参加したインターン先について
社名
ディー・エヌ・エー(DeNA)
部門(職種)
StuDIG
部門(職種)
StuDIG (戦略)
選考時期
6月~7月
選考について
選考ステップ
筆記試験・WEBテスト・適性検査 → グループディスカッション → 1次面接 → その他の選考(ジョブ・インターンなど) → 2次面接
筆記試験・WEBテスト・適性検査
試験内容
計数問題と適性検査の、Webテストのみ。
難易度・対策・ボーダーライン
対策は特にいらないと思う。
計数は問題自体、非常に難しいし時間も足りない。
しかし、とんでもなく酷くなければ切られることもな...
グループディスカッション
課されたテーマ・お題
Jリーグの人気を5年後に最大にせよ
所要時間
30分
参加者
6人
内容
学生6人と面接官2人。
開始前に「問題を本質的に理解しているかを見ます」、と宣言されてから開始。
ディスカッション終了...
1次面接
面接官の数・役職など
一人
学生の数
一人
会場
DeNA本社
時間
60分
進め方
自己紹介なども無しで、手元の資料を見ながらの対話。
最後に逆質問あり。
質問内容
・学生時代に頑張ったこと
・苦労したこと
・それを今後...
その他の選考(ジョブ・インターンなど)
開催時期
7月中旬
実施日数・勤務時間
1日(朝から夕方までjob、その後懇親会)
内容
簡単なアイスブレイク後、課題発表。
内容は新規事業立案。
2グループに一人のメンターさんがついてくださり、色々アドバイス...
2次面接
面接官の数・役職など
一人
学生の数
一人
会場
DeNA本社
時間
60分
進め方
一問一答形式
質問内容
小学校や中学校の頃と、現在の関係性について深掘りされた。
雰囲気と社員・企業の印象
楽しい会話という感じだった。
インターンの内容について
開催時期
8月下旬
実施日数・勤務時間
4日間
開催場所
DeNA本社→宿泊所→プレゼン会場
待遇
交通費+10万円
参加者の大学・学年
課題
内容
初日はロジカルシンキング講座や対談などのイベントと、課題発表と数時間グループワーク。
最後にメンターさんと今後の方針確認をして、懇親会。
2、3日目はずっとワーク。
懇親会もある。
メンターさんはずっ...
印象・その他
1チーム5、6人で、全体で50人弱の学生が参加。
1day jobでの結果で分けられているらしい。
また、参加者がとにかく優秀だった。
この中で目立つのは非常に難しい。
意見が激突して、泣きながら進め...
メンターの有無
内定・優遇
インターンについての感想
インターンの選考ではどのようなことが重視されていたと思いますか?(200字以上)
まずはしっかり議論をドライブできるかを見られている。
ベンチャーという気質上、既にあるものを保持するのではなく、どんどん新しいものを生み出すことが求められるので、積極的に参加できるかが重要だと思う。
...
インターン選考対策のため、どのような準備をしましたか?(180字以上)
インターン中は、どのような学び・気づき・発見などがありましたか?(300字以上)
インターン中の社員さんとの交流はどうでしたか?(35字以上)
インターンを経て、志望度に変化はありましたか?その理由も合わせてご記入ください(200字以上)
インターン後、インターン仲間や社員さんとの交流はどのように続いていますか?(35字以上)
インターンにチャレンジする後輩へのアドバイスをお願いします。(150字以上)
当サイト内に掲載されているすべての文章・画像の無断転載、転用を禁止します。