インターン

2027年卒

※プレエントリー※【デロイト トーマツ】リスクアドバイザリー 3daysインターンシップ(本選考優遇)

  • 第1回※詳細調整中※

    6/23(月)締切

  • 第2回※詳細調整中※

    7/7(月)締切

インターンの概要

※現在3daysインターンシップは調整中でございます。内容が決まり次第、情報をアップデートいたします※

デロイト トーマツ グループのリスクアドバイザリー業務を体験していただきます!
▼リスクアドバイザリー 3daysインターンシップ▼

<体験できる業務>※昨年実施例※
・アカウンティングアドバイザリー
・ビジネスリスクアドバイザリー)
・パブリックセクター向けアドバイザリー
・サステナビリティアドバイザリー
・ファイナンシャルサービシーズ

■こんな方にオススメ
・コンサルティング業界に興味をお持ちの方
・専門性の高いキャリアを目指している方
・英語や海外ネットワークに興味のある方
・会計やリスク、ITなど知識を活かしたキャリアに関心がある方

日程

※確定次第ご案内いたします※9月開催も計画中です※
<第1回>
 日程 2025年8月上旬開催予定
<第2回>
 日程 2025年8月下旬開催予定

実施場所

オンライン(Zoom)もしくはオフライン(東京)

スケジュール例

1日目: オリエンテーション、グループワーク、懇親会
2日目: グループワーク
3日目: グループワーク、グループ毎にプレゼンテーション、講評

※懇親会は参加任意です
※スケジュールは想定であり、日程・内容に変更がある場合があります。

昨年実施時のテーマ

【アカウンティング】
IFRS(国際財務報告基準)適用状況を分析し、グローバル展開している○○社に向けてIFRS導入を提案する
【ビジネスリスク】
○○社におけるリスクマネジメント高度化プロジェクトに参画、中間報告会に向けて報告会資料を作成しプレゼンテーションを行う
【パブリックセクター】
地方都市への定住・定着を促進させるため、現状の課題分析と今後取り組むべき事項について管轄省庁へ助言を行う
【サステナビリティ】
○○社におけるTCFDに対応した開示プロジェクトに参画、定例会に向けて報告書資料を作成しプレゼンテーションを行う
【ファイナンシャルサービシーズ】
○○社のコンプライアンス態勢に係る現状分析・ギャップ分析を実施し、その対応策及び優先順位を検討したうえで、報告会資料の作成を行う

※各チームに職員がケースマネジャーとして参加し、プロジェクトをサポートします。
※コース別に開催日程が分かれていますので、応募時にご希望のコースを選択してください。詳細はマイページにてご確認ください。

資格・対象

・2027年3月卒業予定の四年制大学、大学院の方
・期間中3日間連続ですべての時間に参加可能な方
・ご自身のPCをご用意できる方(オフラインの場合は持参)

募集人数

40-50名程度

参加特典

インターン参加者については、本選考にご応募いただいた場合書類選考免除させていただきます。
(ES提出・適正検査受検は必須です)
少しでもご興味お持ちの方は、この機会にぜひご応募ください!

※インターンシップに不合格の場合でも、その他イベントや本選考へご応募いただけます
※インターンシップの合否は本選考に影響ございません

エントリー方法

「エントリーする」ボタンよりプレエントリーをお願いいたします。
後日当社マイページのご案内を差し上げますので、マイページからエントリーシートを提出していただくことで、応募が完了となります。

2025年03月16日更新

弊サイトは情報の正確性に万全を期しておりますが、対象企業による募集情報の急な変更などにより、締切日等について最新の情報を掲載できない場合がございます。
大変お手数ですがご志望の企業につきましては、各社の求人情報ページにて最新の情報をご参照いただくようお願い致します。こちらの免責事項もご確認ください。

外資就活主催イベント一覧
外資就活ドットコムに会員登録すると、様々な就職支援サービス をご利用いただけます。現在、会員の約7割が東大・京大・慶応・早稲田・東工大・一橋大などの上位校の学生です
LINE連携の設定はこちら