参加したインターン先について
社名
ボストンコンサルティンググループ
部門(職種)
コンサルタント
部門(職種)
コンサルティング部門
選考時期
8月中旬
選考について
選考ステップ
エントリーシート → 筆記試験・WEBテスト・適性検査 → 筆記試験・WEBテスト・適性検査 → 1次面接
エントリーシート
質問(文字数)・提出方法
文章量としては非常に少なく、学生時代に頑張ったこと、などを聞かれた。
筆記試験・WEBテスト・適性検査
試験内容
テストセンターでの試験
Webテストなどの自分が慣れている環境と違う場所で受けるため、ちょっと緊張するかもしれない。
試験のレベルは非常に簡単な数学のパズルレベル。ただし時間がないので要注意
筆記試験・WEBテスト・適性検査
試験内容
本社で筆記試験だった。全体で1時間ほど
ケース問題(例:売り上げを伸ばすにはetc)
一つのお題に関して制限時間(3分)が設けられており、それに関して各自解答用紙に書き込む形。
同じ部屋に6人...
1次面接
面接官の数・役職など
1×2回
学生の数
1人
会場
BCG本社
時間
1回目20分 2回目10分
進め方
一回目はいわゆるコンサルらしいフェルミ推定。
ESに沿って楽しく会話をした後、ESのなかで数字に結びつきそうな...
インターンの内容について
開催時期
9月上旬(第二回開催)
実施日数・勤務時間
3日間
開催場所
BCG本社
待遇
両方でる
参加者の大学・学年
課題
内容
1日目に課題と諸注意事項が発表され、即課題に取り組む。
4人1チームが事前に決められている。
2日目はすべてグループワークでの昼食の時は現役の社員の方が席についてくださり、おしゃべりしながら、和気藹々...
印象・その他
勝敗がなかったので、チームに関係なくみんなで協力して議論できた。
インターンに参加している学生の仲が非常によかった。
BCGの選考を通ってきただけあって、非常に優秀な頭のキレる学生が多かった。
特に東...
メンターの有無
内定・優遇
インターンについての感想
インターンの選考ではどのようなことが重視されていたと思いますか?(200字以上)
論理的にいわゆるMECEに考えられているかが重視されていたと感じる。
また、時間制限の中で「結論が出ませんでした」というのは、実務の上でも許されないので、どんな環境下でもあきらめずに、必ず結果を出すこ...
インターン選考対策のため、どのような準備をしましたか?(180字以上)
インターン中は、どのような学び・気づき・発見などがありましたか?(300字以上)
インターン中の社員さんとの交流はどうでしたか?(35字以上)
インターンを経て、志望度に変化はありましたか?その理由も合わせてご記入ください(200字以上)
インターン後、インターン仲間や社員さんとの交流はどのように続いていますか?(35字以上)
インターンにチャレンジする後輩へのアドバイスをお願いします。(150字以上)
当サイト内に掲載されているすべての文章・画像の無断転載、転用を禁止します。