三井物産 総合職 17卒 冬インターンレポート ES・面接の全容

目次
参加したインターン先について
社名
三井物産
部門(職種)
総合職
選考時期
2015年12月中旬~2016年1月中旬まで
三井物産 総合職 17卒 冬インターンレポート ES・面接の全容
このレポートの続きを読むには、新規会員登録もしくはログインが必要です。
  • 選考について
    • エントリーシート
    • 筆記試験・WEBテスト・適性検査
    • 面接
    • その他の選考(インターン・ジョブ・グループディスカッション)
  • インターンの内容について
  • インターンについての感想
  • エントリーシートもグループディスカッションの課題も、アイデア系であったので、良いアイデアを思いつけるかどうかは重視されていたと思います。 しかし、同時に論理性も重視されていたと思うので、両者のどちらか...
選考について

選考ステップ

エントリーシート → グループディスカッション

エントリーシート

質問(文字数)・提出方法
世の中にあるものやサービスを繋いで新たな価値を生み出し、日本の人々の衣・食・...

グループディスカッション

課されたテーマ・お題
「コンビニに新しいサービスを考えよ」
所要時間
合計50分ほど
参加者
学生5人、面接官2人(後にうち一人は人事部長であったと分かった)
内容
「コンビニに新しいサービスを考えよ」というお題で...
インターンの内容について
開催時期
2016年2月10日~2月14日
実施日数・勤務時間
5日間・泊まり込み
開催場所
研修センター
待遇
なし
参加者の大学・学年
課題
内容
初めに部門ごとに分けられ、チームが組まれた。 5〜6人チームが計6つくらい。 最初は、担当部門社員にヒアリングして、詳細を2日目にプレゼンする。 次に、そこで得られた業務理解をもとに作られたケース問...
印象・その他
いわゆる就活に対する意識が高い人ばかりで、かつ優秀な人が多いように思えました。 1,2年生もチームに1人以上はいたのが印象的でした。 商社だからこそなのか、我が強い人が時折いて、ディスカッションが大変...
メンターの有無
内定・優遇
インターンについての感想
インターンの選考ではどのようなことが重視されていたと思いますか?(200字以上)
エントリーシートもグループディスカッションの課題も、アイデア系であったので、良いアイデアを思いつけるかどうかは重視されていたと思います。 しかし、同時に論理性も重視されていたと思うので、両者のどちらか...
インターン選考対策のため、どのような準備をしましたか?(180字以上)
インターン中は、どのような学び・気づき・発見などがありましたか?(300字以上)
インターン中の社員さんとの交流はどうでしたか?(35字以上)
インターンを経て、志望度に変化はありましたか?その理由も合わせてご記入ください(200字以上)
インターン後、インターン仲間や社員さんとの交流はどのように続いていますか?(35字以上)
インターンにチャレンジする後輩へのアドバイスをお願いします。(150字以上)

当サイト内に掲載されているすべての文章・画像の無断転載、転用を禁止します。