エントリーした企業について
社名
日本郵船
部門(職種)
陸上職/事務系
部門(職種)
陸上職事務系
選考時期
4月上旬
選考について
選考ステップ
説明会 → エントリーシート → 筆記試験・WEBテスト・適性検査 → 1次面接 → 2次面接 → 3次面接
説明会
開催時期(参加回数)
12月
所要時間
2時間
内容
海運会社を取り巻く現状、会社の方針、仕事内容等を、スライ...
エントリーシート
質問(文字数)・提出方法
学業で頑張ったこと/学業以外で頑張ったこと/長所・短所/趣味・特技/大学の成...
筆記試験・WEBテスト・適性検査
試験内容
会社オリジナル問題。国語・数学・英語 各20分ずつ
全て選択マーク式。国語は文章を読んでの内容合致問題や、文意把握問題が多かった。数学は図形問題や方程式など、複雑ではないが頭の柔らかさが求めら...
1次面接
面接官の数・役職など
2
学生の数
3
会場
本社
時間
30分程度
進め方
自己紹介→3人の学生に共通の質問→学生ごとに異なる質問
質問内容
自己紹介・自己PR・学生時代頑張ったこと・他社の選考状況・なぜ海運会社を志望す...
2次面接
面接官の数・役職など
2
学生の数
2
会場
本社
時間
30分程度
進め方
自己紹介→2人の学生に別々の質問→2人の学生に共通の質問
質問内容
自己紹介と自己PR・他社の選考状況の詳細・強み弱み・弱みをどう克服するか・海...
3次面接
面接官の数・役職など
2
学生の数
1
会場
本社
時間
10分程度
進め方
自己紹介→質問
質問内容
自己紹介・志望動機・強み弱み・あなたを一言で表すと・他社の選考状況・日本郵船は第一志望か・OB訪問何人したか・趣味につ...
OB訪問について
OB訪問はしましたか?
内定後について
内定
内定連絡時期
内定後の課題
選考中・内定後の拘束状況
選考についての感想
本選考ではどのようなことが重視されたと思いますか?(150字以上)
かなりの人物重視の選考だったように思う。巷では「帰国子女や語学堪能でないと入れないのでは」という噂もあった。実際に内々定者で顔合わせしてみると確かにその比率は多めだが、私を含めそうでない人もたくさんい...
面接で印象に残った質問をいくつか挙げてください。
面接時に心がけていたことはありますか?(150字以上)
各選考プロセスで心がけていたことはありますか?(150字以上)
どのサイト・書籍を使って企業研究をおこないましたか?
社員(及び内定者)にどんな印象を持ちましたか?(120字以上)
これからこの企業を受ける後輩へのアドバイスをお願いします。(200字以上)
当サイト内に掲載されているすべての文章・画像の無断転載、転用を禁止します。