新橋本社
時間
1時間半
進め方
まず、プレゼンテーション面接。前回のインターンでのワーク内容をワードにまとめて発表する。内容は前回から変えても良いと言わ...
OB訪問について
OB訪問はしましたか?
開始時期・人脈
人数・役職(年次)
質問した内容
役に立った点
内定後について
内定
選考についての感想
本選考ではどのようなことが重視されたと思いますか?(150字以上)
・環境コンサルに本当に興味があるかどうか、という志望動機。 ・今までの人生で何かを成し遂げたり、チームで活動してきた自己PR。 ・1dayインターンで周りを巻き込んでチームに良い影響を与えられるかどう...
面接で印象に残った質問をいくつか挙げてください。
面接時に心がけていたことはありますか?(150字以上)
各選考プロセスで心がけていたことはありますか?(150字以上)
どのサイト・書籍を使って企業研究をおこないましたか?
社員(及び内定者)にどんな印象を持ちましたか?(120字以上)
これからこの企業を受ける後輩へのアドバイスをお願いします。(200字以上)
bottom banner

当サイト内に掲載されているすべての文章・画像の無断転載、転用を禁止します。

会員限定コンテンツ多数!