参加したインターン先について
社名
富士フイルム
部門(職種)
総合職
イベント名
情報系インターン
選考時期
2020年11月~12月
選考について
選考ステップ
エントリーシート → 筆記試験・WEBテスト・適性検査
エントリーシート
質問(文字数)・提出方法
(1)情報技術に携わった事例(情報技術の活用エピソード)を教えてください。(...
筆記試験・WEBテスト・適性検査
試験内容
テストセンター、ef-g1、情報系スキルチェック(知識問題・プログラミング問題)
難易度・対策・ボーダーライン
テストセンターは偏差値60程度は取れていたのだと思う。ef-1gは初めての形式である...
インターンの内容について
開催時期
12月中旬
実施日数・勤務時間
3日間
開催場所
丸の内・貸し会議室
待遇
交通費・宿泊費支給有
参加者の大学・学年
課題
内容
全体で約20人参加しており、5人ずつのグループに分けられた。初日に会社説明とインターンシップの内容の説明があった。内容は「富士フイルムの製品を用いた新規事業立案」で、チェキなどの富士フイルム製品を用い...
印象・その他
学生は皆まじめでおだやかな人が多かった。基本的にグループワークが中心だったため社員との交流はなかったが、最終日に社員と昼食をとる時間があり、その際に話を聞くことができた。...
メンターの有無
内定・優遇
インターンについての感想
インターンの選考ではどのようなことが重視されていたと思いますか?(200字以上)
情報技術のスキルはもちろんだが、情報技術をどのようなものと捉えていて、今後社会として情報技術をどのように活用していくべきと考えているのか、ということを重視しているように思う。富士フイルムには、自社が持...
インターン選考対策のため、どのような準備をしましたか?(180字以上)
インターン中は、どのような学び・気づき・発見などがありましたか?(300字以上)
インターン中の社員さんとの交流はどうでしたか?(35字以上)
インターンを経て、志望度に変化はありましたか?その理由も合わせてご記入ください(200字以上)
インターン後、インターン仲間や社員さんとの交流はどのように続いていますか?(35字以上)
インターンにチャレンジする後輩へのアドバイスをお願いします。(150字以上)
当サイト内に掲載されているすべての文章・画像の無断転載、転用を禁止します。