エントリーした企業について
社名
三井物産
部門(職種)
総合職(担当職)
選考時期
2025年1月下旬〜3月中旬、大学院1年
選考優遇について
本選考を受けるにあたり何らかの選考優遇はありましたか?
なし
選考について
選考ステップ
筆記試験・WEBテスト・適性検査 → エントリーシート → 1次面接 → 2次面接 → その他の選考(ジョブ・インターンなど) → 3次面接
筆記試験・WEBテスト・適性検査
試験内容
cgab
計数、言語、英語
難易度・対策・ボーダーライン
ほぼ全員通過していたように思うので、ボーダーは5-6割程度と予想。
ただし、総合商社は大抵cgabなので、三井物産以外のことも考えて高め...
エントリーシート
質問(文字数)・提出方法
自分史2,000字〜2,500字。マイページにて提出。小学校以前10%、中学...
1次面接
面接官の数・役職など
2人、若手
学生の数
1人
会場
オンライン
時間
35分
進め方
学生時代一番頑張ったことを1分で説明
→それについての深掘り。
ほとんど一人の面接官がフリースタイルで質問してくる。
二人のうち...
2次面接
面接官の数・役職など
2人、部長手前くらい
学生の数
1人
会場
オンライン
時間
35分
進め方
自分史に沿って順番に詳細を聞かれた。
二人の面接官が交互に質問していた。
質問内容
自分史のそれぞれの項目についての動機の...
その他の選考(ジョブ・インターンなど)
開催時期
2月下旬
実施日数・勤務時間
3日間、9:00-18:00+任意の残業
内容
・一グループ6人、20グループ近く×2日程
・あらかじめ資源か非資源か選べるようになっている
・お題は新規事業がほとんど。...
3次面接
面接官の数・役職など
2人、役員
学生の数
1人
会場
景色のいい応接室
時間
25分
進め方
自己紹介、志望動機を最初に話、それに沿って自由に会話が進んでいく
質問内容
社員によってかなり異なる
物産の問題点、物産の志望...
OB訪問について
OB訪問はしましたか?
開始時期・人脈
人数・役職(年次)
質問した内容
役に立った点
内定後について
内定
選考についての感想
本選考ではどのようなことが重視されたと思いますか?(150字以上)
素直さ、フィードバックを反映させられる頭の良さ、作りすぎていないありのままの姿。
特に三井物産は自由な個というイメージがあるが、最終面接の役員の決定権が相当に大きいらしく、それまでいかに評価されていて...
面接で印象に残った質問をいくつか挙げてください。
面接時に心がけていたことはありますか?(150字以上)
各選考プロセスで心がけていたことはありますか?(150字以上)
どのサイト・書籍を使って企業研究をおこないましたか?
社員(及び内定者)にどんな印象を持ちましたか?(120字以上)
これからこの企業を受ける後輩へのアドバイスをお願いします。(200字以上)
当サイト内に掲載されているすべての文章・画像の無断転載、転用を禁止します。