日本郵船 陸上職/技術系 25卒 本選考レポート ES・面接の全容

目次
エントリーした企業について
社名
日本郵船
部門(職種)
陸上職/技術系
選考時期
2024年3月〜2024年4月
選考優遇について
本選考を受けるにあたり何らかの選考優遇はありましたか?
なし
日本郵船 陸上職/技術系 25卒 本選考レポート ES・面接の全容
このレポートの続きを読むには、新規会員登録もしくはログインが必要です。
  • 選考について
    • エントリーシート
    • 筆記試験・WEBテスト・適性検査
    • 面接
    • その他の選考(インターン・ジョブ・グループディスカッション)
  • OB訪問について
  • 内定後について
  • 選考についての感想
  • 日本郵船は特に中期経営計画でも、かつニュースの報道でも社長が述べているように「ESG経営」を中心に添えた経営方針を取っており、「ESG経営」に関する理解度、GHGガス削減に対する思い等をよく見られてい...
選考について

選考ステップ

筆記試験・WEBテスト・適性検査 → エントリーシート → 筆記試験・WEBテスト・適性検査 → 筆記試験・WEBテスト・適性検査 → 1次面接 → 2次面接 → 3次面接

筆記試験・WEBテスト・適性検査

試験内容
テストセンターにてCBT試験(60分) 言語、非言語、英語
難易度・対策・ボーダーライン
言語、非言語、英語 全部で1時間前後 正答率の体感は7割程度 英語が時間が足りなかった
結果連絡
受験より2...

エントリーシート

質問(文字数)・提出方法
これまでの大学生活の中でご自身が最も力を入れて取り組んだ事例を記載してくださ...

筆記試験・WEBテスト・適性検査

試験内容
自宅にてWebテスト受験(SPI) 言語、非言語、英語 全部で1時間前後
難易度・対策・ボーダーライン
BCGのテスト選考を通過したものを使いまわした。 非言語は8割程度の正答率 英語は5割程度 ...

筆記試験・WEBテスト・適性検査

試験内容
オンライン上での監視付き小論文課題(50分800字) 小論文については、設問が3つ用意され、その中から一つ選び、800字で回答をまとめよといったものだった。zoom監視下で、ネット検索NGのも...

1次面接

面接官の数・役職など
若手人事1人+現場社員1人
学生の数
1人
会場
オンライン
時間
30分程度
進め方
小論文課題の後、若手人事1人+現場社員1人とのzoom面接を30分行った。 現場社員の方がメインで進行されて...

2次面接

面接官の数・役職など
中堅人事1人+現場社員1人、対面
学生の数
1人
会場
小会議室
時間
30分
進め方
企業オフィスに到着後、11階の控え室に案内される。その後11階同フロアの面接部屋に案内され面接を行う。面接終...

3次面接

面接官の数・役職など
3人(人事1、副社長1,中堅現場社員1)
学生の数
1人
会場
最上階の応接室
時間
30分程度
進め方
企業オフィスに到着後、11階の控え室に案内される。その後最上階の応接室に案内され面接を行う...
OB訪問について
OB訪問はしましたか?
内定後について
内定
選考についての感想
本選考ではどのようなことが重視されたと思いますか?(150字以上)
日本郵船は特に中期経営計画でも、かつニュースの報道でも社長が述べているように「ESG経営」を中心に添えた経営方針を取っており、「ESG経営」に関する理解度、GHGガス削減に対する思い等をよく見られてい...
面接で印象に残った質問をいくつか挙げてください。
面接時に心がけていたことはありますか?(150字以上)
各選考プロセスで心がけていたことはありますか?(150字以上)
どのサイト・書籍を使って企業研究をおこないましたか?
社員(及び内定者)にどんな印象を持ちましたか?(120字以上)
これからこの企業を受ける後輩へのアドバイスをお願いします。(200字以上)

当サイト内に掲載されているすべての文章・画像の無断転載、転用を禁止します。