参加したインターン先について
社名
日本総合研究所
部門(職種)
IT戦略コース
選考時期
2015年11月下旬
選考について
選考ステップ
エントリーシート → 筆記試験・WEBテスト・適性検査 → グループディスカッション → 1次面接
エントリーシート
質問(文字数)・提出方法
・名前、大学名、住所等の個人情報
・志望動機(400文字)
・学生時代頑張っ...
筆記試験・WEBテスト・適性検査
試験内容
至って普通のWebのテスト。
(内容:計数、国語、性格)
計数は、図形の読み取りで、時間は30分。
国語は、論理的に正しいor正しくないを答える形式の問題。
時間は、25分ほど。
グループディスカッション
課されたテーマ・お題
「良いチームとはなにか」
所要時間
個人3分、その後30分ディスカッション、5分フィードバック
参加者
学生6人、面接官1人(役職不明)
内容
リーダー的な役割を担いました。
最後の感想を述べ...
1次面接
面接官の数・役職など
1人(30代男性)
学生の数
1人
会場
小会議室
時間
40分
進め方
・一対一。
・非常に和やかな印象
・面接というより「会話」に近い感想を抱いた
質問内容
・ESに沿って
・学生時代について
・...
インターンの内容について
開催時期
11月下旬
実施日数・勤務時間
2日間(12月頃に残りの3日を実施:全5日) 10:00~19:00
開催場所
本社(大崎)
待遇
無し
参加者の大学・学年
課題
内容
日本総合研究所のシステム業務の体験が主な目的。
各チーム5~6人程度で、システムの要件定義を行う。
学生は、文系理系、学部院生、男女等様々。
具体的には、「どんな機能を組み込んで、どんな機能を組み込...
印象・その他
インターン中は真剣そのものでした。
チームでの発表は勿論、社員扮する顧客に対し、しっかりとプレゼン出来るかも評価されていた様子でした。...
メンターの有無
内定・優遇
インターンについての感想
インターンの選考ではどのようなことが重視されていたと思いますか?(200字以上)
先述の通り、IT業界というのは案外「チームワーク」を求められるので、「協調性」をアピールしました。
また、企業の方には、「IT業界に対する偏見を無くして、純粋に興味を持ってもらいたい」という思いがある...
インターン選考対策のため、どのような準備をしましたか?(180字以上)
インターン中は、どのような学び・気づき・発見などがありましたか?(300字以上)
インターン中の社員さんとの交流はどうでしたか?(35字以上)
インターンを経て、志望度に変化はありましたか?その理由も合わせてご記入ください(200字以上)
インターン後、インターン仲間や社員さんとの交流はどのように続いていますか?(35字以上)
インターンにチャレンジする後輩へのアドバイスをお願いします。(150字以上)
当サイト内に掲載されているすべての文章・画像の無断転載、転用を禁止します。