参加したインターン先について
社名
ボストンコンサルティンググループ
部門(職種)
コンサルタント
部門(職種)
コンサルタント
選考時期
7月から8月
選考について
選考ステップ
エントリーシート → 筆記試験・WEBテスト・適性検査 → 1次面接 → 2次面接
エントリーシート
質問(文字数)・提出方法
ゼミ・研究室の研究内容、貴方の卒論テーマ等をお書き下さい。
※ゼミ・研究室所...
筆記試験・WEBテスト・適性検査
試験内容
テストセンターでの筆記試験
難易度・対策・ボーダーライン
試験は難しくないが、ボーダーラインは非常に高い。初回受験で突破するのは難しいと思う。他社の選考でテストセンターを経験していることが望ましい...
1次面接
面接官の数・役職など
一人。中年の面接官。
学生の数
4人
会場
本社
時間
30分間の筆記ケース問題の後、グループ面接15分ほど。
進め方
ケース問題を解き終わると、面接官が部屋に入ってくる。簡単な質問と逆質問を行い...
2次面接
面接官の数・役職など
一人ずつ、二回。おそらくケースリーダーとマネージャー。
学生の数
一人
会場
本社
時間
30分×2
進め方
フェルミ推定とケース面接を行う。一人目が終了すると、違う階に移動し、再度面接。
インターンの内容について
開催時期
9月上旬
実施日数・勤務時間
三日間
開催場所
本社
待遇
五万円、交通費。
参加者の大学・学年
課題
内容
四人一チーム。資料は与えられず、パソコンを受け取る。講義は無く、簡単な会社の説明の後、すぐに作業に入る。
社員さんが時々訪れ、フィードバックをくれる。最終日にはパートナーの前でプレゼンを行うが、勝敗は...
印象・その他
非常に優秀な学生が多い。すでに他社の内定を持っている学生が多く、院生が半分を占め、早慶の学生はほとんどいない。
社員さんももちろん優秀であるが、あまり学生の議論には入ってこず、ある程度ワークの内容は任...
メンターの有無
内定・優遇
インターンについての感想
インターンの選考ではどのようなことが重視されていたと思いますか?(200字以上)
論理的な思考力と数字への強さ、コミュニケーション能力と個性を評価されていたと思う。
インターン参加者の質は非常に高く、他の外資金融、外資コンサルのインターン参加者ばかりで、他のインターンを通じて知り合...
インターン選考対策のため、どのような準備をしましたか?(180字以上)
インターン中は、どのような学び・気づき・発見などがありましたか?(300字以上)
インターン中の社員さんとの交流はどうでしたか?(35字以上)
インターンを経て、志望度に変化はありましたか?その理由も合わせてご記入ください(200字以上)
インターン後、インターン仲間や社員さんとの交流はどのように続いていますか?(35字以上)
インターンにチャレンジする後輩へのアドバイスをお願いします。(150字以上)
当サイト内に掲載されているすべての文章・画像の無断転載、転用を禁止します。