エントリーした企業について
社名
経営共創基盤(IGPI)
部門(職種)
アソシエイト
選考時期
2019年6月~9月 修士一年生
選考について
選考ステップ
エントリーシート → 筆記試験・WEBテスト・適性検査 → グループディスカッション → 1次面接 → その他の選考(ジョブ・インターンなど) → 2次面接
エントリーシート
質問(文字数)・提出方法
学生時代に力を入れたこと 600文字
ES記入時に留意した点
一般的なESと特に...
筆記試験・WEBテスト・適性検査
試験内容
・オリジナルの形式、試験時間は一時間
・貸しスペースで受験する
・数理、判断推理
難易度・対策・ボーダーライン
9割程度。周囲は時間いっぱいまで解いている学生が多かった。難易度は高めだが、他のWe...
グループディスカッション
課されたテーマ・お題
日経新聞電子版の売上を上げるにはどうすればよいか
所要時間
90分
参加者
学生6人×6テーブル、大部屋に面接官10人程度
内容
・20分ほど、個人で考察する時間が与えられる。その後解答用紙は...
1次面接
面接官の数・役職など
1人、ディレクター
学生の数
1人
会場
本社の小会議室
時間
45分
進め方
・20分間個人面接+25分間フェルミ推定、最後に逆質問一つ
質問内容
・個人面接では、提出したESに沿って面接官が気にな...
その他の選考(ジョブ・インターンなど)
開催時期
8月上旬
実施日数・勤務時間
四日間、9時~21時 毎日23時ころまで作業、最終日前夜は徹夜
内容
・3‐4人×8グループ
・本社の大部屋で作業をする。出入り自由。PCは各自持ち込み。昼食は毎日支給さ...
2次面接
面接官の数・役職など
MD、D
学生の数
1人
会場
小会議室
時間
45分×2
進め方
1人目
・個人面接とケース面接が半分ずつ
2人目
・全て逆質問
質問内容
・個人面接では、まずこちらに長く喋らせて、気になった点を質...
OB訪問について
OB訪問はしましたか?
内定後について
内定
内定連絡時期
内定後の課題
選考中・内定後の拘束状況
選考についての感想
本選考ではどのようなことが重視されたと思いますか?(150字以上)
ケースやフェルミ推定では、議論に食らいつく姿勢が重視されていたと感じる。圧迫気味であったが、何としてでも答えを捻りだす、指摘されたらその都度新しい考えを提示することが評価されたと思われる。
インターン...
面接で印象に残った質問をいくつか挙げてください。
面接時に心がけていたことはありますか?(150字以上)
各選考プロセスで心がけていたことはありますか?(150字以上)
どのサイト・書籍を使って企業研究をおこないましたか?
社員(及び内定者)にどんな印象を持ちましたか?(120字以上)
これからこの企業を受ける後輩へのアドバイスをお願いします。(200字以上)
当サイト内に掲載されているすべての文章・画像の無断転載、転用を禁止します。