日本郵船
運輸
企業紹介
日本郵船は明治期の1885年に創業された歴史の長い海運企業、そして商船三井等と共に日本を代表する海運企業として知られています。力に差があった欧米企業に対し早いグローバル展開で挑んできた歴史そのままに、現在でも「アジアの成長を世界に繋ぐ」をテーマに積極的な成長計画を展開しています。
動画
日本郵船
【26卒】日本郵船《外資就活Live Spring 2024_Businessセッション》
会員限定
イベント
外資就活ドットコムが開催したイベント、「外資就活Live Spring 2024」での日本郵船様のBusinessセッションの動画です。 コンサルタントやマーケターといったビジネス職を対象に、 国内外のトップ企業に勤める先輩社員にお話を伺います。 「就活時代、なぜその企業を選んだのか」 「選考の段階で見ていたポイント・重視したこと」 などのトピックのほか、ファシリテーターが、まるで模擬面接のような深掘りした質問を行い、これからの就職活動を進めるのに大きなヒントとなる情報をお届けいたします。
内定者属性(外資就活ドットコム会員の過去データ累積値)
ES・体験記をみる採用大学(会員学生の内定先申告データ参照)
慶應義塾大学
20
早稲田大学
14
東京大学
13
一橋大学
8
京都大学
6
大阪大学
3
横浜国立大学
3
上智大学
2
北海道大学
2
大阪市立大学
2
インターン先(上位10社)
日本郵船
16
東京海上日動火災保険
6
三菱UFJ銀行
5
日本航空(JAL)
5
三井住友海上火災保険
4
全日本空輸(ANA)
4
PwCコンサルティング/Strategy&
3
バークレイズ
3
三井住友銀行
3
三菱商事
3
TOEIC
性別
※外資就活ドットコム会員の過去データ累積値
フォロワーの属性
ES・体験記をみる大学別
慶應義塾大学
3,021
早稲田大学
2,479
東京大学
880
上智大学
727
同志社大学
625
一橋大学
602
京都大学
580
明治大学
569
立教大学
506
大阪大学
497
男女比
文系・理系
教育課程
※外資就活ドットコム会員の過去データ累積値