参加したインターン先について
社名
東日本電信電話(NTT東日本)
部門(職種)
総合職
イベント名
East Premium(NWP)
選考時期
2021年12月6日~10日
選考について
選考ステップ
エントリーシート → 筆記試験・WEBテスト・適性検査 → エントリーシート → グループディスカッション
エントリーシート
質問(文字数)・提出方法
全てマイページ上で提出
ご自身の長所について、そう思う具体的な経験や取組を...
筆記試験・WEBテスト・適性検査
試験内容
・玉手箱
・言語(40問、25分)、計数(15問、20分)、性格(65問、20分)
難易度・対策・ボーダーライン
・回答率(80%)
・SPI参考書
・高校の授業レベル
結果連絡
翌日、マイページ上で
エントリーシート
質問(文字数)・提出方法
ESとWEBテストに合格した人に案内される動画選考
① 自己PRをお願いしま...
グループディスカッション
課されたテーマ・お題
チームでヨットで世界一周を目指します。各メンバーの役割をあなたたちに当てはめるとどのようになるか議論せよ。
所要時間
50分
参加者
学生5人、面接官1人(人事部社員5~10年目)
内容
・一...
インターンの内容について
開催時期
12月6日~10日
実施日数・勤務時間
5日間9時~17時
開催場所
オンライン
待遇
なし
参加者の大学・学年
課題
内容
全体で40人程度で各チーム4~5人に分けられた。初日は、企業の技術やアセットについて学んだ。その後、ネットワークの検討など前提確認について各チームに分かれて行った。2日目は、仕事現場や社員の紹介などが...
印象・その他
学生は、通信系の学生が比較的多く、皆頭の回転が速く優秀な印象を受けた。社員の方々も、冷静な方が多いが、休憩時間には仕事の裏話など面白い話をしてくれるなど、オンオフの切り替えが上手だと感じた。...
メンターの有無
内定・優遇
インターンについての感想
インターンの選考ではどのようなことが重視されていたと思いますか?(200字以上)
グループディスカッションでの協調性と議論の推進力が非常に重視されていたと感じた。選考の中で鬼門となるのはグループディスカッションだと感じていたので、日頃から練習をするなど徹底的に準備をした。本番では、...
インターン選考対策のため、どのような準備をしましたか?(180字以上)
インターン中は、どのような学び・気づき・発見などがありましたか?(300字以上)
インターン中の社員さんとの交流はどうでしたか?(35字以上)
インターンを経て、志望度に変化はありましたか?その理由も合わせてご記入ください(200字以上)
インターン後、インターン仲間や社員さんとの交流はどのように続いていますか?(35字以上)
インターンにチャレンジする後輩へのアドバイスをお願いします。(150字以上)
当サイト内に掲載されているすべての文章・画像の無断転載、転用を禁止します。