参加したインターン先について
社名
富士フイルム
部門(職種)
総合職
イベント名
情報系インターンシップ
選考時期
2021年7月中旬~8月上旬、修士課程1年
選考について
選考ステップ
エントリーシート → 筆記試験・WEBテスト・適性検査
エントリーシート
質問(文字数)・提出方法
(1)情報技術に携わった事例(情報技術の活用エピソード)を教えてください。(...
筆記試験・WEBテスト・適性検査
試験内容
SPI適性検査[web]、ITスキルテスト[web](知識問題、プログラミング問題)
難易度・対策・ボーダーライン
SPI適性検査については事前対策を行わずに臨んだので可もなく不可もなくという出来...
インターンの内容について
開催時期
9月15日~17日
実施日数・勤務時間
3日間、10:00~18:00
開催場所
オンライン
待遇
昼食代として2500円/日
参加者の大学・学年
課題
内容
全体で約20人ほど、決められた3チームに分かれて全日オンラインで実施した。初日に富士フイルムの事業紹介とインターン全体の流れの説明があった(資料は配布)。
インターンの課題は、「富士フイルムの製品、技...
印象・その他
参加したインターン生の多くは何らかの情報技術に触れている方が多い印象であった。特段、情報う分野に精通している方が多いわけではなく、専攻分野は情報とは関係ないが研究で利用しているという方も多くいた。グル...
メンターの有無
内定・優遇
インターンについての感想
インターンの選考ではどのようなことが重視されていたと思いますか?(200字以上)
情報系と銘打っているため情報技術への理解がある程度必要とされているのはITスキルテストの存在から当然として、ESで情報技術をどのように活用できるか、将来的にどのように使われていくだろうかといった視点が...
インターン選考対策のため、どのような準備をしましたか?(180字以上)
インターン中は、どのような学び・気づき・発見などがありましたか?(300字以上)
インターン中の社員さんとの交流はどうでしたか?(35字以上)
インターンを経て、志望度に変化はありましたか?その理由も合わせてご記入ください(200字以上)
インターン後、インターン仲間や社員さんとの交流はどのように続いていますか?(35字以上)
インターンにチャレンジする後輩へのアドバイスをお願いします。(150字以上)
当サイト内に掲載されているすべての文章・画像の無断転載、転用を禁止します。